レッドタートル-ある島の物語-感想

レッドタートルの視聴感想となります。
2
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

続いて、神のみぞ知るセカイに変わりましてレッドタートルーある島の物語ーを触れていきませう。何気に初めてのジブリ作品の視聴感想となりますが、今作に関してはフランス、ベルギーとの合作で高畑監督がプロデュースされているぐらいしか #レッドタートル pic.twitter.com/5HEQlLF0DI

2024-05-07 18:38:41
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

繋がりがないのだろうか?それと別にこの映画が実質サイレント作品だというのも見る直前まで知らなかった(大汗)何か興行成績は不振だった事については正直分からなくもない。ただ内容に関してこちらがあまりジブリというか、サイレント作品も殆ど見ていないと #レッドタートル

2024-05-07 18:39:57
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

慣れていなかったのもあって最初の方はかったるいと感じたものの、進んでいくにつれて成程と思わされ見終わったときはそこそこ面白い作品に落ち着いていた。この作品に関して主人公の男が無人島へ漂着する事から始まり、最初は何とか脱出しようと #レッドタートル pic.twitter.com/9sIr6wljg2

2024-05-07 18:41:34
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

いかだを作って脱出を試みるものの失敗、それでも懲りずに再度いかだを作って脱出しようとした矢先に、作中のタイトルにあるレッドタートルと遭遇。いかだで外の世界へ脱出する筈の主人公に対して、レッドタートルはじゃれ合おうとしていかだに追突。#レッドタートル pic.twitter.com/5VozjNF12U

2024-05-07 18:44:24
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

バラバラにいかだが砕け散る形で再度脱出するのに失敗してしまう。そんな失意の中主人公は海辺でレッドタートルと再会。脱出のチャンスをぶち壊したとレッドタートルへ罵声を浴びせる上、甲羅をひっくり返してマリオのように腹を踏みつけて砂をかけていく。この八つ当たりする心境も #レッドタートル pic.twitter.com/NWoxDt9V9N

2024-05-07 18:47:05
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

分かる所だが、同時にレッドタートルに八つ当たりしても何か状況が変わるのだろうか?その後主人公が魚を獲ってメシにする筈が、レッドタートルは既に息を引き取っていた。そこで自分が殺したと罪悪感に駆られるように、水をかければ生き返るのではないかと試みたり #レッドタートル pic.twitter.com/K8nt8s9SOY

2024-05-07 18:48:55
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

本来食料にする筈だった魚をレッドタートルへのお供え物として弔う。だがその夜レッドタートルが女性に姿を変えていた。それに気づいた主人公が水をかけるなりして生きているかどうか確認する様子に、レッドタートルを殺めてしまった事への罪悪感を引きずっているのかも。 #レッドタートル pic.twitter.com/2t5dNNW9QS

2024-05-07 18:50:45
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

何日もの看病の末に女性が目を醒ます。そのまま唯一の島民との事もあるが男女の仲へと発展していき、瞬く間に子供を儲けていた。既にこの島で家族の営みが成り立ってたが、息子は亀と戯れるようになっていた。それからさらに時が流れて #レッドタートル pic.twitter.com/XXLea9isxR

2024-05-07 18:53:51
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

大規模な台風の被害を島は受け、家族もまた津波に吞み込まれてしまう。ただ無事だった息子が母親を救い出し、父親もまた海に流されていたが、亀に導かれる形で息子は父親も救い出す。亀によって家族が救われたのもだが、厳しい自然の中でも #レッドタートル pic.twitter.com/Mqpz6PYtPt

2024-05-07 18:55:54
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

その世界で生きる人々は逞しいともいった所だろうか?そんな中で息子は亀たちとの出会いの末に外の世界を見たいと島から旅立つことを決意。父親がその島から脱出しようとして失敗していたのに対し、息子が島の外を見てみたいとの決意を両親は特に否定することなく見送っており #レッドタートル pic.twitter.com/OrjMrjxezF

2024-05-07 18:57:25
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

亀たちと共に息子は外の世界へと旅立っていった。正直泳いで何とかなるのかとのツッコミはあるのだが、それをとやかく言うのは野暮だろう。ただ亀の群れと共に外の世界へ旅立っていったのが、ふと息子のその後を暗示するだろうか?残る老夫婦はそれぞれ悠々自適の生活を島で過ごすが #レッドタートル pic.twitter.com/VAgYsOjsq8

2024-05-07 18:59:34
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

夫が寿命を迎えたと共に、妻はレッドタートルとしての姿に戻り海へと還っていった。ふとそれまで無人島で成り立った家族の営みを淡々と描いていたようだが、最後の女性がレッドタートルが化けていた姿だったことに、彼女は何故主人公と家庭を儲けたのだろうかと #レッドタートル pic.twitter.com/Qo901VYESe

2024-05-07 19:01:42
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

色々その真意を考えるのが楽しい作品だなとも、個人的に浦島太郎っぽさも感じるが、レッドタートルは人に恋をしたのだろうか、それとも殺められた報復として主人公をくぎ付けにしたのだろうか。あるいは自らの子孫を繁殖していく意味合いで #レッドタートル pic.twitter.com/2us3LaWiSn

2024-05-07 19:03:17
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

人と亀との境界線が既に曖昧になっていたのだろうか……正直サイレント作品なこともあるが、この作品の世界観や主人公のバックボーンなど特に触れられていない分、どういう意図がある作品だったのか考えるのが面白いのかもしれない。またサイレントながら自然での穏やかな暮らしから、#レッドタートル

2024-05-07 19:04:34
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

様々な険しい自然やアクシデントを前に翻弄されていく様子も結構鬼気迫る描写であり、気づけば自然と魅入ってた気がする。サイレント映画をまともに見た事がなかったが、案外楽しめると分かった意味で個人的に見た意義があった。ただ興行的に不振だった話は #レッドタートル

2024-05-07 19:06:11
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

申し訳ないが凄い分かる(汗)何というか結構人を選ぶ映画でもあると思う。またこの作品が正直ジブリシリーズとしては本流から離れているかな?と思うのもあり、次はもう少しメジャーなジブリ作品見てみようかなとも。とはいえ初のジブリ関係として #レッドタートル

2024-05-07 19:07:37
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

結構新鮮に楽しめましたが正直な話。良い収穫でしたとも。レッドタートルの後は英雄教室を触れていきませう。#レッドタートル

2024-05-07 19:08:09