昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「どうせなら楽しく」「楽しいPTA」は全体主義のレトリック・社会教育ファシズム

PTA関連の「ツイートまとめ」は、 ↓下記まとめの「概要欄」に、URL一覧で貼り付けてます。 【教員もPTA退会可】先生や学校事務員もPTAの暴走に迷惑しています #教師のバトン https://togetter.com/li/2333002 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6
シマリス @shimarisu3322

そりゃあ学校で親友ができる人も会社でできる人もサークルでできる人もPTAでできる人もいるでしょうな〜〜〜 学校でトラウマ級のいじめ受ける人も会社で受ける人もサークルで受ける人もPTAで受ける人もいるしね〜〜〜

2024-05-03 20:53:38
Saro@理不尽、無駄は根絶 @saro62755916

4週くらい回って、「PTAの価値は仕事や趣味やボランティアで友達出来ない人を救済するための組織」となってしまってる。カルト宗教の勧誘手法と全く同じじゃないか。「こどもの為に」がすっぽり抜け落ちてしまってる。 x.com/sotsutaisabets…

2024-05-04 11:44:45
J @sotsutaisabetsu

「友達できるからPTAサイコー!」みたいな脳内お花畑野郎がこちら。 宗教やネズミ講に簡単に騙されるタイプ。 もう少し社会をよく見た方が良い。 x.com/itomaki_mac/st…

2024-05-03 18:59:27
J @sotsutaisabetsu

PTAの目的:友達できない保護者を救済するため 否 PTAの目的:子どもの幸福のために ではなかったのか?? 親の繋がりは副次的効果ではあるが目的ではない。それ目的で勧誘するのは本質を見失っていて、害悪でしかない。 x.com/saro62755916/s…

2024-05-04 12:00:23

注意喚起

Saro@理不尽、無駄は根絶 @saro62755916

高知大学の注意喚起ポスター。カルト宗教の勧誘手口とPTAの誘い文句はほぼ同じです。実際に統一教会ほか宗教、宗教右派が布教のため積極的にPTAを利用しているのは報道もされている事実です。解散して公共性を付与させなければリスクは軽減できます。 pic.twitter.com/J2Gjaky5ge

2024-05-04 18:19:25
拡大

PTAは憲法違反

岩竹美加子 @mikakoiwatake

そうなんです。だけど、特に母を動員して奉仕と修養を強要する超法規的な団体で、それが様々な問題の原因になっているのです。常に非常時や戦時に備えて、日常を非常時化。だから、「楽しい」とか「やって良かった」とか、とんでもない話。抵抗すべきです。 x.com/kanahebi_bunko…

2024-05-08 20:41:08
高橋征志/むつ市議会議員/専業シュフ/かなへび文庫 @kanahebi_bunko

憲法21条結社の自由。 参議院法制局も引用する芦部信喜『憲法』。 「加入しない、あるいは加入した団体から脱退する、という自由をも含む」ってハッキリ書いてある。 つまりPTAは憲法違反です。 pic.twitter.com/CPfimv28FY x.com/kanahebi_bunko…

2023-08-31 18:42:04

誤解まみれのPTA?「誤解」が「PTA問題」?

じょーじ @GShimokata

「いっそもう、「PTAとは何か」を考えるのはやめて、「保護者や学校に何が必要か」を考えたほうがいいと思うのです」 誤解まみれの「PTAとは何か」をエポケーしてしまっていいのかなぁ… x.com/pre_online/sta…

2024-05-27 10:13:17
PRESIDENT Online / プレジデントオンライン @Pre_Online

今どきベルマーク集めするPTAと大違い…「不登校の保護者の会を開催」意義ある活動ができるPTAは何が違うか "そうじゃないPTA"が増えてきた ift.tt/zAPMY85

2024-05-26 07:03:39
じょーじ @GShimokata

(誤解まみれの「PTAとは何か」が「PTA問題」のすべてだと思っているので)

2024-05-27 10:15:41
じょーじ @GShimokata

(「PTA」というワードを使ってしまうと議論が成り立たないというのもわかる)

2024-05-27 10:21:24
じょーじ @GShimokata

自分も「PTA」という言葉を使わずに「保護者と先生の関係性」について考えたいけど、そこに立ちはだかるのが「PTA」という言葉…

2024-05-27 10:24:56

構造の問題 再掲

みき @mikiki19

誤解する保護者が悪い→保護者の意識改革→親学 楽しいPTA、社会教育ファシズム 「どうせなら楽しく」「楽しいPTA」は全体主義のレトリック・社会教育ファシズム togetter.com/li/2359818

2024-05-27 16:21:29
みき @mikiki19

@kabukabubaby まさに、これですよね x.com/mikiki19/statu… 「構造」「制度」の問題には触れず 「運用」の仕方「参加の仕方」を変えれば良いと誘導。 “どうせなら楽しく系”と同類ですね

2024-05-14 07:06:40
みき @mikiki19

批判者は「制度そのもの」を批判しておらず「運用」に不満を抱いているのだと、いわば民意をまとめあげる。 対談などで「民意」が是非「当局に指導」してほしいとまとめ、「下意」とし「上達」されると「下」が望んだと段取りされる。 出版の一員が「当局より」にまとめあげ「工作員」的役割を果たす。

2024-02-25 14:23:24
みき @mikiki19

コミュニティスクールの構造的な問題 x.com/kabukabubaby/s… 外部から是正させることが出来ない構造の問題 x.com/kabukabubaby/s… 校長の方針を承認するだけなのがCS委員。 学校に物申せない会則のPTAと何が違うの。 x.com/mikiki19/statu…

2024-03-03 14:35:54
ıɥsnɯoʇnqɐʞ @kabukabubaby

こうしたひとつひとつが、 権限という形を使い組織という形にした、 「構造」 x.com/kabukabubaby/s…

2024-02-19 18:18:58
ıɥsnɯoʇnqɐʞ @kabukabubaby

これが、必要だと言っている 「構造」 です。 x.com/kabukabubaby/s…

2024-02-27 12:54:28
みき @mikiki19

学校に物申せないPTA会則、あらためて笑える こんなものさっさと改訂か刷新すれば良い。 全国的に似た会則が広がってるから どこぞのPTA研修から広まったのだろう、、 上から言われたまんましか出来ない。くそだっさい。 #PTA問題は学校運営問題 x.com/mikiki19/statu…

2023-12-14 05:36:24
ıɥsnɯoʇnqɐʞ @kabukabubaby

ここ数日で報じられている、 パンとサーカス の、サーカスじゃないか。 >暮らしのファシズム ・戦時下「愉快」「楽しい」「笑い」といった表現が推奨された x.com/mikiki19/statu…

2024-05-27 16:40:35
みき @mikiki19

暮らしのファシズム ・戦時下「愉快」「楽しい」「笑い」といった表現が推奨された ・経済統制やそのための精神的引き締めとして生活上の問題も「楽しく」克服されるべきだとメッセージ ・「笑話運動」国民一同が笑顔で… 笑顔で国債購入のため郵便局に並び、笑顔で隣組で不要品交換 写真雑誌を飾る pic.twitter.com/TKf9YrZfqx

2024-02-25 13:49:34
みき @mikiki19

@saro62755916 ツイデモやPTAがトレンド入ると湧いて来るセカンドレイパーみてると、 いま、国が戦争に前のめりで 連合婦人会の系譜でもあるPTAを そのまま見過ごせるのは、 知識がない、もしくは意図的の方のどちらかだろうなと…

2024-03-03 10:43:17
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

「存続への執着」 まさにこれな。 最近の「PTAでなくても」論にも感じる違和感。 「学校単位の組織」への執着。 x.com/kabukabubaby/s…

2024-05-28 08:27:57
ıɥsnɯoʇnqɐʞ @kabukabubaby

@mikiki19 吹上小PTAが誉めちぎられ持ち上げられていた頃、どうしても存続への執着のようなものが感じられ違和感が拭えませんでした。 自分の嗅覚は間違ってなかった。

2024-05-14 05:52:42
ıɥsnɯoʇnqɐʞ @kabukabubaby

@XCTvf3BMtHyAC9R 個々人の希望とは別な、生々しい社会的心理みたいなものが感じられるのですよね。 表し方を知らず歯がゆいのですが。

2024-05-28 08:52:18
みき @mikiki19

@kabukabubaby @XCTvf3BMtHyAC9R あ〜、それです!「学校単位の組織」への執着 これ! 異常なまでに学校単位で組織を存続させようとする、もしくは、させられてしまう ここに違和感を覚える人は、少ないのでしょうね 延命に延命を重ねた事例がいまだ持て囃される…

2024-05-28 10:05:48
前へ 1 ・・ 5 6