この本は構成がすごい。まず「大人っぽく上品になりたい」「おしゃれに詳しくてセンスある子になりたい」という欲求にまず答えるように見せかけつつ、「でも服を買っても身だしなみや服の手入れしてなかったら台無しだよね?」→「それ時間管理が苦手だから身だしなみや手入れに時間かけられないんだよね?」→「そもそも時間管理が苦手なのは考え方や気持ちの持ち方に原因があるよね?」と遡る形で本質的な話に誘導していってる。

8
hisagi @hisagi

マネジメントのための本が届きました、勉強します pic.twitter.com/7XjPe1A6vt

2024-04-19 23:42:24
拡大
GUNP @sakuran_g

@hisagi ええ! いい感じの内容ですか? すごい気になる!

2024-04-29 15:37:39
hisagi @hisagi

@sakuran_g 佐倉先生ー!もちろん小学生向けの内容にはなりますが実践まで時間がかかるにしてもまず普遍的な礼儀、マナー、友達関係、部屋の片付け方、人を羨ましく思った時はなど、大人になる前に身に着けた方が良い内容が多数収録されています、SPIとか社会人マナーの下地として大切かなと思いましたー。

2024-04-29 15:41:01
GUNP @sakuran_g

@hisagi >部屋の片付け方 すいません! 大人なのに身についてないww >人を羨ましく思った時 すごい大事ですねw 今は割と身近になる気持ちになりますよね。 わーちょっと買おうかなー ちいかわのほうも気になってますw

2024-04-29 15:42:52
hisagi @hisagi

@sakuran_g この手の本は3冊ぐらい読んで、同じ本を読み直すことで退屈だと思う自分の脳と戦うついでに「重複する内容は重要そう」みたいに吸収していくのが良いと思いますので、僕はちいかわも買いました!

2024-04-29 15:48:33
Jun Tamaoki / 玉置絢 @OKtamajun

完全に分かった。この本は構成がすごい。まず「大人っぽく上品になりたい」「おしゃれに詳しくてセンスある子になりたい」という欲求にまず答えるように見せかけつつ、「でも服を買っても身だしなみや服の手入れしてなかったら台無しだよね?」→「それ時間管理が苦手だから身だしなみや手入れに時間かけられないんだよね?」→「そもそも時間管理が苦手なのは考え方や気持ちの持ち方に原因があるよね?」と遡る形で本質的な話に誘導していってる。 これ編集した人は「そもそも子供は全部読まないかも」ということをちゃんと考えて作ってて凄い。よほど「いい大人になってほしい」という祈りが強くないとここまで頑張らんだろ…という本

2024-04-29 11:36:31
Jun Tamaoki / 玉置絢 @OKtamajun

一方で読んでる間ずっと「人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造(熊代亨)」を思い出しながら読んでいた。 「かわいいとはファッションや流行だけではなく総体的に人に好かれるということであり、人に好かれることに楽な道はない」というのが本書の主張であって、徹頭徹尾「かわいい」を最大化する戦略指南になっているのだが、この本を手本に行動すると「かわいくなれる」「すてきになれる」を超えて結果的に「かわいい・すてきを指標とする形に周囲を”社会化”してしまう」のだという点に気づけるのが一番の読みどころだった。 まず大前提として、「人はかわいく、すてきであるべきである」つまり「人は好意という指標(他人から好かれるか、自分で自分を好きかという価値観)の中に生きるべきである」ということを無謬・批判不能な公理とするところに全ての論が立脚している、つまり「かわいい・すてき主義」の時点で、”従順さ”を指標に育てられた動物が不思議にも”かわいい(好意を人に向ける・ペット様の仕草や外見)”に最適な形に淘汰される…という、家畜化の再現実験との奇妙な一致性を見出せる。「かわいい」と「従順」の距離はそれほど近い。 そしてそこから、人間の自己家畜化論で言われているHPA系の変化になぞらえると、ここでいう「かわいくなる」とは、自分を変える…といった単純な変身願望に留まらないことが明らかになってくる。「かわいくなる」とは、反応的な攻撃性(人を不幸にし、人間同士の好意を崩壊させる衝動的な感情)を排除し、能動的な攻撃性つまり「相互好意社会に害のある因子を否定し、取り除き、好意の総和が最大化される場に置き換える力の意志」を備えることなのだ。そのハウツーが非常に細かく分かりやすく丁寧に解説されている。 「能動的な攻撃性」?というのがよく分からないかもしれない。家畜になれば攻撃性は減り優しくなるのではないか? という疑問だ。そうではなく、「攻撃性」であることはこんな一節を読めばよくわかる: 「たしかに1人でいることが多い子は、大勢でいるより1人でいる方がスキなのかもしれないね。でも、だからといって『話しかけてほしくない!』という子は、いないはず。だれだって、話しかけられたらうれしいはずだよ。勇気を出して話しかけてみて。」(p.207から引用) このように、「私をかわいくする」ということの帰着点が「かわいい(相互の好意関係の最大化)というイデオロギーでこの環境を”整備”する」という外向きな侵食性を持った行動規範に落ち着くところが、まさに人間が社会を構成できた素晴らしい仕組みであり、「かわいくない・すてきでない者」へ向けられる眼差しのおそろしさの根源であり、この先の社会の持続可能性を担保する上での恩恵と脅威なのだな…という感想を自分は持った。 「社不」とか「陰キャ・チー牛」とかが人気を得る世の中が作られるメカニズムのルーツを見た気分になる。 ともかく、その中でもこの本の優れたところは”be cute, be grown”という素朴な想いから、いわば”behave in a socially correct way”まで子供の意識を持っていくところで、その具体的な手法のあざやかさを知るためには実際に読むのがオススメ。 amzn.asia/d/4A7EaIF

2024-04-29 12:57:29
Jun Tamaoki / 玉置絢 @OKtamajun

[参考] ベリャーエフのギンギツネ実験。本来獰猛で野生的なギンギツネから従順さだけを指標に選抜繁殖させた結果: pic.twitter.com/Eq9BkK1XaQ

2024-04-29 13:03:59
拡大
拡大
Jun Tamaoki / 玉置絢 @OKtamajun

[参考] 淘汰→自己家畜化によるHPA系ホルモン分泌変化によって反応的攻撃性(カッとなり殴る)から能動的攻撃性(意思を持って場を”整備”する)へ変化する 人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書) amzn.asia/d/j2oZqOf pic.twitter.com/wdHosHTEv2

2024-04-29 13:11:07
拡大
Jun Tamaoki / 玉置絢 @OKtamajun

でも、よく考えたら「自分をもっと好きになる 【ハピかわ】かわいいのルール」には優しい眼差しがあって、登場人物はみんなある側面では「かわいい・すてき」なんだけど、別の側面では「かわいくない・すてきでない」自分に悩んでるキャラなんだよね。そして1章から最終章までの登場順で長所短所が連環するようになってて、友達みんなで補い合うようになっている。もしかしたらこのキャラ設定には「かわいくなくてもいい・すてきでなくてもいい」という優しい寛容さや、読んだ子が完璧から逃れて自由に生きるための出口が潜んでいるのかもしれない。大人からの隠れたメッセージなのかも

2024-04-29 14:10:34
エスケー @KatzePotatoes

> もしかしたらこのキャラ設定には「かわいくなくてもいい・すてきでなくてもいい」という優しい寛容さや、読んだ子が完璧から逃れて自由に生きるための出口が潜んでいるのかもしれない。大人からの隠れたメッセージなのかも 意外と「かわいい至上主義」でもないっぽい? x.com/oktamajun/stat…

2024-04-29 16:13:58
オロロン @ororon106

ああ、そこまで記述されているのは救いですね。均質さを強いるだけのものではないのか。 x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-29 16:17:56
リカちゃんです。 @liccachang

女の子の友達は一生モノ、助けてくれる、支えてくれるみたいなメッセージも含まれているのかな? 男は何か起こったら、すぐに離れていくけど、女同士は一生そばにいてくれるし、ダメなところは注意してくれたり支えてくれたりしてくれる存在で、女友達大切にしてる女の子はかわいく素敵にみえる。 x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-29 18:57:47
kkk_kkk_e6d89b @kkk_kkk_e6d89b

すみっコぐらしもだけど、「完璧じゃなくていい」「あえて他者と争ったり比べたりしない」というあたりが受けるところなのかなあ、そういう時代になってきたのは良いことだ (逆に言えば私みたいな旧女児に必要とされていたはずなのに無かったということだが) x.com/oktamajun/stat…

2024-04-29 19:39:44
怒れるハイクレちゃん🔥 @HyperCrazyChanA

こういうクソを全否定しない限り日本は衰退し続けるだろう。 x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-29 23:39:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でもって もしここに「優しい眼差し」を発見する場合、発見した読者も実は別の道徳の毒牙に=社会契約に=ルサンチマンに、掛かっている。「掛かって見せている」のかもしれないけれど。 #アインジヒト #進化心理学 x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-30 00:52:01
🌛朋さん🌛 @poppocafepopo

この「補い合う」という考え方とか振る舞いは、わたしがこれまで出会ってきた女性たちの多くがデフォルトで持っていた感覚だったなと感じるし、自分にもあるなと感じる。この考え方や振る舞いはなんかしっくり来る、馴染むのだ。 平和だし、合理的だし、ハッピーなんだ。 余計なエネルギー要らない感。 x.com/oktamajun/stat…

2024-04-30 08:04:20
ねずみ王様 @yeuxqui

俺も読んだ方がいいのだろうか・・・。 x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-30 10:04:50
あっちゃん(永遠に4番機) @mayblaze

男子向けに作ったら売れ…ないかもな 今なら欲しいって言えるけど小学生の自分が手を出すかというと… x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-30 10:00:50
フリーダム用 @freeeeedooooomm

そういう「構成が素晴らしい」が「洗脳の最低条件」なんですよ そこで最初の「だからこの本を引き続き買って、信者になって、この本の言う通りのことをしてね」につながる 歴代の優秀な指導者は、ある意味で優秀な洗脳者なんだよね わかる→なるほど→その通り→信じます この手順が大事 x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-30 09:50:51
ひろめぐ@春の元気 @Hillomeg

すごく良い本ですよね。 「男子向けも欲しい!」という親御さんが多そうなのですが、「可愛くなりたい·人に好かれたい」が動機になり得ない男子向けに、このような「人間関係を良くするハウツー本」を成立させるアプローチは存在するのかな?と気になってしまう。 例えば、いじめに打ち勝つ下克上?? x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-30 09:50:11
ありぱん🍞パン好きコミュマネ/Commune @arisa_takao

これリプまで含めて読んでほしいのとこの本がほしくなった x.com/OKtamajun/stat…

2024-04-30 09:31:56
1 ・・ 12 次へ