【台湾】台南・台北・九份・基隆の旅

台湾の古都、台南を訪れました。 その後台北とその周辺にも少し寄り道します。 雨に泣かされた旅でした。 2024/04/24-04/27
6
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
CyberBob @cyberbob7

武聖夜市にやって来ました。台南では日替わりで夜市が開催されていて、水曜と土曜は武聖夜市の日です。少し回ってみます。 pic.twitter.com/3Kq38XX0ji

2024-04-24 21:46:57
拡大
拡大
リンク Wikipedia 武聖夜市 武聖夜市(ウーションイエシー)は台湾・台南市中西区で開催されている夜市の1つ。花園夜市、大東夜市、小北成功夜市と並んで、台南四大夜市の1つに数えられる。水曜日と土曜日に開催されている(2022年時点)。 1984年より始まった夜市である。屋台の数は約250ほどで他の夜市と比べると少ないが、料理、ゲーム、物販(衣料品、履き、日常雑貨など)の屋台もバランスよくあるのが特徴。 台湾でも最大級の規模の花園夜市が開催されるようになってからは客足が減っていたが、若者層を中心に盛り返してきている(2023年時点)。 台
CyberBob @cyberbob7

とりあえず行列している店なら間違いないと読んで、入口近くのお店に並んでます。ケバブサンドイッチのような物を売っているようです。 pic.twitter.com/I2gkrqzqAD

2024-04-24 21:50:07
拡大
CyberBob @cyberbob7

早速食べてみます。ケバブ・レタス・玉ねぎ・甘めのマヨネーズが挟まってます。なかなか美味しいです。 pic.twitter.com/btczZnpJdF

2024-04-24 21:52:01
拡大
拡大
CyberBob @cyberbob7

もっともっと沢山の個性あふれる店がありますが、体力の限界。ホテルに戻ります。

2024-04-24 21:53:07
CyberBob @cyberbob7

戻る途中の路地裏に小さなお宮が。好き。 pic.twitter.com/DTJSGWKE2h

2024-04-24 21:57:30
拡大
拡大
CyberBob @cyberbob7

バスの窓から見える景色。台湾に来たなぁと感じます。 pic.twitter.com/CICSur061H

2024-04-24 21:59:08
拡大
拡大
CyberBob @cyberbob7

台南駅を改めて見てみます。開業は1900年、この現駅舎は1936年から使われているそうです。レトロな駅舎です。 pic.twitter.com/HdhUAvy2lG

2024-04-24 22:08:31
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Wikipedia 台南駅 台南駅(たいなんえき)は、台湾台南市東区にある、台湾鉄路管理局縦貫線の駅である。かつては台湾糖業鉄道関廟線が接続していた。台南市の市中心部に位置する。台南の玄関口として市を代表する中心駅であり、縦貫線の全列車が停車する。台湾最西端の駅。 かつて2階に鉄道ホテル(戦後は台南鉄路飯店)とレストランが営業していたが、1965年にホテル、1986年にレストランが休止され、現在は閉鎖されている。 2022年6月、修復中のホテルエリアで、元の建材が撤去されていることが判明。 修復事業では外壁の煉瓦は88.47%がオリ
CyberBob @cyberbob7

駅前の地下道に台南の歴史が描かれていました。 pic.twitter.com/4EKOr3KtuL

2024-04-24 22:09:54
拡大
拡大
CyberBob @cyberbob7

ホテルで晩酌します。定番の台湾ビールに、すごく度数の高いフルーツビールとセブンイレブンのおつまみです。 pic.twitter.com/pRgvlmfml4

2024-04-24 23:06:01
拡大
拡大
拡大
CyberBob @cyberbob7

十六茶が魔改造されとる・・・。 pic.twitter.com/1ukDVzqDEW

2024-04-25 00:32:59
拡大
CyberBob @cyberbob7

おはようございます。台南は朝から雷雨です。本日は夕方ぐらいまで観光の予定でしたがどうするか。 pic.twitter.com/Lfzx2igOQ0

2024-04-25 07:57:58
CyberBob @cyberbob7

ニュースでも警報が出ていました。 pic.twitter.com/ZMJmdAcvJ8

2024-04-25 08:55:44
拡大
CyberBob @cyberbob7

とりあえず雨は止んでくれました。出掛けます。 pic.twitter.com/FZGbGZtvcP

2024-04-25 11:06:01
拡大
CyberBob @cyberbob7

歩いていると、レンタルバイク屋が並んでいる一角がありました。 pic.twitter.com/OYynWLYcDb

2024-04-25 11:07:26
拡大
拡大
CyberBob @cyberbob7

本来は台南駅前からバスに乗る所、手前から乗る作戦を実行すべく、臺南公園(北門路)のバス停に来ました。 pic.twitter.com/d35XkDnWHg

2024-04-25 11:09:33
拡大
CyberBob @cyberbob7

少し時間があるので臺南公園を見てみます。熱帯っぽい木が沢山生えています。 pic.twitter.com/zcLIolUoam

2024-04-25 11:11:18
拡大
拡大
拡大
拡大
CyberBob @cyberbob7

バスに揺られること30分、安平古堡にやって来ました。 入場料は70元です。 pic.twitter.com/yUVwRNr638

2024-04-25 12:51:07
拡大
拡大
CyberBob @cyberbob7

安平古堡を散策します。台湾最古の城堡で、1624年に建城されました。 台湾の英雄、鄭成功の像もあります。 pic.twitter.com/4aeEG7cq4g

2024-04-25 15:39:48
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Wikipedia 安平古堡 安平古堡(あんぴんこほう)は、台湾(中華民国)台南市安平区にある、台湾最古の城堡。1624年に建城された。旧称は奧倫治城(Fort Orange、オラニエ城)。また熱蘭遮城(Fort Zeelandia、ゼーランディア城)、安平城、台湾城ともいう。建城以来、オランダ統治時代にはオランダ東インド会社による台湾統治の中心地として、また鄭氏政権時代には3代にわたって王城として使用された。 現在は台湾城残蹟の名称で国家一級古蹟に指定され、一般にも開放されている。現存する赤レンガは当時インドネシアから運ばれてきたも 2 users
CyberBob @cyberbob7

当時の城壁が一部現存しています。 pic.twitter.com/cfWcBzmtjv

2024-04-25 15:42:16
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ