友人から襟汚れでばっちぃシャツを貰ったので魔法水で除去中…説明しよう!魔法水とは、これでダメなら諦めろ的な最終兵器である。

これはメモメモ。
1290
@_ihsorobam_

古着屋の友人から襟汚れでばっちぃシャツを貰ったので魔法水シミ抜き&手洗いで除去中… pic.twitter.com/x0CmPsMoeV

2024-05-19 15:01:20
拡大
鬼瓦権三 @onigawaragon_

@_ihsorobam_ やり方をぜひ教えていただきたいです。

2024-05-19 16:40:48
@_ihsorobam_

@onigawaragon_ 丁度書いてたところでした笑 この魔法水塗って更にスチーム上から当てると大抵の汚れは一撃なのでお試しを〜 (強力なので色落ち注意です🙏) x.com/_ihsorobam_/st…

2024-05-19 16:54:59
@_ihsorobam_

説明しよう! 魔法水とは!(誰) ・重曹小さじ1 ・衣類用酸素系液体漂白剤小さじ3 ・食器用中性洗剤3滴 を混ぜ合わせた水油瞬殺シミ抜き剤である。これを歯ブラシ等で叩き塗り込めば大抵落ちる、というかこれでダメなら諦めろ的な最終兵器である。 ※詳しくはGoogle先生に聞いてみてね! x.com/_ihsorobam_/st…

2024-05-19 16:52:19
@_ihsorobam_

説明しよう! 魔法水とは!(誰) ・重曹小さじ1 ・衣類用酸素系液体漂白剤小さじ3 ・食器用中性洗剤3滴 を混ぜ合わせた水油瞬殺シミ抜き剤である。これを歯ブラシ等で叩き塗り込めば大抵落ちる、というかこれでダメなら諦めろ的な最終兵器である。 ※詳しくはGoogle先生に聞いてみてね! x.com/_ihsorobam_/st…

2024-05-19 16:52:19
@_ihsorobam_

注意① よくかき混ぜてはいけません。漂白反応が早々に加速して効果が無くなります。 注意② 作り置きできません。作って3時間で重曹のアルカリ性、漂白剤の酸性が中和して効果が無くなります。使う時に使う分だけ作りましょう。 注意③ 泥、墨などの不溶性の汚れは落ちません。

2024-05-19 17:01:16
鬼瓦権三 @onigawaragon_

@_ihsorobam_ ワイシャツの黄ばみが悩みで、やってみます!

2024-05-19 19:10:29
@_ihsorobam_

@onigawaragon_ 極細毛の歯ブラシで叩いたり、くるくる軽く擦ったりして繊維の中に毛を入れるイメージでやるのがおすすめです。 魔法水を塗布した後にスチームアイロン等でスチームを当てると更に汚れが浮きやすくなるのでなかなか落ちない時はお試しください👍

2024-05-19 19:19:04
リンク macaroni [マカロニ] テレビで紹介!どんなシミでも落とす「魔法水」の作り方 - macaroni テレビ番組で紹介された家では簡単に落とすことができないシミにも使える「魔法水」。3つの材料を合わせるだけでものすごく簡単に作れるのにかなりの効果が期待できるのがこの魔法水の魅力なんです!さっそく作り方を紹介します。 17 users 11
リンク テレ東・BSテレ東 コレ考えた人、天才じゃね!?役立つ生活の知恵~シミ抜き“魔法水”第2弾~(テレ東、2015/10/23 18:58 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式) コレ考えた人、天才じゃね!?役立つ生活の知恵~シミ抜き“魔法水”第2弾~(テレ東、2015/10/23 18:58 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
Ая @_awrim

@_ihsorobam_ 去年ワインをぶちまけ、何をしても落とせなかったシミだらけのお気に入りの白ワンピがおかげで復活しました、ありがとうございます!!

2024-05-20 01:19:14
水の湯 @yukhh

新生児下着の母乳吐き戻しの黄色くなっちゃったシミにも効いた。てかこれしか効かんかった覚えがある。 お下がりを姪っ子にあげる時に助かった。 x.com/_ihsorobam_/st…

2024-05-19 20:43:39
川野淳 @junkawano

年間5000着以上の染み抜き依頼が殺到するプロ直伝の「魔法水」作成中〜! 『液体の酸素系漂白剤』小さじ3 『重曹』小さじ1 『食器用中性洗剤』3滴 ※かき混ぜは5回まで この“黄金比”で、服に付いたファンデーション、汗染み、カレーやスープの飛び散り染み、血液、尿汚れ…etc 全部いけるよ😉 pic.twitter.com/4xKE7q7R25

2021-06-09 19:03:05
拡大

酸素系と塩素系の混同に注意!

トライデント🔱図解かんたん解説 @trident_room

数年前に流行った「魔法水」、製法を念のためCopilotでチェックしたら一致。これ大事なのは「塩素系でなく『酸素系』漂白剤』を使う」ところ。塩素系を使うと生地が傷むので要注意。 pic.twitter.com/oyqP9SMDFZ x.com/_ihsorobam_/st…

2024-05-19 20:56:10
拡大
@_ihsorobam_

まとめてくださった方がいらっしゃるようです。ありがとうございます🙏 ご指摘にありましたが、混ぜる漂白剤について強調した方が良かったですね。 「酸素系」「液体」漂白剤、でお試しください🙇‍♂️ 念の為換気もしてね〜 togetter.com/li/2369787

2024-05-20 22:51:54
リンク www.kao.com 花王 | 製品Q&A | 【使用方法】塩素系と酸素系、液体と粉末など、違うタイプの漂白剤が混ざると危険なの? 『【使用方法】塩素系と酸素系、液体と粉末など、違うタイプの漂白剤が混ざると危険なの?』についての回答を紹介しています。 2 users

素材によっては注意が必要

ナイロン系の化繊はいける?

yoyo_Uber副業おじさん @YoyoUber

@_ihsorobam_ @nidobell58 アウター系もいけますか?クリーニング屋さんも嫌がるタイプなんですが。。 pic.twitter.com/Usa1APl0jI

2024-05-19 20:17:37
拡大
@_ihsorobam_

@YoyoUber ACGですね、ナイロンだと思うので魔法水使うとおそらく劣化を早める事になるかと思います。 ナイロンに付くシミは油系が多いと思うので、まずは食器用中性洗剤を塗り込むところから始めた方がいいかと思います🙇‍♂️

2024-05-19 20:25:11
@_ihsorobam_

質問にあったので追記します。 強力なのでナイロン系の化繊には慎重にお使いください。(食器用中性洗剤から始めてください。) また、ナイロンを洗濯機に入れる際は必ず小さめに畳んでネットに入れてください。水を通しにくい為、脱水の際に水が抜けず遠心力で最悪の場合洗濯機がぶっ壊れます。

2024-05-20 00:30:28

靴はいける?

@licht_ludens

これは靴(スニーカー)にも使えるのかな? 白のポンプが汚れまくってる x.com/_ihsorobam_/st…

2024-05-19 20:03:19
@_ihsorobam_

@licht_ludens スニーカーの布生地部分には有効かと思いますが、樹脂等のソール部分は劣化させてしまうと思うので激落ちくんで物理的に薄く削って磨くのが良いかと思います🙇‍♂️

2024-05-20 00:18:26