会議で知らないワードがガンガン出てきて理解できないまま進んでいくし辛い→これの対応方法は「読解力を磨け」

96
Hiro@エンジニア投資家 @Hiro920825

仕事がクソムズい。 マニュアルなんて無いし、会議で知らないワードがガンガン出て来て周りの発言者が何言ってるのか理解出来ないまま高速に議論が進んで行くし、初めてやる様な作業ばかり任されてるし、覚える事多いしエンジニアって辛。。 この職業地頭良くないと向いてないのでは。。

2024-04-19 20:21:58
Anubis @Anubis_369

インフラ系エンジニアやってます。自他共に認める個性派です。某技術系サイトでコラムニストやってた。

el.jibun.atmarkit.co.jp/101sini/

Anubis @Anubis_369

これの対処方法ですが、「知らないワードがガンガン出てくる」に関しては、ワードを覚えるだけでは対応できない。むしろ、暗記で対応すると情報量が膨大になって心が折れます。 ここで役に立つのが文章の読解力です。「知らないワード」ではなく、何をどうしたいかを追うのです。「知らないワード」が何なのかは分からなくても、それをどうしたいかは文章や会話からある程度追えます。 文章や会話を読み解くと、何を質問すれば良いのか、ヒントが得られます。暗記の感覚だと、質問が「知らないワード」の説明になるので、返答する側は面倒臭がります。ただ、会話や文章の流れだと、質問への食いつきが良いです。 あとは、質問や文章を追うことで「質問」を「確認」にすることができます。「〇〇って何ですか?」ではなく「〇〇という事ですよね?」のような、流れをぶった切らない聞き方ができるようになります。コレができるようになると、対話がすごく楽になります。 私から言えるのは、「暗記に頼るな。読解力を磨け。」です。 ・ 本を読め ・ 繰り返し読め ・ 量を読め の三つで読解力を鍛えられます。もう、筋トレと同じです。暗記が必要になったとしても、コレをやってから取り組むと少ない労力で勝手に覚えます。 結局、地頭の良さはこのようなアプローチで鍛えた脳みその筋肉みたいなものです。訓練で対応できるので、現在の困難を乗り切って欲しい。

2024-04-21 02:46:24
だいぶつ@老いぼれエンジニア @daibutsuda

@Anubis_369 昔から暗記力ゼロなので、覚える気皆無です。 もしかしたらこれが年取っても続けられる秘訣かも。

2024-04-21 11:38:20
Anubis @Anubis_369

@daibutsuda やっぱり、歳くうと暗記ではきつくなりますよね......。

2024-04-21 11:39:11
バズツイにクソリプをするアカウント @qQoyDe2wCl44923

@Anubis_369 その場で知らない言葉混じりの会議を読解するのは流石に無理ゲーなので、普通に事前に関係者から話聞いとくのがよい

2024-04-21 17:32:45
ワクワクの母(WEB系で人手募集中) @wakuwakuwaku199

@Anubis_369 「結局なにが欲しいんですか?」軸で追いかけるとよいかも。あと会議を録画して文字越ししてClaudeに解説させるという今風な対策もおすすめ!(意味不会議の動画をAIで攻略するお手軽30分ハンズオン研修も実施しています)

2024-04-21 11:29:41
Anubis @Anubis_369

@wakuwakuwaku199 ......時代のなせるやり方だなぁ。

2024-04-21 11:38:18
ワクワクの母(WEB系で人手募集中) @wakuwakuwaku199

@Anubis_369 ですよね!翻訳もしてくれるのでびっくりです🌝

2024-04-21 12:29:20
ひろ @hiro2388606537

@Anubis_369 うーんそれは本質に近いかもだけど時間かかるし今困ってる人へのアドバイスとしては適当じゃないんだよな。特に最近のZの連中が嫌がる系統😂

2024-04-21 16:32:52
Anubis @Anubis_369

@hiro2388606537 確かに、短期的なアプローチではないです。 ただ、枝葉に近い即効性重視のアドバイスって、現場にいないと判断が難しいです。私にできることが有るとすれば、それこそ「祈る」くらいしか無いと思います。

2024-04-21 16:38:09
SuperSoda🐈‍⬛ @SuperSoda24

これ、ちょうど同じことをアドバイスしたことある。 会議において、無知な自分が質問することで流れを止めて迷惑かけるのでは?と思ってる人。 議事録のための確認の体でも良いので、自分の言葉で「こういう理解で良いですか?」という確認にすると良い。 意外と有識者同士も認識が齟齬ってることもw x.com/Anubis_369/sta…

2024-04-21 11:56:18
k5さん @krwr___k53

2回目の転職初日の朝礼思い出した。仕事内容何言ってるのか全く分かんない

2024-04-21 17:04:01
ひるや @hiruya

理屈では分かるんだけど、分からない量が多すぎるといちいち自分がミーティングの時間を消費してしまってストレスがマッハ。文脈を読もうと頭をフル回転させて話を聞いている時に急に関連する別の話にポンポン飛ばれるともう追いつけない。って感じで本当転職直後は精神を削られたのを思い出した。 x.com/anubis_369/sta…

2024-04-21 12:33:22
みけ🐈🐾 @Felis_tres

知らないワードはメモっておいて都度調べるのだよ

2024-04-21 15:30:54
じんこー遙之 @xxxxxx_86

知らない単語をあとから調べようにも、知らない単語ってそもそも聞き取れないから調べられない事が多い。 聞き間違いなのか知らない単語なのかを、聞き返して把握するところから。そんなの会議中にできないね。。

2024-04-21 20:05:19
みかん@セトラだった物(イア) @924127str

実際には意味分からん単語だらけの主張が右から左から飛んできて、しかも大体早口でガーガー言うしAさんが言ってる途中にBさんが遮ったり、Cさんが途中で抽象的すぎる要約の仕方をして他のみんなも頷いて次に進んだりでカオスな状態になるから文脈すら汲み取れん

2024-04-21 16:51:35
みかん@セトラだった物(イア) @924127str

結局文脈は汲み取れるっていう人は知識の地盤が固まってる状態で、そこに調味料のごとく新しい知識が降ってきた時にちょっと質問したろ、ちょっと確認したろって感じの人なんだよな

2024-04-21 16:52:50
chio @chio_memory

「地頭」と言うと「先天的に決まるもので努力せずに得られるもの」というイメージがあるし、だからこそこのワードを出しただけで度々荒れるんだけど、実際は多読・精読のような努力で得られる部分もあるんだよね…。 付け加えるとアウトプットも大事。例えば、本の要約は良い訓練になる。 x.com/Anubis_369/sta…

2024-04-21 15:30:24
いっちー @icchi12345678

@Anubis_369 この内容って、まんま大学受験とかでよくあった英語の読解問題ですよね。文章中にたいてい知らない英単語の2個や3個は出てくるし、意味の怪しい熟語はもっと出てくる。 だけど前後関係から類推して単語の意味を「きっとこんな感じ」で前に進めていく必要性と思えば訓練しているはず!

2024-04-21 11:08:50
ナベシマ🐾 @nbshm_

第二言語の語学学習と似てる。 意味のわからない単語が飛び交うのを後で調べて暗記しようとして聞き取ることに集中してはいけない。こぼれ玉を拾うのに夢中になって、皆とのゲームに参加してないのと同じ。 何について誰がどの立場で話してるのか、わかる部分を繋いで編む→確認する、を繰り返す。

2024-04-21 17:09:17
ひろっく🐱Be water👾 @hiroki10484962

@Anubis_369 歳を取ると記憶力は落ちてくるらしいですが、思考力は上がる、と何かの記事で目にした覚えがあります。暗記して脳ミソのどこかに放り込んだだけの知識なんて資格試験とか以外では役に立ちませんよね。体系だった(整理された)知識でないとすぐに取り出せない。

2024-04-21 11:51:44
Tamamushi @am_i774

@Anubis_369 ちゃんとした設計書は「用語説明」を記載します。業界に普及してる用語はともかく「特定案件だけのワード」が何度も使われることもある。なので「資料読んだかな?」と。

2024-04-21 14:21:12
つまらない者 @ckIojsUycsNZR7T

これ業界・会社・業務内容によると思うのですが、下手に読解しようとすると間違えてめちゃくちゃ迷惑かかったり法令違反になったりするので駄目な仕事もありますね x.com/Anubis_369/sta…

2024-04-21 12:13:13