編集部イチオシ

つくろがや!2ポストまとめ

2024.4.6.7に名古屋で行われたつくろがや!2というものづくりイベントのまとめです
8
前へ 1 ・・ 20 21 次へ
Cappuccio @D_Cappuccino

ものつくり展示イベント 「つくろがや!2」 終わりました! 感謝をこめてラテアートしてみた✨ pic.twitter.com/Pmadd0xcDa

2024-04-09 00:05:11
拡大
YモードP(nod) @nod_Y

#つくろがや カードのリンク先、ご本人のXに記載されたブログから2つ飛ぶだけで辿り着けますが、とんでもなく最高で!どう考えても有料級。沼に引き摺り込もうという強い意志を感じますw 電子編は、書籍「雑に作る」も紹介されていて。まつはちさんのアドバイスも素晴らしい!bakuenkousyou.booth.pm

2024-04-09 00:06:14
Cappuccio @D_Cappuccino

今回初めて出展させていただき運営さんや他の出展者の方々、来場いただいた方々にはたいへん感謝します。 自分たちの作品に想像以上の反響があり、 多くのご意見にインスパイアされ、いろいろ新しいアイデアが浮かんで来ました。 これらを形にしてまた発表できればと思っています。 #つくろがや

2024-04-09 00:14:46
YモードP(nod) @nod_Y

@lutamesta @matsuhachi0f こんにちは。つくろがやでは作品を拝見させていただきありがとうございました! 先ほど、るためすたさんの資料の素晴らしさに感動し、特に電子編の分かりやすさ&優しさが最高で、超ハイテンションポストをしてしまったのですが問題ありましたら削除しますのでご連絡下さい。 x.com/nod_Y/status/1…

2024-04-09 00:17:00
you @youtoy

#つくろがや 2日目、13時から 2時間ほどの枠で #toio#toioDo 等を使った作品を展示しました! 電源なし・サクッと準備・片付けできる、という構成にするため、 よく名札で活用してる電子ペーパーを展示表示用に使ったり、iPad に #ProtoPedia のページを表示させて説明を出したりもしてみました! pic.twitter.com/3PBtbWXjXf

2024-04-09 00:21:01
you @youtoy

#M5Paper は 2台持ってるので、いつもの電子ペーパー名札も用意しつつ、そして展示名などの表示用のものも準備しました! 両方とも、いつもやっている #UIFlow を使って手順での準備です。 ↓こちらのパスコンパスさんのポストに出てる両端の 2台です twitter.com/pscmps/status/… #つくろがや #M5Stack pic.twitter.com/ksTbACwlrV x.com/youtoy/status/…

2024-04-09 00:24:59
拡大
you @youtoy

@ProtoPedianet つくろがやでの 展示の説明表示に、ProtoPedia を活用させていただきました!

2024-04-09 00:26:10
寒天海鼠 (namako) @KantenNamako

#つくろがや では5回ほど「Twitter/x見てます!」と声をかけていただきました。 正: 「まずい、あまり恥ずかしいもの作れないぞ‥」; 正: 「やばい、もっと恥ずかしいもの作らなきゃ!」 pic.twitter.com/3G1PhSJ0pz

2024-04-09 23:55:31
幻魚白蝦蛍烏賊〄 @GengeShiroebiHo

#つくろがや の集合写真を見て、自分けっこうなジジイになってきていると自覚する. 自分の顔なんて見る機会あんまり無いし.

2024-04-10 02:51:43
つくろがや! @tsukurogaya

今からうまい棒のお渡しは難しくそこは申し訳ないのですが、ご来場いただいた方は今後の運営の参考のため、アンケートご協力いただけましたら幸いです! #つくろがや x.com/tsukurogaya/st…

2024-04-10 08:20:23
つくろがや! @tsukurogaya

昨日あまり告知できていませんでしたが、アンケート回答画面を受付で見せていただいた方にうまい棒を差し上げています! MAPのチラシにもQRコードの記載がありますが、こちらにもリンク掲載しておきます! 今後の運営の参考のためよろしければお願いいたします! #つくろがや docs.google.com/forms/d/e/1FAI… pic.twitter.com/imknhsfHns

2024-04-07 09:00:00
つくろがや! @tsukurogaya

事務連絡です! スタンプのインクは水性ですので、洗えばある程度落ちると思います! 敷き布等についてしまった方はよろしければお試しください! 配る際にお伝えすべきでした! すみません! #つくろがや

2024-04-10 12:43:05
つくろがや! @tsukurogaya

出展者一覧のページの一番下に展示体験ポジティブースにて出展いただいた方の紹介ポストを追加しました! 時間限定でしたので見逃してしまった方はぜひぜひご覧ください! #つくろがや tsukurogaya.nagoya/exhibitor/ pic.twitter.com/Tn6KjRmoCl

2024-04-10 19:51:57
拡大
つくろがや! @tsukurogaya

@aoba_mio ですね! 様々な入り口から色んな分野の作る楽しさが混ざって広まっていくと面白いと思います!

2024-04-10 22:52:33
つくろがや! @tsukurogaya

@sylacwa ありがとうございます! 良かったです! 事前検討ではスタックチャンや小さいロボ大集合にも触れようと思っていたのですが、完全に飛びました! すみません!

2024-04-10 23:05:29
趣)Kondou製作所 @Kondou_factory

先日の「つくろがや」の展示風景。 ボイド管スピーカーは3種展示したのですが、微妙に世代があります。 スタンド部の構造変更、ユニット変更、塗装の有無、内部構造、単純な構造で僅かな差ですが最近は割とちょこちょこアップデートされています。 pic.twitter.com/NZbEMms7jL

2024-04-11 09:28:55
拡大
Cappuccio @D_Cappuccino

つくろがや!2の写真を数点グーグルドライブにアップしました! これで全て完了だと思うと少しさみしいかもしれない😿 #つくろがや

2024-04-11 10:44:54
09Laser404 @09Laser404

つくろがや2で教えてもらったのでやってみた。 字の書かれた大判?まではいったが、その後他のものが融合する時の衝撃で色々と弾けてレッドライン超えた…. #09L4_2024 pic.twitter.com/5TCN6DpmLA

2024-04-11 12:37:51
拡大
かえる🍅 @kaerun_robo

つくろがやで買った畳、懐かしい匂いがして落ち着く pic.twitter.com/a0FBSexj2F

2024-04-11 22:10:29
拡大
まつはち @matsuhachi0f

#つくろがや 幻魚白蝦蛍烏賊(@GengeShiroebiHo )さんのインフレータブルハンド!すごい!物が掴める。たのしすぎて、原理上作れるらしいという作り方を聞いたので自分でも作ってみたが、エアダスターじゃないと動かない物ができた。 pic.twitter.com/TbMH6ERFKO

2024-04-11 22:34:07
YモードP(nod) @nod_Y

#つくろがや 展示体験ポジティブースで展示されていた「もちまる」さん。存在感のある大きさで、とても可愛かったです〜!まゆげが稼働することで、感情も表現出来るようで。おなかの中は色々内臓されていて、可能性大でした。 そしてやはり展示体験ポジティブースは素晴らしい仕組みでしたー! pic.twitter.com/zzVIjLsRiP

2024-04-11 23:44:03
拡大
拡大
拡大
YモードP(nod) @nod_Y

#つくろがや 秋葉原ロボット部名古屋出張所さんのChatGPTと接続したクイズマシン、毎回問題も解答と解説も、ChatGPTさんに聞きに行っているそうで、押すたびに違う選択肢になったり、時々バグった解答になったりと楽しかったですw 秋葉原ロボット部さん、意外と各地にメンバーがいるそうで素敵です〜! pic.twitter.com/Vw3ey6yRqv

2024-04-11 23:48:37
拡大
拡大
拡大
拡大
まつはち @matsuhachi0f

#つくろがや コウケツ畳店(@D_Cappuccino )さんで買った畳の縁素材のバッグで出社してる!コンパクトで収納力あって良い。これくらいのちっちゃいカバンでよかったんだな。 pic.twitter.com/GHNN6MweJU

2024-04-12 11:18:35
拡大
mnl_t @mnlt18

つくろがやの秋葉原ロボット部さんの顔認識がこのボードだったかと 今日本語で一番Milk-V Duoに詳しい冊子も頒布されてました 買っとけばよかったか? twitter.com/tsukurogaya/st… x.com/wakwak_akizuki…

2024-04-12 18:24:56
つくろがや! @tsukurogaya

No.26両日(4/6,7)出展秋葉原ロボット部名古屋出張所さん @kazueda :ChatGPTと接続したクイズマシン、会場の気温と気圧をリアルタイムに表示。展示ブース前を通る入場者の顔を撮影し、認識した結果をリモート接続したパソコンに表示等。 pic.twitter.com/DdfgzAqoNS

2024-04-05 16:55:20
秋月電子通商【非公式】新商品 @wakwak_akizuki

Milk-V Duo #秋月電子 akizukidenshi.com/catalog/g/g118… Milk-V Duoは、CVITEK社のCV1800Bを搭載したLinuxが動作するRISC-V評価ボードです。サイズはRaspberry Pi Pi pic.twitter.com/YPgkDZt093

2024-04-12 15:21:36

ProtoPediaの時間 つくろがや!振り返り配信

前へ 1 ・・ 20 21 次へ