メドレークラスタのBPM感覚

ちょっとひさびさにtogetter使ってみたくなったので、サクッとつくってみました。
1
メロポ @meropo_pink

Ryu☆曲ってなんでBPM端数多いんです?

2011-12-28 18:40:10
meda @_med_A

3776BPMで作れば日本一になる

2011-12-28 18:40:34
meda @_med_A

正直聴いてる側からすればBPMとかどうでm

2011-12-28 18:42:52
ShiMa @ShiMa1296

小数にするよりはつくりやすい

2011-12-28 18:43:05
ShiMa @ShiMa1296

BPM147.98とか測ってて死にそうになる

2011-12-28 18:44:12
ShiMa @ShiMa1296

一番きついのは無音の間にBPM変化するあれ

2011-12-28 18:46:19
meda @_med_A

180BPMなら指で刻める

2011-12-28 18:48:23
絢瀬みどり @midori_a

すぷらっしゅRは36回bpm変化してる

2011-12-28 18:49:39
meda @_med_A

ニコプットのおてんば恋娘は徐々に遅くなってる

2011-12-28 18:51:27
YASU @yasu1OO4

テンポ変化を滑らかにした俺はテンポチェンジ数100回は余裕で越えてる

2011-12-28 18:52:03
りゅおん @chen_rie

BPMかあ。一応180でデフォルトにはしてる

2011-12-28 19:07:20
hapi⇒ a.k.a. hapinano @hapinano

90から800まで、BPMの全体をカバーするものの作っているモノは大体180のはぴさんが颯爽と

2011-12-28 19:07:50
りゅおん @chen_rie

エンドリがちょうどBPM180なのか

2011-12-28 19:08:31
lus @lus_8

BPMは180~190を好む

2011-12-28 19:10:18
lus @lus_8

最近は190が多いかな

2011-12-28 19:10:49
HAC @HAC_corn

この前のBPM168→136→200→72→180 結局180に落ち着いてた

2011-12-28 19:12:17
ShiMa @ShiMa1296

テンポ変化を滑らかにするとかそれ測ってていちばん死ねる

2011-12-28 19:12:52
HAC @HAC_corn

組曲リアレンジ合作のときに180って知ったからそれが印象に残ってたのかな

2011-12-28 19:15:37
lus @lus_8

原曲再現を試みた際に緩やかなテンポ変化で詰んだので完成しなかった。よって緩やかなテンポ変化は極力避けてる

2011-12-28 19:18:41
みおん @mionowt

音MADメドレーのBPMを183にするかどうかについて

2011-12-28 20:39:46