丸亀製麺が香川県民に嫌われているのは、地名を勝手に使ったことではなく出汁にイリコを使っていないから?

8
原子力塩太郎 @pmx003_the_o

香川県人が丸亀製麺を蛇蝎のごとく嫌うのは、単に兵庫の企業が丸亀名乗ってたりすることだけじゃなくて、おだしが関西風でイリコ使ってないからってのも大きいと思う。 「関西風うどん」ならいいけど、それで「讃岐うどん」は違うだろって。味が違うんだもん。 麺のコシより致命的だと思うんだよな。

2024-03-27 16:58:49
原子力塩太郎 @pmx003_the_o

丸亀製麺は関西風うどんだし+讃岐うどん風の麺で、最大公約数うどんとしての美味しさがあるのはわかる(だからあんだけ人気も出てる)んだが、しかし味が違うもんを「讃岐うどん」と言われると地元民はそりゃモニョるよなと思う。

2024-03-27 22:39:19
原子力塩太郎 @pmx003_the_o

「名産、特産、本場、名物等を表示する場合の基準」にしても ・香川県内製造 ・手打、手打式(風)のもの ・加水量 小麦粉に対し40%以上 ・食塩 小麦粉に対し3%以上 ・熟成2時間以上 ・ゆでる場合ゆで時間約15分間で十分アルファ化されていること なので、イリコだしに法的な拘束力はないのは事実

2024-03-27 22:58:39
原子力塩太郎 @pmx003_the_o

当たり前だが、いりこだし使ってないうどんだって普通に提供されうるわけでな。香川県内であっても。生醤油うどんとか。それを讃岐うどんと呼べない、となるとそれはそれで困ってしまう。なのでまあ、おだしの方にはルールをかけづらいんだろう。

2024-03-27 23:00:08
原子力塩太郎 @pmx003_the_o

「讃岐うどん」は、もともと全国的に「ふつうのうどん」のスタンダードな呼称だったわけで、違和感はあってもまあ、そこの諦めもある程度はついてるとも思う。 でも、ホンマモンの讃岐うどんを「常食」している県民からすると、(屋号や関連する事案とも絡んで)そりゃまあ忌避感も出ようものである

2024-03-28 10:37:02
原子力塩太郎 @pmx003_the_o

香川県人の丸亀製麺のうどんに対する味の評価は、「美味い」「まずい」ではなく「違う」だと思うんだよね。 俺も別にまずいとは思わないし。 はなまるは麺はイマイチだと正直思うけど、おだしはいりこで取ってるからなー。 というか県内チェーンのこがね製麺所とかたも屋でいいよなってなってしまう

2024-03-28 10:51:46
原子力塩太郎 @pmx003_the_o

あとまあ、身も蓋もないこというと、丸亀製麺のかけうどん390円は普通に高いんだよな(真顔)

2024-03-28 11:11:01
てつモ @tetsu_jin9992

@pmx003_the_o うどんのサイズが「並」ってのも偽物感あります

2024-03-28 16:34:52
原子力塩太郎 @pmx003_the_o

@tetsu_jin9992 まあ、「小」と「大」は、県外の人には分かりづらいので……(え?普通はどれ?ってなる)

2024-03-28 16:38:31
友引(甲甲甲甲) @tomobiki10

@pmx003_the_o 「本場・広島の味」と言いながらオタフクソースを使わないお好み焼きを売っているようなものですか

2024-03-28 07:54:46
ピエトロ @V0HFg4pfurfbNh4

@pmx003_the_o 丸亀市で修行してアメリカで店を開いた人が店名に丸亀の名前を冠したことに対して丸亀製麺がクレームをつけたという話を聞いて、どの口が言うの?と思った次第。

2024-03-29 12:11:48
みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot

逆に銀だこが許されてる理由かも 銀だこのたこ焼き自体は美味しいんだけど、関西的にはアレはたこ焼きじゃなくて"たこ揚げ"なんよ 油の使いすぎで表面が揚げ物みたいになってるし、たこ焼き自体がかなり油をすってて完全に別物 でも「看板に築地って書いてるし、まあ美味しいからいいか」ってなる x.com/pmx003_the_o/s…

2024-03-29 11:49:19