1階は和風 2階は洋館、これなーんだ?→ 「瓦屋根でも重いっていうのになんでこれで大丈夫なんだ…」「宮崎駿味を感じる」

どんな構造なんだろうか
57
埋木 @umoregi01

1階は和風 2階は洋館、これなーんだ? pic.twitter.com/Bwfiy89Lws

2024-05-04 12:36:05
拡大
埋木 @umoregi01

青森県平川市にある国指定名勝・盛美園です。建物は盛美館といい、明治42年に建てられたものだそう。 pic.twitter.com/TzmL2zhjGz

2024-05-04 20:20:57
拡大
リンク www.seibien.jp 国指定名勝「盛美園」 盛美園は武学流の真髄を示した名園といわれ、築山庭造伝や造庭秘伝書の形式を忠実に再現したものです。 12 users 138
とときもと @totokimotoi

瓦屋根でも「重い」っていうのに、なんでこれで大丈夫なんだ…? x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 16:18:59
積ん読塚育成中 @To4A4

和洋折衷を上下階できっちり分けて実行するとはw どんな構造してるんだろ x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 16:15:36
貯めたい貯められない @felialite1

壁の量や建具の重さを考えたら1階を洋館2階を和風した方がとか考えちゃう x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 16:24:20
コタロー&どうきょにん @kotarowithdouk

この2階の展望室っていうの?八角形の出っ張った部屋、重さは全部1階の屋根が支えてるんやろか…? 見ててちょっとハラハラするw 有識者の解説が欲しいw x.com/umoregi01/stat…

2024-05-05 00:57:32
s Otsuka @sOtsukaParis

2階の洋館の方が重そうだけど、大丈夫? x.com/umoregi01/stat…

2024-05-05 00:44:07
entername @batsu233

なんか下の木材だけでは上の石材を支えなさそうな気がする x.com/umoregi01/stat…

2024-05-05 02:28:33
ついぽん @pjpJ1pnZRVAjCdh

柱の少なさそうな1階の上に重そうなドーム屋根の構造物が乗ってて。 良く支えられてるなあ、と不思議に思っちゃう。 x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 19:25:59

ジブリ味がある

ナイル @hokusso716

サツキとメイの家の縦バージョンだね x.com/umoregi01/stat…

2024-05-05 17:31:37
5th @__5th__

「君たちはどう生きるか」のやつかと思った。トトロも和風建築に洋館を増築してるし、こういうのは宮崎駿味を感じるのかもしれん x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 20:26:19
Seven @daijobu333

借り暮らしのアリエッティのモデルになった屋敷だね x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 16:39:57
イチッチャ @ichiccha

アリエッティのおうちのモデルらしいよね(🤟 ॑꒳ ॑ ) x.com/umoregi01/stat…

2024-05-05 17:43:37
Joe Public(Pokémon-Trainer).✨ @TKO_joe_public

なるほど 映画「借りぐらしのアリエッティ」のヒントになった館として有名なのですね?! さて、Wayspotsになっているのでしょうか? #盛美館 #弘前 #青森 #Wayfarer yuuki-gallery.net/aomori-retro/ x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 15:18:16
リンク yuuki official blog - 青森レトロ建築さんぽ vol.2 〜盛美館・旧第五十九銀行本店本館 - yuuki official blog 以前に執筆したブログでは、青森県弘前の歴史的建造物を紹介しました。 青森レトロ建築さんぽ vol.1 〜日本基
リンク oniwa.garden 盛美園 ― アリエッティのモデルの洋館も…青森県平川市の庭園。 | 庭園情報メディア【おにわさん】 盛美園について 「盛美園」(せいびえん)はスタジオジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』の舞台のモデルになったと言われる洋館も有名な国指定文化財(国指定名勝)の庭園。京都『無鄰菴』等と並び“明治三名園”の一つ、青森・津軽地方ではぐくまれた日…

そのほかの反応

Korem @Dagreatdey4you

@umoregi01 観たことあるような気がするけど、青森県平川市なんて行ったかなーとフォルダ漁ったら2013年に行ってた。全く同じアングルw 盛美園も聞き覚えがない。観光地行ったら看板の写真とかも撮っておかないとあかんなぁ。 pic.twitter.com/eX43gIOvJA

2024-05-05 06:46:51
拡大
しもむら天弘 (Buddhist priest) @shimomuratenkou

和洋が横方向ではなく縦方向で変わる #文化住宅 は非常に珍しい。 明治42年とは建築様式の過渡期だったこともあろうが大正以降になると横方向でトトロのサツキとメイの家風の 「田舎の旧家に洋風の応接間」 の文化住宅が増えていく。 x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 23:00:21
アリス @hatter_530

見覚えありすぎて うそっ、、、もしかして前世の記憶??とか思ったけど 中学の頃写生大会に行った場所だったわ x.com/umoregi01/stat…

2024-05-04 21:48:38
建築家/都市計画家-古宇田 卓 @KfKouda

青森にある国指定名勝、盛美館という施設だそう…。凄いくっつけ方で、妙にバランスが良い。全く知らない良い建築は日本各地にあるのだな…。 x.com/umoregi01/stat…

2024-05-05 11:07:28