橋下徹市長 次回総選挙での争点としてグレート・リセットのための道州制導入と現役世代の重視政策に言及

「大阪から国を変革」の実現を期待される橋下徹市長の下には、堺屋太一、上山信一、古賀茂明、原英史、山中俊之ら元官僚の政策ブレーンが府市統合本部などに集結しています。 年始の橋下市長のツィートの中で、次回総選挙での争点としてグレート・リセットのための道州制導入と現役世代の重視政策に言及したツィートを纏めました。 (橋下徹市長関連 まとめ) 続きを読む
3
サウスモール @south_mall

橋下市長支える元官僚5人組 「大阪から国を変革」 府市統合本部などに集結 堺屋太一、上山信一、古賀茂明、原英史、山中俊之 http://t.co/mi8z2myi (経歴) http://t.co/36v4IeeE

2012-01-03 11:57:09
橋下徹 @hashimoto_lo

行政機構、公務員制度、教育委員会制度、ありとあらゆる統治機構を一から作り直さないといけない。日本全体でいきなりやるのは難しい。それだったらまずは大阪から作り直していく。府市統合本部ができて府市に横たわっていた長年の課題が解決・動き出した。市長と市民の距離の遠さは、区長改革で埋める

2012-01-03 18:41:41
橋下徹 @hashimoto_lo

統治機構を作り直すのは、課題解決のため。課題を一つ一つ解決することによってしか地域や国は良くならない。魔法の政策等ないし超人の政治家などいない。解決するためのキーワードは、決定できる民主主義。日本の統治機構は決定できない民主主義に陥っている。

2012-01-03 18:43:56
橋下徹 @hashimoto_lo

平成の世に合わせた統治機構、すなわち今の世において物事を決定できる仕組みを作らないといけない。決定する以上は責任も負う。決定できる民主主義、責任をとる民主主義を具現化する統治機構を作らなければならない。大阪都構想は、大阪における決定できる・責任をとる統治機構。

2012-01-03 18:48:42
橋下徹 @hashimoto_lo

府市に横たわる課題については、都知事が決定権と責任を負う。市民に関わることは区長が決定権と責任を負う。この装置で長年にわたり山積した大阪の課題を迅速に解決していく。都構想が制度化されるまでの間は、府市統合本部、公募区長で解決していく。

2012-01-03 18:51:09
橋下徹 @hashimoto_lo

府市統合本部や、公募区長という装置は、松井氏が知事、僕が市長であることで実行できる属人的な装置。この装置を恒久的なものにするために大阪都を制度化する必要がある。そしてこの作業を通じて日本全体の統治機構の作り直し、すなわち道州制に繋げていきたい。

2012-01-03 18:54:08
橋下徹 @hashimoto_lo

明治から続いている中央集権体制、国と地方の融合型の統治機構はもう腐っています。つぎはぎだらけの改善ではもう無理です。リセットして一から統治機構を作り直さないといけない。それは道州制と言う大号令をかけるしかない。しかし道州制など、口で言うだけでは何も進まない。

2012-01-03 18:55:51
橋下徹 @hashimoto_lo

統治機構を作り直す作業を一地域でまずやってみる。それによって方向性が見えれば大きく発展させる。この一地域での挑戦が大阪都構想。まずやらなければ何も進まない。大学教授がしゃべっているだけ、批判しているだけでは何も変わらない。

2012-01-03 18:57:52
橋下徹 @hashimoto_lo

皆さん、次の衆議院総選挙は国の一からの作り直し、道州制、そして首相を国民が直接選ぶ首相公選制を争点としましょう。消費税が争点なんてちっちゃいちっちゃい。5%上げたところで日本が持ち直すわけがない。やるなら税制を一から作り直す。

2012-01-03 19:00:14
橋下徹 @hashimoto_lo

行政がいきなり国民から税金を獲るのではなく、国民にお金をたくさん使ってもらう税制。お金を国民の中でくるくる回して、その過程で税金を頂く税制。金融資産を蓄えれば税金がかかるが使えば税金はかからない。しかし消費税はかかる。老後の生活は年金等で一定保障するが、それは積み立て方式が原則。

2012-01-03 19:04:01
橋下徹 @hashimoto_lo

もうね、国政がやっているようなチマチマしたつぎはぎだらけの制度改善では国は持ちません。グレートリセットです。一から作り直すしかない。そのためにも道州制を目標にして、何から何まで一から作り直しましょう。次の総選挙の争点は道州制しかありません。そのきっかけ作りが大阪都構想です。

2012-01-03 19:05:57
橋下徹 @hashimoto_lo

もう社会保障制度もむちゃくちゃ。現役世代が国を支えることに間違いない。高齢者を支えるのも現役世代になる。そうであれば現役世代、そして将来現役世代になる子供に投資するしかない。今は高齢者に直接お金を入れ過ぎ。それは選挙で票になるから。

2012-01-03 19:10:26
橋下徹 @hashimoto_lo

高齢者世代に国民から徴収した多額の税をいきなり入れて支えるのではなく、現役世代・子供にまず多くの税を入れて現役世代を厚く・強くする。そして現役世代の活力によって税が増えた分で高齢者を支える。今は高度成長時代とは違う。皆に等しく配分する財源がない。

2012-01-03 19:19:32
橋下徹 @hashimoto_lo

限られた財源しかないのであれば、投資の原理原則でいくしかない。高齢者を支えるためにも現役世代を厚く・強くする。高齢者からは猛反発を食らうだろうが、政治がそれをやるしかない。そのためには現役世代が政治を後押しするしかない。下らん大学教授コメンテーターは何の役にも立たん。

2012-01-03 19:22:36
橋下徹 @hashimoto_lo

次の衆議院総選挙で、現役世代が、一からの国づくり、道州制を後押しするかどうか。道州制という目標は象徴的な政治スローガンで、その中には現役世代を重視する新しい社会保障制度作りも含まれる。現役世代の皆さん、一度だけ本気で新しい国づくりをするしかありません。それが次の総選挙です。

2012-01-03 19:24:51