リンク限定

シュウ酸の除去方法/シジュウカラがジェスチャーで会話/ヘラヘラしている人には理由がある(ことがある)/Temuについてのメモ(流通)/まだ水が出ていない能登のこと

ログ適当まとめです。無選別。
0
Satoshi Tanaka @sato51643335

機能性表示食品制度は、形式的にはエビデンスとなる研究論文が求められますが、専門家による審査はなく、監督官庁も免責という、全くもって不可解な制度です。産みの親は、大阪ワクチンで75億円を獲得し、大阪万博の総合プロデューサーを務めています。 news.yahoo.co.jp/articles/574dd…

2024-03-26 23:41:19
Satoshi Tanaka @sato51643335

消費者庁が何をもって安全と考え、科学的根拠があると推測しているのか、理解しがたいです。 caa.go.jp/policies/polic…

2024-03-26 23:42:20
ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa

東京と大阪以外で気象庁の目視観測が昨日で終了 機械化によりこれが全部晴れは草 pic.twitter.com/qIBrWkPiom

2024-03-27 18:22:23
拡大
ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa

機械化でもAIカメラとかで空の状況を認識できれば良いのにね pic.twitter.com/1CnEvzvXWk

2024-03-27 18:25:23
拡大
拡大
拡大
拡大
UMA @uma_adhd

ほうれん草のシュウ酸が話題になる度に思い出すのが、知人一家はほうれん草を下茹でせずそのまま味噌汁と煮込んで食べており、家族全員が尿路結石を患っていたと言う事。ほうれん草は下茹でして絞らないとシュウ酸により結石ができる

2024-03-25 19:18:01
カニ軍艦太郎 @kanitokage

みんなたち!ほうれん草も!緑茶も!紅茶も!ウーロン茶も!み~んなシュウ酸多いよ!摂取する時はカルシウムも一緒にな! ※毎日ウーロン茶飲んでたら悶絶する羽目になったよ x.com/uma_adhd/statu…

2024-03-27 08:20:28
牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 @manboumuseum

シュウ酸は体内でカルシウムと結合することにより、💩として体外排出される。この化学反応を知るか知らないかで尿路結石に苦しめられるかどうか大きく変わる。牛乳毎日摂るようになって結石できなくなったもん。チョコやピーナッツ食った時もカルシウム取れ!結石になりたくなければな‼️

2024-03-27 12:04:20
牛マンボウ博士@レンタル博士など依頼募集中 @manboumuseum

アーモンドやピーナッツはシュウ酸が多い。そのまま食いまくれば間違いなく結石になる。しかし、ナッツ類には必ずと言っていいほど、小魚が入っている。これはナッツ類のシュウ酸を小魚のカルシウムで打ち消すためと思われる。実に理にかなったおつまみだよ😳‼️ pic.twitter.com/Zz8nT0e1Fc

2024-03-27 13:31:36
拡大
びばのん/馬鹿家元 @vivanon_iemoto

ホウレンソウのシュウ酸が多いと言うよりも、ホウレンソウよりもシュウ酸が多い植物は直接食用にしないというべきだと思う。 タケや山菜類を春先の柔らかい部分だけを水煮にして茹で汁を捨てるのは、成長したそれらには食えない程のシュウ酸が含まれているからなので。 あとはお茶の木とかな。

2024-03-27 10:54:49
オオバ=タン @obashuji

山菜類にはやばいの多いからね。それらはちゃんとアク抜き、すなわちシュウ酸の除去を行ってから食される。

2024-03-27 11:06:43
オオバ=タン @obashuji

あとは有名なものとしてはコンニャクイモ。あれもそのままは食えない直接の原因が高濃度のシュウ酸

2024-03-27 11:07:33
オオバ=タン @obashuji

あそこまで濃度が高いと尿路結石とかいう以前の問題で粘膜に触れた部分の激痛で食べられない

2024-03-27 11:08:31
びばのん/馬鹿家元 @vivanon_iemoto

コンニャクイモをはじめとするサトイモ科の場合は、最初っからシュウ酸カルシウムなんで、口に入れたらもう痛い代わりに水に溶けないから身体にも吸収されない。 山菜のようなタデ科、アカザ科はシュウ酸ナトリウムで、苦いけど食えて水に溶けるので体内でシュウ酸カルシウムになって結石になる。 x.com/obashuji/statu…

2024-03-27 11:25:53
鯖の缶詰 @osakanablue815

実は4ヶ月ほど前に母が腎結石がきっかけで長期入院して大変な目に遭ったところでした。 シュウ酸を含む食品はカルシウムの多いものを同時に食べると便として排出され結石ができにくくなるため、ほうれん草を調理する際は『乳製品と一緒に調理する』『かつお節をかける』などすると良いかと。

2024-03-27 09:56:49
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

シュウ酸がトレンド 何かと思ったらほうれんそうか。何気に世の中にほうれん草と牛乳を組み合わせる料理が多いのは牛乳中のカルシウムにシュウ酸を結合させてシュウ酸カルシウムにさせて体内に吸収するのを妨げ便として排出させるため。

2024-03-27 11:21:24
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

インドのチャイが紅茶をミルクで煮出したりイギリスのミルクティだったり知らぬ間に蓚酸の害を最小限に押さえているのは長年の生活の知恵なのだろうな、と思う時がある。

2024-03-27 11:21:24
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

かくいう私も実は長年コーヒーをブラックで飲み続け、気がつくと、人間ドックで腎臓にいくつも結石が見つかる羽目になっている。最近はコーヒーに少し牛乳を入れるようにしている。 石が尿管まで降りてきて痛みにのたうちまわりたくないもんな。

2024-03-27 11:21:25
tomarukoki @tomarukoki

@HironobuSUZUKI シュウ酸を多く含む食品は、 『ほうれん草、たけのこ、さつまいも、レタス、ブロッコリー、なす、ピーナッツ、未熟なバナナ、チョコなどです。また飲物ではコーヒー、紅茶、緑茶、ココアに含まれています』 asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/urol/2… . pic.twitter.com/tpiIpom5v2

2024-03-27 14:06:38
拡大

シジュウカラがジェスチャーで会話

鈴木俊貴 Toshitaka Suzuki @toshitaka_szk

鳥が翼で「ジェスチャー」をすることを世界で初めて発見しました!! シジュウカラの世界では、翼をパタパタさせると「お先にどうぞ」の意味になります。論文はこちら→(doi.org/10.1016/j.cub.…pic.twitter.com/kojRPm7mK0

2024-03-25 23:51:38
鈴木俊貴 Toshitaka Suzuki @toshitaka_szk

シジュウカラは一夫一妻。オスもメスも巣箱のヒナにせっせと餌(昆虫など)を運びます。 2羽の親鳥が同時に餌をゲットし戻ってくると、「どっちが先に巣箱に入るか?」という状況になることも。 その際に、翼のパタパタで「お先にどうぞ」と合図して、巣に入る順序を決めていることがわかりました。 pic.twitter.com/XUw7qeVcDj

2024-03-26 00:00:11
鈴木俊貴 Toshitaka Suzuki @toshitaka_szk

従来、ジェスチャーはヒトや類人猿に限られた能力だと考えられてきました。それに対して、今回、鳥も翼でジェスチャーをすることが初めて明らかになりました。人間と同様に、鳥たちも二足で立ちますし、その間、翼(腕に相当)が自由になります。このことがジェスチャーの進化を促したのだと思います。

2024-03-26 00:03:44
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@toshitaka_szk お疲れ様です!JAGFOSではお世話になりました。またまた面白いシジュウカラの研究が出ましたね。私は、鈴木さんは、日本のドリトル先生だと勝手に思っています(笑)

2024-03-27 06:52:46
鈴木俊貴 Toshitaka Suzuki @toshitaka_szk

@TJ_Yasbee お久しぶりです!そして、ありがとうございます。次の研究もがんばります!!🐥 プロフィール欄の筋肉系准教授、わらいました笑💪

2024-03-27 08:36:02
1 ・・ 5 次へ