「古代の壁画の実物を見つけた考古学者の気分」元アメリカ任天堂社長・レジー氏の自伝の中に数え切れないほど見た例の画像の元ネタが掲載されていた

今は何やってるんだろ、もうリタイアして悠々自適に暮らしてるのかな
185
東洋経済の本【公式】 @toyokeizai_book

【本日発売📚】DSやWii、Switchを世界市場に送り出した、元アメリカ任天堂社長の著書がついに発売! 著者が35年のキャリアで学んだビジネス哲学が1冊に詰まっており、ビジネスパーソン必見です。 『崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男』 著者:レジー・フィサメィ amzn.to/4dK9kCh pic.twitter.com/ML9mPvBio7

2024-05-22 08:00:01
KAZTENDO/任天堂ファン @KAZTENDO2

本日発売の「崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男」を購入しました。P&Gから様々な会社を経て2003年にアメリカ任天堂に入社、2006年COOに就任、2019年に退社されるまで、氏の人生において、困難に立ち向かって得た教訓と哲学を書いた1冊です。レジー氏自ら執筆されているので、興味深いですね pic.twitter.com/hjQjL0iqop

2024-05-22 11:45:28
拡大
あれっくす @NStyles

ニンテンドーアメリカ元社長レジーの公式ファンブック(自伝ともいう)を買った。 目次の時点でやばい。序章のタイトル…。 崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男 レジー・フィサメィ (著), 大田黒 奉之 (翻訳) amzn.to/4bQgdzZ pic.twitter.com/TweBbcyBLz

2024-05-22 11:42:22
拡大
拡大
拡大

インターネットで数え切れないほど見たアレ

nicolith @nicolith

『崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男』を読んでいます。 amazon.co.jp/dp/B0CYT8954M pic.twitter.com/JFi8uoulo7

2024-05-22 16:43:24
拡大
hanеkawanal┗┐<🐶>┌┛ @HANEKW_

@nicolith リアルに「発表にがっかりしている」写真だったの おもしろい

2024-05-22 18:02:11
杉城十薬 @jyuyakusugisiro

古代の壁画の実物を見つけた考古学者の気分 元ネタこれだったのか……! x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 20:45:09
名無しの政治将校 @bandainokairai1

親の顔より見た外人、そういうことだったのか x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 17:52:14
ねこざき @nekozaki

このよく見る画像、E3で任天堂の発表を聞く記者たちだったのか。 x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 17:23:36
shan @sharu2000

外人4コマは実際に「思ったよりショボい発表に失望している」光景だったんだ。 この続きの写真の元ネタも知りたい。 x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 18:27:22
武器忍 @bukininn

reaction guys(外人4コマ)の元ネタがE3だということを知らない人が多い事実を知ってダメージを受けるインターネット老人の顔してる x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 18:49:37
nicolith @nicolith

『崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男』を読みました。アメリカ任天堂元社長の自伝で、レジーを知ってるようなゲーマーにとってはあまり新規な話はありませんが、知らない方には良いかと。岩田聡話は多め。他は、P&Gマフィアらしい自己啓発書として読むと良いかと。 amazon.co.jp/dp/B0CYT8954M

2024-05-22 18:15:32
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男 eBook : レジー・フィサメィ, 大田黒 奉之: 本 Amazon.co.jp: 崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男 eBook : レジー・フィサメィ, 大田黒 奉之: 本 11

ガッツポーズの方

(´, _ `)ゝ @10050kcal

@nicolith え?じゃあガッツポーズの方の出展は?

2024-05-22 18:27:38
ナスカ (Chiether,Nazka) @Chiether

@10050kcal 翌年のゼルダ。 より正確には「昨年と違って、今年はこうなる情報を掴んだから皆は期待して待ってくれ!」というイメージ写真。 どちらもIGNだよ。

2024-05-22 18:40:27
名前を追加してください @tanabe_w

@10050kcal @nicolith 『「ゼルダの伝説」シリーズの最新作は(中略)E3の長い歴史においても、来場者の歓喜がこれほど長く続いたことは珍しい。(中略)新作のダークでリアルな見た目は海外のファンを盛り上がらせた。』 ↓引用元 jp.ign.com/e3/14164/featu…

2024-05-22 19:51:50
リンク IGN Japan E3の23年にわたる歴史を振り返る 前編 初代PlayStationからWiiまで 24 users
nicolith @nicolith

『崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活させた男』を読んでいます。 amazon.co.jp/dp/B0CYT8954M pic.twitter.com/vXBRaWJI5f

2024-05-22 17:02:10
拡大
ろんきん @ldeckk___

ほえー でこの続きの例のアレは翌年のE3で任天堂がDSを発表した時の反応だそうだ 知らんかった E3の23年にわたる歴史を振り返る 前編 @IGNJapan jp.ign.com/e3/14164/featu… pic.twitter.com/dYFnRECDqQ x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 17:42:49
拡大
二ラ蝶@シャンフラー @canpishanfro

4コマ目のエキサイトしてる4人組、任天堂側が翌年2004年のE3の発表はこのぐらい盛り上げるぞ!!!って言う決意の宣伝画像で実際このレベルで大盛り上がりした、ってのを聞いて任天堂、オシャレすぎる!!!ってなったな pic.twitter.com/FrTGv1Lsfc x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 19:13:59
拡大
いぐMaRuのいぐにす @igunis3594

2002年に風タクが発売されて03年はまさに任天堂の目玉がない状態。翌年の04年にDSお披露目とリアル版ゼルダ(後のトワイライトプリンセス)の発表であの画像 x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 18:05:27
氷菓 @amagamineko

この画像の元ネタ、E3だったのか。 しかも二枚目は翌年の写真とな。 たまたま手前の記者が同じだっただけでよく見ると他の人は違うのね。 x.com/nicolith/statu…

2024-05-22 18:07:52