2024年の福島県ツーリング

東京在住のまとめ主が広い福島県を細切れに旅する記録です。バイク、四輪、電車、自転車、なんでもありツーリングにしたいと思っています。[最終更新日:2024年5月11日]
2
前へ 1 ・・ 3 4
nao(ツーリング待機中) @nao0037

塙町のふるさとカフェ矢塚分校で、ナポリタンを持ち帰りで注文する声が聞こえたから気になりすぎて食べることにしたナポリタン。ああっ、これをスルーして帰らなくて良かった…。腰あるスパゲティに深みある辛さが効いたソースが絡んで旨い旨い。しかも野菜がいちいちおいしい。大満足です。 pic.twitter.com/k3REWXKKo2

2024-04-06 12:42:30
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

塙町のふるさとカフェ矢塚分校でメインメニューに添えられてきた漬けもの。野菜の味が鮮やかで徹底的においしい…。家庭的な普通の漬けものとして添えられているのかもしれないけど、こんな鮮やかな旨さはなかなか体験できないぞと東京暮らしは感激してしまうのでした。生姜醤油漬けもたくあんも最高。 pic.twitter.com/xlYe4pCgZq

2024-04-06 12:11:45
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

塙町、ふるさとカフェ矢塚分校は児童減少で廃校になった小学校の建物を利用して営業されていて、リノベーションされたというよりは元の姿そのもの。地元の人には愛着ある場所だろうなあ。暖かい雰囲気です。 2024.04.06 #旅行思い出 pic.twitter.com/cL8iVNFn6G

2024-04-07 18:47:47
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

塙町、片貝小学校矢塚分校跡地からでした。おいしかった〜! pic.twitter.com/pFsHQOxcjm

2024-04-06 12:42:43
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

塙町の矢塚地区からK111で矢祭町の中心部へ向かいます。ランチ休憩は標高700m以上の山の中だったから、標高差500mくらい降りていく。 2024.04.06 #旅行思い出 pic.twitter.com/qvr3QvA7Iu

2024-04-08 06:57:23
拡大
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

矢祭町内、いい雰囲気の景色を抜けていきます。K111高萩塙線。ところどころ淡い色の桜。 2024.04.06 #旅行思い出 pic.twitter.com/APyqkEIa37

2024-04-08 08:46:54
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

矢祭町、目的地に到着です。ずいぶん賑わっていて関東ナンバーの車が少なくない印象。この天気だから駐輪コーナーには僕だけかな。 2024.04.06 #旅行思い出 pic.twitter.com/f3JABuCbJR

2024-04-08 08:03:41
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

矢祭町。戸津辺の桜が満開だと聞いてやってきました。何年も気になっていながらも見そびれていた早咲きの桜。本当に満開かも…(興奮) pic.twitter.com/as4W0glXpT

2024-04-06 13:56:49
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

矢祭町、戸津辺の桜。なかなか見物のタイミングが合わないな〜と何年も思っていた早咲きのエドヒガンザクラ。今年は4月に咲いてくれたので初めて眺めに来ることができました。樹齢約600年。まさに満開、見事です(☆▽☆)♪ pic.twitter.com/UqNuNw7YTG

2024-04-06 14:16:47
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

矢祭町て眺める水戸行きの水郡線と、戸津辺の桜。水郡線はダイヤ的にあまり来ないんだけど待ってみました。 pic.twitter.com/rwhMJPwWpS

2024-04-06 15:18:40
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

矢祭町で眺める桜、見事でした。600年前というと貴族支配的な荘園制が崩れて武力の時代に入るころだとして、この高台に誰が住んでいて桜を植えたのか少し気になるよね…と思いながら矢祭を後にします。 2024.04.06 #旅行思い出 pic.twitter.com/uhJ53jSVit

2024-04-08 08:59:06
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

鮫川町を東に抜けていきます。R289がすごく広く整備されている区間があって驚き中。 pic.twitter.com/ykYWbmRtg5

2024-04-06 16:07:02
拡大
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

矢祭付近にいると、どっちから帰るか迷うんだけど、今日は浜通りから。R289でいわき市の重工業地帯まで来ました。僕は勝手にR289を福島県横断道路と呼んでいて、今日も本当にそんな感じ。 pic.twitter.com/qkmeyay1AP

2024-04-06 17:06:30
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

到着したいわき市は雨ザーザーで、残念ながら今日の観光ツーリングは終わり!ここからは高速クルージングで帰ります。 pic.twitter.com/MAeucA408H

2024-04-06 17:08:04
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

いわき市、ジュネスの店内で食べる出来立てのサンドイッチ想像をはるかに超えて強烈においしい…感動。まずふわふわでどっさりでシンプルに卵が旨いと思える「玉子」が興奮を覚えるレベル。豚肉の味が良くてやさしい揚げたて「かつ」も抜群。この組み合わせオーダーは最強かも。本当に旨い組み合わせ。 pic.twitter.com/6cS0bhEhfi

2024-04-06 18:23:54
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

いわき市で旨いものを食べたので体力バッチリ。 pic.twitter.com/6uyKwg1eiA

2024-04-06 18:32:33
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

いわき市常磐湯本町の御幸山公園で咲きはじめの夜桜がきれいなので少し立ち寄り。眼下に見えているのはJR湯本駅。 pic.twitter.com/Y4hlzhIJJI

2024-04-06 19:13:16
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

楽しかった!いわき湯本ICから常磐道に乗ります。あまり面白くはない高速クルージング開始。 pic.twitter.com/VEk5kJpVux

2024-04-06 19:57:22
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

雨雲を抜けたようなので笠間市の岩間ICで常磐道を降りて、ここからは下道で進みます。R355と県道を使ってR6へ。 pic.twitter.com/fWgoTi6aVr

2024-04-06 21:38:59
拡大
nao(ツーリング待機中) @nao0037

常磐道を降りた笠間市からはずっと下道を楽しく走ってきて、都内の自宅に到着です。雨で制約も多い今日だったけど、鍋焼きうどん、ナポリタン、戸津辺の桜、いわきの抜群サンドイッチと、ずいぶん楽しめました。また行くぞー pic.twitter.com/5pS7m5AQoD

2024-04-07 01:02:42
拡大

2024年の走りはじめとなった今回の福島県ツーリング、総走行距離は約520kmでした。一度は訪れてみたいと思っていた元小学校レストラン、ずっとチャンスを狙っていた桜、いつかは出来立てを食べてみたいと思っていた絶品サンドイッチ。日帰りでもそれだけ楽しめて、移動自体が気持ちいいのが福島県。雨でもやっぱり福島県ツーリングは大満足でした。

nao(ツーリング待機中) @nao0037

4/6ツーリングでの福島県入り。F900Rのエンジン音(好きだー!)を主に僕が楽しむためのドライブレコーダー動画です。 2024.04.06 #旅行思い出 pic.twitter.com/oxGOceq7rS

2024-04-09 20:14:57

 
 
 

前へ 1 ・・ 3 4