主人公が言われたこの言葉を思い出した。人に優しいようでいて嫌われたくない、印象を下げたくないという一心で自分のためにしか動いてないこと→車中泊のマンガ「英語力0の小心者が海外で車中泊旅をする話」を紹介

車中泊のマンガから学ぶ大事なこと。
166
🍣オスシ🐱 @pencasepencake

@noca_m 車の免許は海外で英語力0で取れるのでしょうか?

2024-05-22 13:19:21
いとうみゆき @noca_m

@pencasepencake 日本で国際免許証を発行して持っていく、などの方法でしたら英語力0でも運転できます! 海外で免許を取るのは大変だと思います… 免許のことも本の中に書いてあるのでよかったらご覧ください☺️読んでいただきありがとうございます…!

2024-05-22 13:58:05
🍣オスシ🐱 @pencasepencake

@noca_m 詳しく教えていただきありがとうございます!😊

2024-05-22 14:12:10

国際免許が使えない国があるので注意

リンク www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp ジュネーブ条約締約国等一覧 警視庁 1 user 49

三菱「シャリオグランディス」

めがねくま @meganekumagoro

@noca_m 楽しく拝見させていただきました。 グラ子は三菱のシャリオグランディスでしょうか🧐 昔に乗ってましたが、いい車でした。 3列シートの2列目がちょっとだけチープでしたが…😉

2024-05-22 15:29:30
遠ちゃん @Ej207kai

シャリオグランディス! いいねぇ x.com/noca_m/status/…

2024-05-22 16:52:36
リンク Wikipedia 三菱・シャリオ シャリオ(CHARIOT)は、1983年から2003年まで三菱自動車工業が製造・販売していたミニバンである。 初代は1983年2月23日に発売され、CMキャラクターにはディズニーの人気キャラクターの一つであるミッキー・マウスが起用された。 シャリオの開発は1977年に開始され、1979年にはコンセプトカーとなる「SSW」(スーパースペースワゴン)が第23回東京モーターショーに参考出品された。市販車の車体寸法はSSWより一回り大きくなっている。2ボックスボディに3列シートという、当時は類を見ないタイプの乗用

6話から、グラ子3Dモデルを使用

いとうみゆき @noca_m

実はミニバン・ライフ・ホリデーこ6話から、グラ子3Dモデルを使わせていただいております…! グラ子のために作ってもらいました。 作者はジュートロさん@Jutro_Hon です。シャリオグランディスが作られていく様子も細かくツイートされてるのでぜひ…! pic.twitter.com/LiM4qP10ec x.com/Jutro_Hon/stat…

2023-12-02 21:23:11
ジュートロ @Jutro_Hon

三菱・シャリオグランディス(N84W・中期型)完成しました!! ツーリング・スーパーエクシード・ロイヤルエクシードを細部までこだわって作り込みました! #b3d #blender3d #カーモデリング #3DCG #シャリオグランディス pic.twitter.com/YnCQA1kOdw

2023-11-20 22:17:27
拡大
拡大
いとうみゆき @noca_m

グラ子のモデルになっているシャリオグランディスは、プラモデルはもちろん世界中どこにも3dデータがなく、本当に苦労していました、、(当時は写真をほぼ撮ってなかったたため) ジュートロさんはやさしくてあたたかみがある3dを作られるのでひとめぼれでした。これからもお世話になりますっ

2023-12-02 21:27:55
ジュートロ @Jutro_Hon

@noca_m ありがとうございます!お役に立てているようで何よりです…! こちらこそお世話になります!よろしくお願いします🙇

2023-12-02 21:51:23