はじめてディレクション

新年度からディレクターに転身した方、また主業務に加えてディレクション“も”やらないといけない立場にいるクリエイターの方に向けて、ディレクションの要点と具体的な方法論を田口 真行さんに解説いただきます。 https://cssnite.doorkeeper.jp/events/171932
0
前へ 1 ・・ 4 5
田口 真行@Webディレクター @webdirection

#はじめてディレクション で解説したコンテンツプランニングの中でお話しした、ヒアリング〜提案に至る一連の企画&設計プロセス。参考までに x.com/webdirection/s…

2024-05-11 00:53:01
田口 真行@Webディレクター @webdirection

ディレクション文脈で解説する「コンテンツプランニング」について、流れとポイントをまとめてみた。 制作側の立場で「クライアントに提案」する場合、企画段階で求められる「施策」と、設計段階で求められる「コンテンツ」、それぞれの位置づけは異なる。 まず、施策提案は「抽象的な状態の目的から、具体的な目標を設定する」がポイント。「どこを目指してる?」が曖昧な状態だと、そこに向けた「○○をしましょう!」も刺さらない。施策の良し悪しを判断する以前の話。 で、施策の必要性を理解してもらった上で、次に施策の中身となる「コンテンツ」の提案へ移行する。 コンテンツは、そもそも利用者(ターゲットユーザ)をCV(コンバージョンポイント)に導くための手段。CVの数値が結果的に目標の数値に大きく影響する場合が多く、「コンテンツ(何を提供するか)」は前後の「誰に向けて何を促すか」とセットで提案すべき。じゃないと良し悪しの判断はつかない。 施策提案やコンテンツ提案は、「やる意味ある?」状態から「やってよかった!」に至るプロセスを「やる前から計画し、やってみたくさせる」必要があるわけで、可能性を示す作業。すべては(なんだかんだで)仮説に基づいた提案となる。

2024-05-05 11:15:05
田口 真行@Webディレクター @webdirection

#はじめてディレクション で取り上げたクライアントへのヒアリング。 リクエストは「要求 or 要望」をまずは整理することが重要、その先の提案を大きく左右します。 詳しくはこちらのnoteにまとめてます! ↓↓↓ x.com/webdirection/s…

2024-05-11 01:23:00
田口 真行@Webディレクター @webdirection

ヒアリングの精度を高める 要求と要望の整理 例えば「予算はかけれないけど、斬新なアイデアを提案して欲しい」というリクエストに応えるにあたり『どこを要求とし、どこを要望とするか』で、ヒアリング後の提案の方向性は変わる。 要求→制約 要望→期待 「要求=予算」であるなら予算オーバーのプランが採用される可能性は低いけど、「要望=予算」なら(予算オーバーの提案であっても)通ることがある。 といっても、クライアントは上記をキッチリ整理して伝えてくれるとは限らない。 「ヒアリングを受ける側(提案を受ける側)」が自らのリクエストを整理できない場合、それを手解くファシリテートは「ヒアリングする側(提案する側)」に求められる。 要求と要望の整理は、双方の『認識のズレ』が生じがちなポイント。提案が「通る/通らない」のみならず、プロジェクト進行中の二転三転や炎上を引き起こす要因にもなるので超注意。 続きは、noteで ↓↓↓

2024-04-26 14:22:27
もえこ|カメラとライティングが大好きなWEBデザイナー💙 @nyantame1

参加して良かったです✨ ディレクターは提案力🔥(ディレクターじゃないですが…) 最近Web制作において行き詰まりを感じていたので、イベントのアンケート特典で頂いたディレクション手帳をまず埋めてみます🖊 はじめてディレクション cssnite.doorkeeper.jp/events/171932 #はじめてディレクション @cssniteから

2024-05-11 06:16:18
くーつ | コーダー @Koots2021

おはようございます! ・上の子3人の授業参観 ・ #はじめてディレクション アーカイブ視聴 ・サーバー掃除 今日は小中学校の授業参観! 一番下の子を連れて、3人を夫婦で手分けして観ますw 小学校と中学校がめっちゃ近くで良かった! 今日も地味にコツコツと!

2024-05-11 07:59:14
田口 真行@Webディレクター @webdirection

#はじめてディレクション で紹介した、アイデア発想法のひとつ『#役回りトークバトル』 アイデアブレストの場面で、各人に役を設定することで、 ・視点を物理的に増やせる ・話題の切り口を拡張できる ・発言者の偏りを防げる ・ネガティブ意見を前向きに扱える ・人格攻撃を防げる …など、ブレストにありがちなデメリットを払拭した「楽しみながらブレストできる」アイデア発想法です。 昨日のイベント参加者からも「やってみたい!」「試してみたい!」と言う声が(チャットやアンケートで)多数届いておりまして、せっかくなので『実際にやってみよう!』の場を用意したいと考えてます。 とは言っても、いきなり初対面で顔出しでトークは、なかなかハードル高いと思うので、まずは「X(Twitter)上でブレストしてみる」を現在計画中です。 昨日のイベント視聴者が5500人を超えていたので、仮に10%→550人(1%→55人)が同時に参加するアイデアブレストって超レアな機会だと思います。 あらためて、私のX(Twitter)でアナウンスしますので、どうぞお楽しみに! ※フォローアップ配信とは別タイミングで実施予定です。

2024-05-11 09:14:09
拡大
リナゾー@かけるwebやさん @rinazo

昨日のイベントがものすごく学びと気づきのきっかけになった&田口ブラックが気になりすぎて駆け込み購入。まにあった~♪ ディレクションについて、あらためて自分の中で整理するよいきっかけになっています。ありがたや。 #はじめてディレクション x.com/webdirection/s…

2024-05-11 11:28:17
田口 真行@Webディレクター @webdirection

書籍『#ディレクション思考』の在庫が「残り5冊」となりました。 黒ベタ多用な特殊印刷のため増刷が難しく、現時点で重版の予定はございません。 (在庫限り) メルカリなどで中古購入も選択肢のひとつですが、残り僅かなレアアイテム、ぜひまっさらな黒ベタを「あなたの指紋で」彩ってください。 お買い求めは、 ウェブディレクターショップで webdirector.shop

2024-05-11 10:03:48
CSS Nite @cssnite

昨日(5月10日[金])、オンラインイベント〈はじめてディレクション〉を開催しました。 ご参加ありがとうございました! 最終的なお申し込みは998人、総視聴数は5,502人でした。 出演:田口 真行さん @webdirection cssnite.doorkeeper.jp/events/171932 #はじめてディレクション pic.twitter.com/17j6x4np9G

2024-05-11 11:40:04
🫠💘 @wavy_wavy_mood

昨日疲れすぎて、 配色講座はちゃんと見たけど はじめてディレクション寝落ちした…😱 すっごい良い講座だったのに…!!!

2024-05-11 20:35:10
田口 真行@Webディレクター @webdirection

#はじめてディレクション の中でご紹介したアイデア発想法「#役回りトークバトル」を実際にやってみる!ライブイベントを実施します。 5月13日(月)22:00〜23:00 ↓↓↓ x.com/i/spaces/1mygn… どうぞお楽しみください! #100人ブレスト

2024-05-12 22:53:05
成澤 洋輔 | ディレクター @ysknarusawa

自分用だけどみんなにも参考になるといいなメモ✍ 田口 真行さん(@webdirection)の 「#はじめてディレクション」を視聴 たしかにディレクションは専門ツールがなく見習い対象もいないため個人に頼る部分が強いのかも、でもそこがチャンス。 体系的に学べてとても参考になりました。 pic.twitter.com/Lj9OE2v6wy

2024-05-13 13:06:00
拡大
田口 真行@Webディレクター @webdirection

明日5月17日(金)21:00~ #はじめてディレクション のフォローアップ配信を実施します。 先日のオンラインイベントでお話した講義内容をダイジェスト的におさらいしつつ、参加者の方から(チャット、アンケート、DMで)寄せられた「すべての質問にじっくり回答」します。 質疑応答というと「(質問をしてない)自分には関係ないかな?」って思われる方もいるかもしれませんが、それぞれのアンサーは、他ケースでも応用できる(応用したくなる)観点からお答えします。質問者以外の方も、ぜひご参加ください! フォローアップ配信は、 YouTubeライブで実施します。 視聴無料&事前登録不要ですが、エンタミナのYouTubeチャンネル登録だけお願いします! 2024年5月17日(金)21:00~22:00予定 youtube.com/live/JuYB6-OKe… ※アーカイブも残す予定ですが、全国各地のディレクター、またディレクション業務を担うクリエイターたちとの交流の機会を「ぜひライブで!」お楽しみください。

2024-05-16 12:14:47
田口 真行@Webディレクター @webdirection

明日5月17日(金)21:00~ #はじめてディレクション のフォローアップ配信を実施します。 先日のオンラインイベントでお話した講義内容をダイジェスト的におさらいしつつ、参加者の方から(チャット、アンケート、DMで)寄せられた「すべての質問にじっくり回答」します。 質疑応答というと「(質問をしてない)自分には関係ないかな?」って思われる方もいるかもしれませんが、それぞれのアンサーは、他ケースでも応用できる(応用したくなる)観点からお答えします。質問者以外の方も、ぜひご参加ください! フォローアップ配信は、 YouTubeライブで実施します。 視聴無料&事前登録不要ですが、エンタミナのYouTubeチャンネル登録だけお願いします! 2024年5月17日(金)21:00~22:00予定 youtube.com/live/JuYB6-OKe… ※アーカイブも残す予定ですが、全国各地のディレクター、またディレクション業務を担うクリエイターたちとの交流の機会を「ぜひライブで!」お楽しみください。

2024-05-16 12:15:06
拡大
CSS Nite @cssnite

#セミナー開催情報(CSS Nite以外) 6月26日[水]、オンライン 仮説からプランを組み立てる『#コンテンツ提案の極意20240626-entermin.peatix.com/view #はじめてディレクション に参加された方は、ぜひ! pic.twitter.com/PVRAEOTDsI

2024-05-16 17:55:22
拡大
前へ 1 ・・ 4 5