裏古楽の楽しみ 2024年05月22日 - 最近の古楽の公演から 「レ・タラン・リリク」の演奏会(1)

毎月 第2・4週(月~木)は、聴き逃し配信でもお楽しみ頂けます。
2
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 11 次へ
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

レ・タラン・リリクのシャルパンティエ、プログラムが進むに従ってだんだん甘美になってきますね。 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:37:05
静かな余生 @quiet_bfl

らーそーふぁーみー、を聴くために出掛けるのを延期。 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:37:16
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

ある程度の心の準備が出来ていたせいか、今朝は🥸先生のナマ歌この胸にしっかり受け止められたわ🥹しかも今回は「ら~そ~ふぁ~み~」っていうバロック音楽の定番嘆きのベース、ここだけ切り取りコピーってつなげて、皆さんのオリジナル即興ソング、そのカラオケ音源にするのよ。 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:38:48
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ マグラダラのマリア ジィザークライスㇳスーパースター ではイエスの恋人だったな

2024-05-22 06:39:04
yuushun haha💜 @wf4hahaha_

蛇足ですが、聖ヤコブ教会のある ベルギー・ブルージュといえば、美味しいお菓子屋さんがたくさんあるんですよ。😋 #独り言 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:39:43
今日のリリィ @anninwoods

さっきから、 #古楽の楽しみ と打とうとすると、初代猫の名前のTessに変換されるのとっても謎なんだけど🐈‍⬛  普段テスの名前なんてそう打つこともないのに。 pic.twitter.com/lL2OgxCLfo

2024-05-22 06:39:54
拡大
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

きょうも聴けました🍝藤原先生のイケヴォイスお歌! 4度下降のラメント・バス、悲哀を示すモティーフでいろいろなところで使われてますね。 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:38:27
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈ @bunisuke

おはようございます。現在なんと9℃。 疲れ溜まってたのかアラームセットしてもガチ寝が続き3日目にしてやっと聴けています。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/2ihAEDgiNE

2024-05-22 06:40:25
拡大
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

藤原先生、ラメントバスの歌で、お伝えしたいメッセージが。 マグラダのマリアの話も #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:41:21
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

ルセとTalens Lyriquesがガッツリとシャルパンティエやってるのって、そんなにないんじゃないかとか思ったり。 こんなに角がとれてリリカルになったルセ、渋くて良いな。 どこか霊的(スピリチュアル)な趣きも良き。 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:41:39
かわかみ ゆきこ @centchants

棘かたき心の内のうすべにのうばらの花は秘めて放たじ 可憐なる花を支ふる茎のとげ堅き鎧の痛ましくみゆ シャルパンティエ「いばらの木がばらを咲かせたごとく H.309 (Sicut spina rosam genuit)」 #古楽の楽しみ #短歌 #昔の歌人とつながりたい pic.twitter.com/MShT1ZD3Jd x.com/takeofftanabe/…

2024-05-22 06:41:50
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

#古楽の楽しみ 今日の演奏曲目です。 めでたし、海の星 H.60 Ave maris stella (6分18秒) イエス、乙女たちの冠よ H.53 Jesu corona Virginum (4分) 天の女王よ、喜びたまえ H.16 Regina coeli laetare (1分50秒) あなたの香油の香りを求め H.51 In odorem unguentorum (2分50秒) 天の女王よ、喜びたまえ H.32 Regina coeli laetare (2分20秒) 喜べ、信仰あつき者らよ! H.306 Gaudete fideles (3分2秒) 来たれ、キリストの花嫁 H.17 Veni sponsa Christi (1分37秒) めでたし、天の女王 H.22 Ave Regina (3分) 牧歌劇「われらの主イエス・キリストの降誕」H.483から 序曲 Pastorale sur la naissance de notre seigneur Jesus-Christ (2分6秒) いばらの木がばらを咲かせたごとく H.309 Sicut spina rosam genuit (2分22秒) おお、いとも尊き教会博士よ H.307 O doctor optime (4分42秒) 一人洞窟で生き H.373 Sola vivebat in antris (7分5秒) マルカントワーヌ・シャルパンティエ作曲 Marc-Antoine Charpentier (1643-1704) レ・タラン・リリク / Les Talens Lyriques (声楽と器楽) クリストフ・ルセ / Christophe Rousset (指揮とオルガンとチェンバロ) 〜2023年8月7日 聖ヤコブ教会(ベルギー ブルージュ)〜

2024-05-22 06:01:43
拡大
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@taqajyuk 🤣🤣🤣 パリジェンヌなぼたもちおいしい @mochimochi1653 さんですね!😉 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:42:18
ほら吹き男爵 @horahukibaron

私的にはソプラノ二重唱+通奏低音ってトリオ・ソナタの旋律楽器をソプラノに置き換えた感じがするんですよねー。#古楽の楽しみ

2024-05-22 06:42:29
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

@Snokaihou 🤭ウフフフ「衝撃の出会い」今すぐ調べてもよし、#古楽の楽しみ 聴き続けて解説待つのもどちらもよしですわよ~👍️✨️

2024-05-22 06:42:38
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

この編成でクープランのLeçons de Ténèbres やってくれないかな。 きっとすごいんじゃ #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:42:51
ののに@古楽アカ @wtnoni

ルセさま🥰は通奏低音担当しながら指揮。映像が見たいです。 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:44:12
パン江戸っこ @pan_edokko

#古楽の楽しみ マグダラのマリア、34年間?洞窟で余生を送ったんだ。絵画で長い髪で身体中覆われた女性が天使に運ばれているものを見たことある。ポッライオーロの絵だ。そういう題材があるんですねぇ

2024-05-22 06:44:40
やのしほ @northern_lapwin

キリスト教の教育受けてないので、 「なんでキリストは誕生じゃなくて『降誕』なん? 降ってくるの?黄金の雨でもないだろうし、脇の下からぽんと産まれ落ちたわけでもたいだろうし、なんで?」 を調べておりました。 #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:44:41
Fortune ✳︎ 聖(ひじり) @kyonzy

声が先か楽器が先か。それとも、どちらも同じ扱いだったのか? #古楽の楽しみ

2024-05-22 06:47:01
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@pan_edokko こちらの絵画ですね!アントニオ・デル・ポッライオーロ Antonio del Pollaiolo《聖マグダラのマリアの昇天》 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/wj8kiEYY7W

2024-05-22 06:47:01
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 11 次へ