2024.5.20 東電会見 #汚染水 #海洋投棄 #LCO逸脱 #作業点検 #防護措置見直し #増設雑固 #地下水バイパス揚水井 #東光高岳変圧器 #おしどりマコ・ケン #L.C.M PRESS

収録内容 ・前回の東電会見まとめ ・反貧困ささえあい神奈川勉強会実況まとめリンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク、原発関連ツイート ・東電会見リアルタイム実況 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 24 25
海老原いすみ @ebiharaism

今日の東電会見。冒頭説明は今年度2回目となる海洋放出の説明と定例文。 質疑については大手メディアが「停電」と矮小化して報じてしまったLCO逸脱についておしどりさんが追及し、テレビ会議システムが使えない状態だった&説明担当者は今も共通電源喪失訓練の内容を把握してない事が判明 pic.twitter.com/d1NkS6jDN2

2024-05-20 19:19:34
拡大
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

共同オジマ記者)作業点検の実績について確認したい タカハシ氏)800件のうち作業再開しているものが約610件。そのうち防護措置見直しが必要だったものが380件→「月末までに」という見通しについて→複数の工事に携わってる方もいるので〜→目立った宿題はありますか?→今のところ情報はない pic.twitter.com/AI2xprHHA3

2024-05-20 19:19:36
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

おしどりさん)関連質問。16日以降に追加されたのが60件で、うち防護措置が必要だったのが50件という理解でいいですか?→そうですね→これまで大体120件ぐらいだったものが半減している理由は?→順次行っている→追加のペースが落ちたのは時間がかかる安全点検が残っているのか? pic.twitter.com/DOzeb1j3FM

2024-05-20 19:19:38
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→複数の工事に携わる方もいますので申し上げるのは難しい→同じ案件で1週間以上、作業をしていてGOサインが出ていないものは?→集計していないので分からない→所内電源A系停止の件について。共通要因で同じ手順書がないか水平展開していましたがどうなりました?

2024-05-20 19:19:39
海老原いすみ @ebiharaism

→トータル1400件ぐらい手順書がある中で、見直しが必要なのは1つでした→何処?→同じガスタービンの系列で、当該のものと反対のもの→どのメタクラの部分ですか?→GTGの発電機から免震重要棟のメタクラに供給する物のB系→なるほど。その他の手順書に問題は?

2024-05-20 19:19:39
海老原いすみ @ebiharaism

シライシ氏)先ほど1400件と説明しましたが、1400ではなく2400件に訂正させてもらいます→2400は電源復旧に関係するもの? タカハシ氏)操作を含んだ数になる→質問回収。2回目のLCO逸脱時にどこの設備が生きていた/落ちたのか質問していた

2024-05-20 19:19:40
海老原いすみ @ebiharaism

→照明、空調、体表面モニタ、携行品モニタ、入退域管理装置、APD貸出し装置、緊急放送装置が停止していた。テレビ会議システムも使えなかったが、PHSや固定電話で対応できた シライシ氏)回答したのは今わかっているもの。まだ確認しているものもございます

2024-05-20 19:19:40
海老原いすみ @ebiharaism

→福島会場からも質問がありましたが、訊かなければ公表しないという不誠実な情報公開はおやめ下さい。要望です。それと免震重要棟電源機能喪失時訓練の中身についても訊いていました タカハシ氏)所内共通電源A系が喪失した場合の訓練で9月1日に行なっているもの

2024-05-20 19:19:40
海老原いすみ @ebiharaism

→そうですよね。今回、実際に停止した訳ですが訓練でやっていなかったのか?→ガスタービン発電機を用いた防災訓練の実績はございません→想定だけで実際に訓練はしてなかったのか?→どこまでやったのか確認させて下さい→別件。3号機水素パージ作業。16日以降の酸素濃度

2024-05-20 19:19:41
海老原いすみ @ebiharaism

シライシ氏)その後の測定はまだしてません。1週間に1回予定してます→増設雑固の進捗について タカハシ氏)16日以降の木材チップと水の回収量 16日10m3:10m3 17日11m3:14m3 累積295m:103m3 →不適合について。既設雑固A系で炉内圧力が高くなり自動停止したとある。原因調査と再開について

2024-05-20 19:19:41
海老原いすみ @ebiharaism

→対応検討中→増設が動かせない状態で既設のA系とB系を同時に運転していたのか? 通常は片系しか動かさないのは知っている。増設雑固が動かせないから両系運転になっているのか?→A系は5月16日に供給量を減らして運転再開している シライシ氏)もともと両方を動かす予定だった pic.twitter.com/drTFR4dBgM

2024-05-20 19:19:43
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→トラブルが起こる前から?→はい→地下水揚水井No.3に土砂が流入しているという不適合。どこから土砂が入ったのか? タカハシ氏)堆積している土砂を取り除きましたが、高さが変わらなかった事から壁面に損傷があると考えています。発生時期は不明。下の方にあると想定

2024-05-20 19:19:44
海老原いすみ @ebiharaism

→警報が鳴ったのはいつ?→3月17日に移送流量低低の警報がありCは停止しています→土砂の高さは?→約2m→地下バイの深さは?→確認→発見日が5月14日になっている理由は?→自動停止後に排土やカメラの調査をしていたので4月24日の発見日になっています→4月24日とは? 違う資料を読んでますか?

2024-05-20 19:19:44
海老原いすみ @ebiharaism

→違うメモを見ていました→不適合とコンディションレポートのルールでは発見日から3営業日だったか…数営業日以内に起票するルールではなかったのですか?→2mの堆砂を確認したのが4月24日です→なぜ5月14日が発見日なのか?→時系列を確認します→不適合の起票が遅れた事も不適合に上がります

2024-05-20 19:19:45
海老原いすみ @ebiharaism

→整理して確認させて頂きます シライシ氏)質問が長くなってます→さっきの雑固の自動停止はいつ? タカハシ氏)5月10日に自動停止している

2024-05-20 19:19:45
海老原いすみ @ebiharaism

東洋経済オカダ記者)今の地下バイ揚水井の件。基本的な事で申し訳ないが幾つあるのか?→12個→汲み上げ能力について→ポンプの性能ですか。手元にないので確認→3月17日にコンディションレポートの起票をすべきだったんですよね。起票はいつしたのか?→時系列については確認 pic.twitter.com/sPzmpKTGs0

2024-05-20 19:19:47
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→5月14日までに何があって遅れたのか?→自動停止後の時系列を確認し、社内の不適合について改めて確認させてもらう→汲み上げへの影響は?→12個の井戸がありますので機能は確保されている→復旧の見込みは?→わかり次第お知らせ→口頭ではなく資料で示して欲しい シライシ氏)ご意見として承る

2024-05-20 19:19:47
海老原いすみ @ebiharaism

おしどりさん)関連質問。過去の取材メモを見ると問題を認識した日から3営業日以内に起票する事になっている→確認させて頂きます→1号機と3号機の水位を教えて下さい タカハシ氏) 3号機:1号機 17日TP+8502:+5698 18日TP+8480:+5665 19日TP+8490:+5639 20日TP+8488:+5610

2024-05-20 19:19:48
海老原いすみ @ebiharaism

→東光高岳変圧器の不適切事案の確認。1台使ってませんでしたっけ? シライシ氏)確認してぶら下がりのほうでお答えします (終了)

2024-05-20 19:19:48
海老原いすみ @ebiharaism

【備考】 地下バイパス揚水井No.3の土砂流入と関連があるかどうかは分からないが、発見日とされる3月17日の前、3月15日に福島県沖でM5.8 震度5弱の地震があり、17日6時17分にも震度4 M5.4の地震が発生している。 typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/ear… pic.twitter.com/4nOxumxnCm

2024-05-20 19:19:51
拡大
前へ 1 ・・ 24 25