@7rri 2011年東京アート展ランキング

2011年も週2くらいのペースでアート巡りをしました。中でも東京・横浜(上野以外)で行われたアート展を僕の主観に基づきランキングにしてみましたよ。みんなであーだこーだ言うための肴にしてください。 海外編はこちら! http://togetter.com/li/234840
1
なり @7rri

今年の東京・横浜のアート展ランキング、載せてみます。注1: 会期にかかわらず、僕が今年見に行った展示です 注2.入場料が必要な美術館・ギャラリーに限定しました。注3.上野の美術館にあまり行けなかったので、内的妥当性確保のため、上野周辺の展覧会を除きました。 #tokyoart11

2011-12-30 23:17:35
なり @7rri

選考対象は、22美術館42展示です。東京・横浜以外や海外含めると、70-80の展示を観ました。嗜好はモダンから現代寄り。基準は、「良さ」が同等だと感じた場合、1.日本でしか見られない、2.著名な作品が少ない(企画力が優れている)ことで差をつけています。 #tokyoart11

2011-12-30 23:25:56
なり @7rri

トップ20の前に、惜しくも漏れた3展。種美術館「ザ・ベスト・オブ・山種コレクション(前期)」、21_21「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」、根津美術館「国宝燕子花図屏風2011」。3つ共最高の美術館。山種は後期は超期待。根津は庭の燕子花も素晴らしかった。 #tokyoart11

2011-12-30 23:29:44

------- 20位→11位--------

なり @7rri

19-20位 ワタリウム「草間弥生展」 原美術館「アートスコープ2009-2011」 原美はどうしても入れたかった感もあるけど、いい映像作品が多かった。ワタリウムも映像作品中心。ハプニング映像をはじめてみて、かなり衝撃を受けた。 #tokyoart11

2011-12-30 23:35:17
なり @7rri

17-18位 bunkamura「フェルメールからのラブレター」 オペラシティ「家の外の都市の中の家」 フェルメールの光は僕がアートにはまったきっかけ。「手紙を書く女と召使い」が珠玉。オペラシティは収蔵品展とproject N含め。保田井智之と石井亨が出色 #tokyoart11

2011-12-30 23:39:17
なり @7rri

15-16位 日本橋高島屋「ジパング展」 森美術館「フレンチ・ウィンドウ展」 ジパング展はミヅマアートさすが!という展示。あと大好きな鴻池朋子に会えた。フレンチ・ウィンドウはデュシャン中心に、コンテンポラリーの生まれた流れの分かる良い企画だった。 #tokyoart11

2011-12-30 23:41:34
なり @7rri

13-14位 国立新美術館「アーティストファイル2011」 森美術館「メタボリズムの未来都市展」 箱が悪いのか全体にいまひとつだった新美だが、これはよかった。良作揃い、箱のサイズも生きている。メタボリズムは昭和日本の力と夢を感じた。建築好きならもっと上か #tokyoart11

2011-12-30 23:45:28
なり @7rri

11-12位 bunkamura「モネとジヴェルニーの画家たち」 オペラシティ「ホンマタカシ ニュードキュメンタリー」 流石モネ、だがまとめ方も秀逸。夏に思わずジヴェルニーに行った。オペラシティはホンマタカシも良いが、李禹煥をあんなに収蔵しているのも衝撃。 #tokyoart11

2011-12-30 23:48:39

--------ハーフタイム--------

なり @7rri

あ、そういえば僕写真展はあまり見ないので、写美なんかはカバーしていません。11-20位振り返ると、改めてオペラシティのセンスの良さを感じる。高島屋があの展示をしたのも良かった。現代アートに新たな客層を連れてきた。ちなみにデートに行くなら原美術館で決まりw #tokyoart11

2011-12-30 23:54:07
なり @7rri

今年はMOTと近美と新美の企画展はコンプしているのだが、新美のシュルレアリスムもワシントンもモダンアートアメリカンも選外にしてしまったのはやりすぎたかも…でもどれもインパクト弱く、なんとなくしっくり来なかったので(箱のせい?)…好きな人は好きだったかも。 #tokyoart11

2011-12-30 23:57:10

----------10位→1位--------

なり @7rri

10位 国立近代美術館「パウル・クレー」 時間がなく慌ただしく観たが、独特の色彩感覚や絵の構成は、やはり心に残る。iphone4のカバーを購入。これも評判がいいし、無理してでも行ってよかったと思える展覧会のひとつ。誰がみても10位以上に入る気がする。 #tokyoart11

2011-12-30 23:59:32
なり @7rri

9位 横浜美術館など「ヨコハマトリエンナーレ2011」 どう扱うか迷ったが、この順位。横美での展示は「らしさ」が出ていて非常によかったし、NYKの展示も質量ともに印象的。ただ…祝祭感が弱く、期待を下回った感が否めない。順位上げるにしても、7位まで。 #tokyoart11

2011-12-31 00:05:37
なり @7rri

8位 東京都現代美術館「名和晃平-シンセシス」 東京都が世界に誇る?MOTから3つがtop10にランクイン。彼の作品といったら、動物の剥製に透明なビーズを合わせたものが有名だと思うが、他の彫刻もそれぞれの世界観を構築し、実に素晴らしかった。 #tokyoart11

2011-12-31 00:10:32
なり @7rri

7位 神奈川県民ホールギャラリー 「日常/ワケあり」 衝撃だったのでこの順位…。横トリと同時にみて、確かに「The Clock」等よかったのだが、正直、この展示ばかりが印象に残っている。誰も寄らないような場所で、このクオリティの展示ができる横浜の底力に感動 #tokyoart11

2011-12-31 00:14:52
なり @7rri

6位 東京現代美術館「ゼロ年代のベルリン」 これは堅い。思わず見入ってしまう映像作品が揃っており、インスタレーションも素晴らしい。様々な民族の作家で構成されており、まさにゼロ年代のベルリンのパワーを感じさせられた。文化の衝突点でアートは進化するのか。 #tokyoart11

2011-12-31 00:17:48
なり @7rri

5位 三菱一号館「カンディンスキーと青騎士展」 1位…とも思ったが、海外ものなこともあり思い留まった。愛する作家と画風を発見した僕にとって記念碑的な展示。三菱も完璧な仕事。皆が知る後期作品はなく、前-中期のみ。画風の変遷を丹念に追ったのは実に面白く見事 #tokyoart11

2011-12-31 00:25:02
なり @7rri

4位 国立近代美術館「岡本太郎展」 Chim-pomのゲリラでも話題になったが、生誕100年の今年は岡本太郎の年だった。時代を席巻したパワーは、死後も健在。現代日本作家にはない絶対的なエネルギー量。パブリックアートへの移行も印象的。草間との共通項も感じる。 #tokyoart11

2011-12-31 00:32:19
なり @7rri

3位 国立近代美術館「日本画の前衛」 今年文句なしのMVP近美の渾身の企画展。1939-48の日本画における挑戦が描かれた。国外からの様々な影響下で、新たな表現が創造される様は壮観。作品も素晴らしいが、新たな視点から企画を実現したスタッフに敬意と賞賛を。 #tokyoart11

2011-12-31 00:37:49
なり @7rri

2位 森美術館「小谷元彦展」 賛否あると思うが(6位でもいいかも)、観た瞬間(まだ1月なのに)今年で最高!と叫ぶほどの印象だったので。森美の空間を一人の作品で支配するのは並大抵のことでないと思うが、妖気迸る大型彫刻群はそれをやすやすと実現した。 #tokyoart11

2011-12-31 00:43:36
なり @7rri

1位 東京都現代美術館「世界の深さのはかり方」 こんなのアリなのね、という新たな発見の連続。感性と対話しながら、まさに世界の深さをはかる、実に趣き深い展示。日本が世界に誇れるグローバルな文脈を持つ作品群で、今年の東京を代表するのはこの展示だと思いました。 #tokyoart11

2011-12-31 00:50:12
なり @7rri

というわけで、僕の好み全開の2011年アートランキングをお送りしました!MOTとMOMATでトップ10の半分以上占めてしまいましたが、やはり図抜けていると思います。でも選外含め、どの美術館もそれぞれに良さがあるので未訪のところがあったら行ってみてくださいね #tokyoart11

2011-12-31 00:58:34