平泳ぎ本店『若き日の詩人たちの肖像』ご感想まとめ

戸山公園野外演劇祭参加作品 平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co.第8回公演 『若き日の詩人たちの肖像』 X上でお見かけしたみなさまのご感想をおまとめさせていただきました。
0
Railway Designer M.Omori・【堀田善衛研究論集】6.15発売 @RailmapD

@hiraoyogihonten @1st_x_ep 6月15日に、『堀田善衞研究論集 世界を見据えた文学と思想』が出ます。私も堀田善衛より50年下の世代ですが、今から35年前、20代で堀田善衛全作品を読みました。その時のことなどを書きました。またA3カラーの綴込みの年表をデザインしました。読破のお供になります。 blog.livedoor.jp/kaguragawa-hot…

2024-05-22 23:01:05
今井克佳 K.Imai @blankimai

最後に赤紙が来る。「臨時召集令状、臨時たあなんだ、ふざけやがって」みたいな、最後のセリフが響いたな。終わったあと、ステージ設営の説明があり、そばの標高44.6メートル、山手線内で最も標高の高い、「箱根山」に登って、登頂証明書をもらって帰った。 pic.twitter.com/bI8CdZSosL

2024-05-22 20:34:43
拡大
今井克佳 K.Imai @blankimai

民藝見た後で、劇中に宇野重吉の名前が出てきたり、時代的にも一緒で、『オットー』のほうは、国の中枢に近い人たち(ただしスパイ)、こちらはしがない戦時の学生たち、と、対比があり、面白く見た。唐十郎が愛し劇中にも使った中原中也の詩も2篇くらい?出てきたのも良かった。 pic.twitter.com/5iw4FYeRtR

2024-05-22 20:33:52
拡大
今井克佳 K.Imai @blankimai

昼間、紀伊國屋サザンシアターで、劇団民藝の『オットーと呼ばれる日本人』を見て、めちゃ長くて、焦って早稲田に向かうが、難なく間に合った。が、ポツポツと雨模様でどうなることかと思ったが、あまり降らずに持ちこたえてよかった。 堀田善衛の原作長編小説を、エッセンスにした60分。 pic.twitter.com/5EMIZOWIAb

2024-05-22 20:33:11
拡大
今井克佳 K.Imai @blankimai

2024/5/19 18:30~平泳ぎ本店『若き日の詩人たちの肖像』戸山公園内、野外ステージ。会場は東西線早稲田駅から歩いて15分程度だったろうか。江戸期は、尾張徳川家の下屋敷庭園、明治期は陸軍戸山学校の軍楽隊演奏場、そして、先日亡くなった唐十郎が若き日に『腰巻お仙』を上演した所でもあるらしい。 pic.twitter.com/yy8mHjAVsm

2024-05-22 20:32:36
拡大
椎野裕美子 @yumiko_shiino

未就学児OKの記載をいいことに連れていってしまった子供たち。棒を拾って舞台周辺の原っぱを駆け回り大変ご迷惑をおかけしつつ、でも、音と言葉に惹かれて舞台に吸い寄せられるように戻ってくる。近所の子供たちも柵から身を乗り出し熱心に見つめ、最後は大きな拍手を送っていた光景は感動的でした🦋 x.com/1st_x_ep/statu…

2024-05-22 11:10:58
Kazuho Matsumoto @1st_x_ep

はじめての野外劇『若き日の詩人たちの肖像』、すべての公演を無事に終えることができました。お越しいただき、支え、思いを寄せてくださったすべてのみなさま誠にありがとうございました。堀田善衞さんの言葉に心からの感謝と敬意を。この場所が若い才能のゆりかごとなることを心から願っています。 x.com/hiraoyogihonte…

2024-05-20 07:47:24
半田なか子@長谷川伸は最高 @shirayuriki

子どもの気配とか犬の声、そういう「日常」の存在感が増せば増すほど劇内容が際立つ芝居だったから、このお子さん、自由にいてくれてほんとによかったなぁ

2024-05-22 09:41:28
半田なか子@長谷川伸は最高 @shirayuriki

平泳ぎ本店『若き日の詩人たちの肖像 』@戸山公園。虫や子どもの観客、通りすがりのギャラリーが自由に「ただそこにいる」場所に芝居がポッと出現する心地よさ。屋内で上演したら煮詰まりすぎてしまいそうな堀田善衛の言葉も、すべて追わずに空間ごとで体に落とし込める pic.twitter.com/DnYPsrcRig

2024-05-22 09:37:16
拡大
拡大
拡大
おさべせりな @menhera_mimi

2018年の『演劇的な、余りに演劇的な』の時に「パワーポップ」って言葉を使われたけど、今回はどうだろう、ポップなのとなんか物悲しいのもあって、それはお話のせいなのか、日が落ちて風もあって涼しかったからなのか、わからないけど すごく良かった、めちゃくちゃ好きだった

2024-05-21 00:26:52
おさべせりな @menhera_mimi

平泳ぎ本店さんの『若き日の詩人たちの肖像』めっちゃ良かったです、帰り道ずっと「かっこよかった〜〜〜!!!」って唸りながら歩いてました パワーポップ……☺️☺️☺️

2024-05-21 00:23:46
村岡勇治 YujiMuraoka @yujifav3

いつも遠出して宿泊したホテルでTVのチェックをするのだが、今回は土日で「サンデーモーニング」以外NHKの光なんとかとか台詞チャチで考証もなっていなくて、もうチェック必要ないなと思って、酒飲みながら唐組と平泳ぎ本店の余韻に浸っていた。やはりTVも含めて台詞回しには舞台のトレーニングが必須 pic.twitter.com/iKNEco6zqx

2024-05-20 23:42:32
拡大
拡大
村岡勇治 YujiMuraoka @yujifav3

週末に創作意欲を感じさせる舞台作品2作を観劇 左:唐組さんの🎥泥人魚 右:平泳ぎ本店さんの🎥若き日の詩人たちの肖像 どちらも素晴らしかった 可能ならこの夢が醒めないままでほしいほどだった pic.twitter.com/ccaBGGJ1BF

2024-05-20 22:21:47
拡大
拡大
村岡勇治 YujiMuraoka @yujifav3

平泳ぎ本店🎥若き日の詩人たちの肖像 まじいい芝居だった 詩の朗読劇的であり能や狂言的な余分な動きを排除した知的なアクション 亡霊か幻が個性的なシャツを着て息を吹き返し またシャツをたたんで消えていくような 夢か幻の野外劇 平泳ぎさんの看板となって色んなヴァージョンに煉られていくだろう👏 pic.twitter.com/zdB0glIPhY

2024-05-20 22:17:53
拡大
村岡勇治 YujiMuraoka @yujifav3

午前中に撮影した箱根山登山(?)の山頂と下側(右上)と上側(右下)から見た登山道の様子。お芝居が終わってから平泳ぎ本店さんによるバックステージツアーがあって再び夜の箱根山登山になった。平泳ぎさんが足元を照らすためにサイリウムを用意してくれたのだが、都庁に対抗してカラフルな色で山をライト pic.twitter.com/GakAzwwnek

2024-05-20 21:53:28
拡大
拡大
拡大
天海ハナ @rerererorz

もう一つは #平泳ぎ本店 さん 若き日の詩人たちの肖像 野外劇でした! 自然の音や段々暗くなっていく空に雨音、そして役者さんたちの演技、全てが混ざり合って言葉にできないような雰囲気にグッと引き込まれました… 観ているときのあの感じを伝えられるだけの語彙力がほしい( ‘ᾥ’ )

2024-05-20 21:21:27
野田帰里 @noda_kaeri

戸山公園、いつか上演に使いたいなあ。

2024-05-20 17:28:15
野田帰里 @noda_kaeri

平泳ぎ本店『若き日の詩人たちの肖像』を昨日観た。シーンの立ち上げ方はリアルと距離があるが、最後に軍靴を履き、夜の森へと消えていく背中にはっとするリアリティがあった。客席が地面に置かれたシートなのも良かったです。

2024-05-20 17:27:20
村岡勇治 YujiMuraoka @yujifav3

いたけど、奇跡的にパフォーマンスの間は止んでくれてホテルに戻ったらジャジャ降りになった。これを奇跡というまい。でも自分や他の観客の皆さん、そして平泳ぎ本店の皆さんの情熱が、天気にまで待ったをかけたのではないかな。自分も含めてみんなを誉めてあげたいし、芝居自体期待通りに見事だった。 pic.twitter.com/zhCRpAjcJA

2024-05-20 17:21:02
拡大
観劇奥さん @tellusthelength

★5月ここまでみたもの★ ネムノキ企画公演『夢想』 ダダ・センプチータ『踊れない夜の嘘つき』 平泳ぎ本店『若き日の詩人たちの肖像』

2024-05-20 16:21:29
塚本 健司 @daioohamu

平泳ぎ本店の野外劇『若き日の詩人たちの肖像』を見る。 日没に合わせた上演で、周囲がだんだん暗くなっていくという自然現象。 ときおり起こる生活音、自動車の音、散歩する人。 たまに落ちてくる雨粒。 全てひっくるめてお芝居でした。 先の戦争が今に、また他の紛争地につながっている印象。 pic.twitter.com/lmqEWiTgj6

2024-05-20 12:19:14
拡大
拡大
劇団唐ゼミ☆ @g_karazemi

🍀#ゼミログ 更新🍀 米澤剛志執筆!平泳ぎ本店の舞台を見ました!上演に立ち会えてよかったです。野外劇で周りの環境と直に繋がっているから、言葉が直にこちらまで来たように思います!バックステージツアーも参加してきました。 ↓ ↓ 平泳ぎ本店 buff.ly/3yuWLe4 pic.twitter.com/FPNEhry57H

2024-05-20 12:00:01
拡大
中林舞 ・나카바야시 마이・Mai Nakabayashi @Yasihamaru

応援しました🙌 x.com/hiraoyogihonte…

2024-05-20 11:35:14
平泳ぎ本店/HiraoyogiCo. @hiraoyogihonten

【平泳ぎ本店 クラウドファンディングについて】 「一枚の舞台の床が、才能のゆりかごに。 野外で自由に演劇を上演できるようにするための所作台をつくりたい。」 目標金額は50万円です。 プロジェクトは6/7金の23:59まで実施しています! みなさまよろしくお願いします!! motion-gallery.net/projects/hirao…

2024-05-14 21:15:08
増田愛子 @masuda801

戸山公園の〈陸軍戸山学校軍楽隊 野外演奏場跡〉で開かれている野外演劇祭へ。1966年に状況劇場が”灰かぐら劇場”と銘打ち、「腰巻お仙・忘却篇」を上演した場所。 夕闇が深まっていく公園で、平泳ぎ本店による「若き日の詩人たちの肖像」(堀田善衛原作、松本一歩構成・演出)を拝見しました。 pic.twitter.com/gmRlOOrNaU

2024-05-20 09:23:58
拡大
拡大
まつだ @zooom_zooom_

戸山公園にて、平泳ぎ本店「若き日の詩人たちの肖像」を鑑賞しました。 最近観た野外演劇は晴れ男女の集まりばかりだった中、久々の雨で、大の大人が集まってジッと座っている異常性が際立ってよかったです。 ステージツアーも非常に良く、野外演劇を牽引するムーブメント、心より応援しております。 pic.twitter.com/bLmtezIVMG x.com/hiraoyogihonte…

2024-05-20 01:00:00
平泳ぎ本店/HiraoyogiCo. @hiraoyogihonten

【次回公演情報ー新作野外劇】 平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co. 第8回公演 戸山公園野外演劇祭参加作品 『若き日の詩人たちの肖像』 ◯会場 戸山公園(箱根山地区)陸軍戸山学校軍楽隊 野外演奏場跡 g.co/kgs/Ksc4VNJ (園内マップはここからダウンロードできます)→tokyo-park.or.jp/park/format/ma… pic.twitter.com/UuNSVifVg7

2024-02-24 20:00:01
拡大
fringe @fringejp

平泳ぎ本店『若き日の詩人たちの肖像』(本拠地・東京都)が、画像内にクレジットを入れて初日翌日に提供。戸山公園野外演劇祭参加作品。同演劇祭で初の夜公演。終演後は公園内の箱根山に登るバックステージツアーも。クラウドファンディングで今後も使用可能な所作台を製作。 x.com/hiraoyogihonte…

2024-05-20 00:42:19
平泳ぎ本店/HiraoyogiCo. @hiraoyogihonten

◤ 📷舞台写真公開📷 ◢ 平泳ぎ本店/Hiraoyogi Co. 第8回公演 戸山公園野外演劇祭参加作品 『若き日の詩人たちの肖像』 ※SNSに限り転用可能です!ご感想投稿のときにぜひご使用ください! Photo by Mikio Kitahara pic.twitter.com/a0BTnLyxnQ

2024-05-18 12:11:11
1 ・・ 5 次へ