「零崎の才能に恵まれたOL」幸せカナコの殺し屋生活、"殺し"が日常の選択肢にあるカナコの壊れっぷりがコメディな作風で描かれるすごい漫画

それでいてシリアス展開もあるのが良い塩梅
86
じょう @jou110

幸せカナコの殺し屋生活はですね……零崎の才能に恵まれたOLが殺し屋になって裏社会の一員として生活する事になったのに性根が零崎だからオフの日の趣味の殺しがやめられずに息をするように殺戮を繰り返す中で恋と女の友情に挟まれて悩んだり殺戮を繰り返したりする話です 間違っても仕事人ではない

2024-05-07 10:58:56
碓氷🦋 @usui_usu_

幸せカナコが何故かめちゃくちゃ好きなんだけど理由の言語化がここにあった助かった x.com/jou110/status/…

2024-05-08 02:28:28
硝子匣a.k.aいづる @glass_02

零崎の才能 この言葉ですぐ伝わる……そうなんだよ、ナチュラルボーン零崎の女が生きる日常なんだよ…… x.com/jou110/status/…

2024-05-07 20:11:24
庭師片桐 @Mr_katagiri

零崎の才能だの性根だののパワーワード感がすごい。零崎なら仕方ないな! x.com/jou110/status/…

2024-05-08 01:56:13
やうやう @izureno0Ontoki

零崎悲織(ぜろざきかなおり)の幸せ殺し屋せいかつ x.com/jou110/status/…

2024-05-07 21:39:16

カナコの異常性

泳げメロス @swim_melos

『零崎』は流石に言い過g.... 『零崎』です。 pic.twitter.com/CG9caZXeJu

2024-05-07 22:13:17
拡大
リンク ピクシブ百科事典 零崎一賊 西尾維新の小説「戯言シリーズ」及びそのスピンオフ作品「人間シリーズ」に登場する殺人鬼集団。 27
Ham✝CCC @HamCCC1337

幸せカナコ、零崎って言われててホンマか?と読み返してるけど確かに零崎だw 殺人衝動を殺人衝動と知らず息苦しさを抱えて生きてきたけど殺し屋って職業を知った事でついにソレに名前がついて息苦しさから解放された零崎だよw 零崎叶識だよwww pic.twitter.com/rs09kduNiJ

2024-05-07 23:19:31
拡大
拡大
拡大
拡大
はちみつ @sukideha_nai

幸せカナコは零崎と「一度人を殺したら殺すって選択肢が俺の生活に入ってくる」を足して二乗してるような漫画だからね

2024-05-08 18:01:00
誤楽苑 @Tokei_nipper

フィジカルもメンタルも言う程秀でてはいないのに『殺意の強さ』だけで全てを埋め合わせてくるの 挙動が零崎すぎる

2024-05-07 19:13:20
けろめ @GOn9rNo1ts

カナコ、零崎と言うにはあまりにも素朴な善人なのでただのカスを相手にしてる時は良いけどちゃんと知り合ってしまった人相手だとすげえ葛藤とかするのが味だよね。善人ではあるんだカナコは。

2024-05-08 12:36:59
与謝野あかい子(4歳) @Fatsy_G

幸せカナコ、殺し屋という名目で人殺しまくってる殺人鬼とかの方がまだ納得できるくらい躊躇無く殺す。もはや殺しが呼吸と同じだからほんとに零崎としか言いようのない生物 x.com/Tyabmgmt/statu…

2024-05-07 19:51:50
チャブ・マネジメント @Tyabmgmt

殺し屋漫画、たいてい主人公にプロ意識があったり、カタギには手を出さなかったり、殺される奴も殺人上等のド外道だったりでターゲットを殺る説得力を高めてるケースが多いけど、幸せカナコは軽犯罪以下のしょうもない奴もホイホイ殺すし、ターゲット外も平気で巻き込むしでプロ意識が死ぬ程低い

2024-05-07 12:26:32
花子@スパコミ5/5 た65b 花は咲く @hanagun12

幸せカナコの殺し屋生活が元OLの零崎の話と言われると納得しかないのが困る。目の前にいても認識できなくさせる能力は戯言にいそうなのも困る。

2024-05-07 18:20:20
トランジスタ@🦝🍅結婚おめでとう @TRY_Sound

幸せカナコの殺し屋生活、やっぱこう改めて読み直すとマジで”気配消すのが上手なだけの零崎自覚者”って表現合致しすぎててて笑う。零崎、俺の喋ってる定義的には他者のまなざしの内在化が”出来てるのに”何らかの理由で人をぶっ殺したい衝動に駆られる、ただそう在る人種だからな

2024-05-08 02:30:21
ワルツ@情緒はメチャクチャ @warutuuuuuuu

標的が悪の所業してることが殆どとはいえ、主人公がスパッとスカッと明るく殺人してしまうところが幸せカナコのミソだと思うんだけど、ドラマに…できるのか…?

2024-05-07 08:17:06
ℍ𝕒𝕤𝕦𝕞𝕒_𝕊 @Hasuma_S

フォロワーが話題に上げてる漫画は読むべき、ということで幸せカナコの殺し屋生活読んできました この絶妙なバランス保って描いてるの怖すぎるこれ

2024-05-09 00:05:25
ℍ𝕒𝕤𝕦𝕞𝕒_𝕊 @Hasuma_S

幸せカナコ、雰囲気はゆるふわ日常仕事ものっぽいのに、倫理観死ぬほど終わってる主人公が肯定されていく様が読めるんだよな 少しミスったら一瞬でぶっ壊れるよこの雰囲気

2024-05-09 00:26:07
さめ72 @SAMEX_1u2y

幸せカナコ、「カナコは壊れてます」という建付がとにかく上手い作品で、そこがコメディやる上での前提になってる部分はあるから、ハンドリングをミスって単なるスカッとになると「ムカつく奴はどんどん殺そうぜええええええ」がテーマの大問題ドラマになるのが今から怖すぎる

2024-05-07 14:43:10
みやまさんだゆう:ふかやまみたお:深山三太夫 @E5YmdsxSrF60003

幸せカナコ「こいつが『カッコいいダークヒーロー』として描かれるようになったら嫌ぁ~~!!」という造形なのでそのバランスが崩れないかにハラハラする気持ちは理解る。こいつカスやで~~ガハハ!!と扱うことで成立している面白さだから。 pic.twitter.com/gMXEZC6a2I

2024-05-07 21:35:55
拡大
e. @twilight_memory

幸せカナコ、「うわぁー山って星きれー」だよ・・・? alu.jp/series/%E5%B9%… pic.twitter.com/RKhU0dDqSc

2024-05-07 20:34:03
拡大
ジャンべろん @v0jCMRo4MIhR3gA

幸せカナコ、あの作風で「殺したくないよぉ〜!!」を本気でやられると逆にダメージが飛んでくるので勘弁してほしいし、過去が追いかけてくる展開も普通にしんどい

2024-05-07 11:55:18
チャブ・マネジメント @Tyabmgmt

殺し屋漫画、たいてい主人公にプロ意識があったり、カタギには手を出さなかったり、殺される奴も殺人上等のド外道だったりでターゲットを殺る説得力を高めてるケースが多いけど、幸せカナコは軽犯罪以下のしょうもない奴もホイホイ殺すし、ターゲット外も平気で巻き込むしでプロ意識が死ぬ程低い

2024-05-07 12:26:32