youtubeで「一橋大の世界史は狂問」と怨嗟を吐いている動画が流れてきたので前からやぞと思いながら去年の問題みたら常軌を逸していた

50
JB's @Jwahrheit

youtubeで「一橋大の世界史は狂問」と怨嗟を吐いている動画が流れてきたので前からやぞと思いながら去年の問題みたら常軌を逸していた。まずAもBもどこやねんここ pic.twitter.com/zs5EYXVdFj

2024-05-24 19:52:27
拡大
CK @ck_f1091

@Jwahrheit 上位文系受験生だと、こんな問題で差がつくんですかね?すごいですね。

2024-05-24 20:19:32
JB's @Jwahrheit

@ck_f1091 なお大惨事だった模様です笑

2024-05-24 20:35:03
ぶらりまち♊️ @burarimachi

@Jwahrheit 地理マニアなので、国名はすぐ分かりましたが この問題、完答するのは相当難しいと思われます😓

2024-05-24 23:40:24
ProfessionalManager @Profess79539376

@Jwahrheit モザンビークとジンバブエですね。 内外の状況がやや難しいですが、ゴルゴ13読んでれば解けますね。 blog.goo.ne.jp/golgo13togo_du…

2024-05-25 00:21:00
長嶋友希inウクライナ🇺🇦&モルドバ🇲🇩 @tomo4nagashima

@Jwahrheit モザンビーク(宗主国ポルトガル)は独立戦争の影響で加盟が遅延。 ジンバブエ(宗主国イギリス)はローデシア時代の白人政権と国際的孤立が原因で加盟が遅延。 知らんけど

2024-05-25 09:25:08
hikozaru @hikozaru43454

@Jwahrheit 当時は、話題になったことです。 恐らく、出題者の記憶が鮮明で、強いインパクトがあったのかと想像。 ただ、振り返った時にどれだけ歴史的に重要度(出題の価値)があるのかは、わかりませんが。

2024-05-25 09:51:46
ohara_k5 @ohara_k5

@Jwahrheit 日本史選択者は一橋へ、世界史選択者は東大へ、と誘導してるんでしょうね😳🤔逆に東大は日本史のコスパが悪すぎて、世界史と地理を選択するのが「定石」になってるわけですから。

2024-05-25 09:36:11
ものぐさ @Q400Takeoff

@Jwahrheit 地理勢のワイ国名は即答。宗主国もわかる、正確な答えは書けないかもしれないが、地理的な背景からなんとなく答えをこじつけられるかも。

2024-05-25 09:47:49
ミーボー @omiyu3

@Jwahrheit JICA 国連 商社系目指すなら アフリカ事情は当たり前に知ってないとですな

2024-05-25 10:28:00