勇者が魔王のススメでお見合いするかもしれない話

4
ちきちきチャンネル @TKTKch_SUB

ぶっちゃけ、ぼっち・ざ・ろっくが話題性作った結果がああなったわけですからね。 あるいは漫画サイトなら、ジャンプラやマガポケ、マンガクロスやマンガワンだって看板作品は色々出してるわけですし。 Lv1魔王があんまパッとしなかった事で、何が辛いかというとFUZの勢いなんですよね… 結局ゆるキャンとぼざろスピンオフ頼りですし

2023-11-14 23:13:12
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

@TKTKch_SUB FUZに関しては芳文社さんが何を目的に運営しているのかもさっぱりわからないんですよね あの『NEW GAME』の得能先生の新作ですら全然話題になっていませんし… 他の漫画アプリと比べるとダメな部分ばかり目に付きます。

2023-11-14 23:16:51
ちきちきチャンネル @TKTKch_SUB

@yu_osho 得意としてるはずの4コマも縦読みなら読みやすいと思いますが、それもなんか手が足りませんし 良い作品もあるのにもったいないなぁという印象しかないですね

2023-11-14 23:20:28
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

@TKTKch_SUB 僕はいつの間にか芳文社さんには期待しないようになりました。いっそ潰れてしまって大手に吸収された方が、作家の先生方や読者にとって良い方向に進むのではないかとまで考えるほどです。

2023-11-14 23:25:15
ちきちきチャンネル @TKTKch_SUB

そうなった場合でも、それこそLv1魔王・ぼっちざろっく等上手くやってる作者さんは他の所で拾われていくでしょうしね。 参考までに「異世界はスマートフォンと共に」というなろう作品の漫画版は、きらら雑誌で打ち切られた人が作画やった結果、伸び伸びと書いてて結果それなりに売れてたりしてます。 そういう実例もあるんですよね…。

2023-11-14 23:27:31
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

@TKTKch_SUB 他ならもっとヒットするのでは?と期待しちゃいますよね笑 ちょっと思い出したので『Lv1魔王とワンルーム勇者』の話を1つ、福岡市内の書店では、アニメ放送中ですら「メディア化コミックス」の棚に並んでいないお店がほとんどでした(奥の方の棚にあるorそもそも1冊も置いていない)。 涙が出ますねぇ😢

2023-11-14 23:38:30
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

>>RT 『Lv1魔王とワンルーム勇者』はアニメ化されたところも面白いんだけど その後の展開が100倍面白いんだよね だからアニメで気に入った人はぜひ続きを読んでほしいと思う!

2023-11-18 20:50:58
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

今さらながら『Lv1魔王とワンルーム勇者』は秋クールならもっとヒットしたのでは?と 同じく勇者一行のその後を描く『葬送のフリーレン』にかき消されるリスクもあるが、似た設定のアニメを同時期に2本やっている!と話題になる可能性も高いと思う 内容は素晴らしいから観てもらえさえすれば勝ちなんよ

2023-11-23 21:22:05
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

フリーレンは「原作の時点で評価されている話題作」という前提があるから、仮にこの『魔王を~』のタイトルだったとしても1話は観てもらえると思うんだよな 逆に『葬送のフリーレン』というタイトルでもCOMICFUZに連載してたら1話を観てもらえない …どころか、原作が全然ヒットしない可能性も高い x.com/izumo_dj/statu…

2023-12-10 12:40:41
出雲 @izumo_dj

葬送のフリーレン、『葬送のフリーレン』ってタイトルでよかった 『魔王を滅ぼしたパーティを脱退したエルフだけどソロでも案外無双でした〜世界を救った後の話〜』とかだったら1話も見てない人結構多いと思う

2023-12-06 18:55:03
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

だから、考える余地があるとすれば なろうっぽいタイトルだとして原作の人気が出たかどうか、であって 原作が十分に話題になって売れている前提なら タイトルで避ける人はそんなにいないような気がする 「なんでこんな風情のないタイトルにしたんだ!」って文句はでるだろうけど

2023-12-10 12:43:41
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

『Lv1魔王とワンルーム勇者』にしても 「原作がマイナー」かつ「タイトルがいかにも」 だから0話切りが多いのであって、原作に十分な知名度があれば「話題になってるから観てみよう」となる人が多いと思うんだよね 結局はアニメ化時点での知名度・話題性が全てだと自分は思う。

2023-12-10 12:46:03
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

ところでワンルーム勇者 アニメ化された範囲の面白さを100とすると、 原作のその先は軽く面白さ1000はあるので アニメが気に入った人にはぜひ原作も読んで欲しいんだよな 2期が制作される可能性を上げることにもつながると思うし

2023-12-10 13:31:43
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

今日も寒い(ヽ'ω`) ワンルーム勇者の原作の更新が1カ月空いてる まぁクライマックス?な展開だし、作画に時間をかけてそうだから仕方ないかぁ 画風的に、アシスタントを使わずに1人で描かれてそうな気もする

2023-12-19 13:38:31
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

「Lv1魔王とワンルーム勇者 第53話(3)」を COMIC FUZ で今すぐ読もう! #COMICFUZ comicfuz.page.link/iXmxYxMh8cz7sB… いやー面白過ぎるわ ちょっと予想とは違ったが、これはこれでヨシ!

2023-12-26 00:48:00
リンク comicfuz.page.link 第53話(3)
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

『葬送のフリーレン』と『Lv1魔王とワンルーム勇者』について 面白さという点ではこの方が挙げられている数字ほどの差はないと思う。 好み次第でワンルーム勇者の方が圧倒的に面白くね?も全然ある ぶっちゃけ、「世の大半の人はフリーレンしか観ていない」というだけの話 x.com/Hentaisan69/st…

2023-12-30 00:50:02
(三代目)大神源太 @Hentaisan69

#LV1魔王とワンルーム勇者 TVerで1/5まで見放題だ! 強くおすすめします 第二期やってほしいな お気に入り数 フリーレン175000 ワンルーム勇者 7500 ……一般ウケはしないけれど名作だよ〜 pic.twitter.com/HxSZcNW1Yk

2023-12-30 00:30:49
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

ワンルーム勇者はいいぞ! 真面目にフリーレンより面白いからとりあえず観てほしい👍 らんまとかGS美神とか、あの辺が好きな人なら確実にハマる😘

2024-01-03 16:10:06
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

ワンルーム勇者はアニメ化された範囲も面白いけど、その後は更に100倍くらい面白いと思うんだけどな ・マックスと魔王の日常モノ を期待してる人には微妙かもだが ・マックスと魔王のラブコメ の視点なら激アツ 映画化してもいいくらい

2024-02-03 22:31:05
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

理想は、アスタロト襲来から勇者パーティー再結成までをアニメ2期 そこから魔王戦までを劇場版にすると尺的にもちょうどよいと思う

2024-02-03 22:35:56
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

ちなみに単行本10巻の内容がつらい人は COMIC FUZ で最新を読むと救われるよ(笑) #Lv1魔王とワンルーム勇者

2024-02-03 22:48:52
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

「Lv1魔王とワンルーム勇者 第54話(3)」を COMIC FUZ で今すぐ読もう! #COMICFUZ comicfuz.page.link/jP9p2xSa6kuCYm… これがハッピーエンドってやつか!😭

2024-02-20 00:07:43
リンク comicfuz.page.link 第54話(3)
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

魔王討伐直後にTV出演する勇者とか、確かに色々とあり得ない設定ではある でも、だからこそ描けたもの(YouTuber中村悠一、勇者PTの戦闘を全国に配信etc)もあるわけで、整合性より面白さを重視しただけだと思う 方向性は違えど、勇者のその後物語として『葬送のフリーレン』と同等に評価されていい傑作 x.com/akihikokondosk…

2024-03-06 23:11:37
近藤 顕彦【⋈🗻🌰】ミクさん大好き @akihikokondosk

Lv1魔王とワンルーム勇者視聴完了。 魔王が勇者一行に倒された10年後、弱体化した状態で復活した魔王、落ちぶれた勇者、反乱を起こした戦士、出世した僧侶、平凡に生きた魔法使いを描いた作品です。中世西欧風な世界から10年で現代日本風に進化する無理すぎる設定でしたが、私は面白かったです。

2024-03-06 22:10:36
TACTYジウム@和尚 @yu_osho

『Lv1魔王とワンルーム勇者』 原作が近いうちに完結しそうな雰囲気を出している もし続きがあるとすれば、九大臣絡みと、魔族が人間界に侵攻した切っ掛けの解明ぐらいしかやることないしねぇ 日常系で続いて欲しいという意見もあるが、この作品はあくまでストーリーモノで、日常はオマケだと思っている

2024-03-10 12:08:01