昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「打楽器は叩くだけで音が出るから簡単そう」的なイメージにガチタンバリン奏者の格言が刺さる 結局「音が出る」と「狙った音が出せる」の違いは大きい

ピアノも打楽器。
49

いろんな打楽器が浮かぶ

ぬこたん @nukotan_eup

@yuto_shimazaki クラベスとかタンバリンとかチャイムって叩く位置が違ってくるだけで音色変わるんで意外と難しいですよね><

2024-05-04 08:49:37
あきはるが好き(かいとう・しー) @B_K_D

@yuto_shimazaki ティンパニとスネアとタンバリン、叩けば音は出るけど・・・全て叩き方違うから、実は打楽器は一番難しいと思っています🤭

2024-05-02 16:07:48
瑞月/みづき @aimiduki1120

@yuto_shimazaki ただ音を出すことと キレイな音色を出すことと さらに演奏することは まったく違いますね💦 でも打楽器はたくさんの種類があるので 観ても聴いても本当に楽しいです 娘が吹奏楽部でティンパニや ドラム楽しそうに演奏してたなぁ…

2024-05-02 18:02:57
さんた @korosuke_555

めっちゃそう!だし 痛快 フライパンもそりゃ叩けば音出て打楽器として成り立つ(そういうの演奏確かあった) トライアングル1つ透明感のある音を出す技術 スネアも粒やらロール1つでも色々 ドラムもクラシックっぽさから ジャズっぽくなど タンバリン1つ1時間 求められる音を出すまで……😵‍💫 x.com/ryu1300ryu/sta…

2024-05-04 10:32:39

狙った音を出すのは難しい

遊川蒼衣 @yk_hiroc

確かに叩けば鳴るけど、使える音が出せるかは奏者次第 x.com/ryu1300ryu/sta…

2024-05-04 13:45:59
👑ハリニキの飼い主🦔@🍤 @yuukanmuri1358

なんなら楽器でなくても大概のモノなら叩けば音は鳴る。ただ、そこらのものを叩くとして、細かな叩き加減や叩く方法でたとえ単一のモノであっても複数の鳴り方をする。奏者というのはその数多ある叩けるモノ、鳴らし方から持っている技術で適した音を確実に出せるプロだからこそ素晴らしいのである。 x.com/ryu1300ryu/sta…

2024-05-04 00:39:05
ロブノリル(幾何学模様アーティスト) @kokonaramiyasan

@yuto_shimazaki 叩くだけでいい音が鳴ったら嬉しいですよね・・・ この音をどこまで綺麗にできるか、そしてその精度をどんだけ上げれるかも勝負ですよね😏

2024-05-02 16:04:26
クロキリ@一口馬主&🇦🇺共有馬主 @yktb_akgm

@yuto_shimazaki 百均で買えるものでアンサンブルをって企画やったことがあるんですが、私たちがゴミ箱を裏返して叩いてもただ音が鳴るだけですが、パーカッションの上手いやつが叩くとちゃんと太鼓の音に聴こえるんですよね。 あれは凄かった。はっきり覚えています。

2024-05-04 00:29:21
com @Hajime7437

@yuto_shimazaki たたく人によって全然音が違う 僕がSDたたくと、ド素人の音がします(⁠T⁠T⁠)

2024-05-02 17:37:32