左派は最初から憲法9条は権力者の暴走で、日本が外に攻めて侵略国家にしない為にあるとしか言ってない〜→なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?

17
岸圭介 伊勢原市議会議員 @kishizue19cho

『平和憲法だけで国は守れるー父子苦難の百年』岡井 敏 天木直人氏が以前に推薦 ・憲法9条をもつ日本は、侵略してきた他国が自衛のための戦争だと強弁することを許さない。すぐに国連に停戦を求め、裁判を求めることができる。 ・他国からの侵略に備えた武装は空論。 道理がない事を嘆いている。 pic.twitter.com/aWTPn9Bndd

2022-09-18 22:56:50
拡大
M16A HAYABUSA @M16A_hayabusa

政治、天文学、乗物全般あらゆる物に興味を持っており、広く浅くをモットーに日々精進をしております。 私自身以前は、在特会と主権回復を目指す会の熱心な支持者であり、チャンネル桜の「二千人委員会」に参加するほどの バリバリの「ネトウヨ」でした… 今は贖罪を兼ねて日々生きています…

M16A HAYABUSA @M16A_hayabusa

左派は最初から憲法9条は権力者の暴走で、日本が外に攻めて侵略国家にしない為にあるとしか言ってないのに、ネトウヨが勝手に、9条があれば日本を侵略から守れるのか?と論点をすり替えているだけなんだよな。 大日本帝国は自衛ではなく、先に外に攻めたという事実が完全に抜け落ちている。 pic.twitter.com/4c3GOp71RH x.com/inuyamashibao/…

2024-05-26 19:35:27
犬山柴男 @inuyamashibao

@Booskachan_Ver2 じゃあずっと9条唱えたら良い 建国以来、チベット、南モンゴル、ウィグル、カシミール、ベトナム、西沙諸島、南沙諸島を軍事力で侵略した共産党中国に対してな 次のターゲットは台湾と尖閣だぞ 因みにチベットは平和主義国家で軍隊を持っていなかったんだが、中共は容赦しなかったぞ

2024-05-25 23:32:02
拡大
corocoro56☕相互フォロー歓迎 @ten_coro56

@M16A_hayabusa ちょっとなぁ 何事も無かったように、嘘つかないで欲しい🥺

2024-05-27 08:35:21
内山桂一 @bac_yumenara

@M16A_hayabusa 憲法九条は、日本が他国から侵略される時の防衛の足枷になるのか、それとも防壁となるのか。

2024-05-26 23:06:40
大日本大魔王 @k3EoUS9LKW2397

戦争に一方的に攻めると言うことは有りません 米国との戦争に突入するまでの流れを無視して 日本が海外に攻め込んだと決めつけるのは拙速な考えです! 植民地主義の流れで米国やヨーロッパ列強が東南アジア諸国、中国に対する権益を争っていました 日本が朝鮮半島を併合したのも帝政ロシアが不凍港を求めて南下する政策を忘れてはいけません、今のウクライナとの戦争もクリミア半島という軍事上の重要拠点の争奪戦が長い間ありました、ロシアは冬季でも使用出来る港が少なく軍事、貿易両方で港の確保は重要事項です 日露戦争も朝鮮半島の覇権と満州を巡る争いでも有りました 日清戦争と日露戦争に勝利した日本に欧米各国は中国地理区の権益を奪おうと画策して、資源や原油の禁輸を行って日本を大陸から追い出そうと考えて、国民解放軍に軍事援助などで日本に間接的に戦闘を仕掛けました 資源を持たない日本は植民地となって居る東南アジア各国の米国、英国、フランス、オランダの軍隊を追い出して資源の確保の為に戦いを挑みましたが 日本軍部の戦略ミスも重なり敗戦となったわけですが 開戦までの流れで米国が日本を追い込んで戦争を仕掛けたというのは最近では定説になって居ますが 日本軍がここまで戦えるとは米国も思っていなかったのだと思います モンロー主義の米国が自ら日本に戦争を仕掛けるのは米国の国内世論から難しく日本に戦争を仕掛けさせたという意見も根強く有ります 子供の喧嘩のように日本が単に平和に暮らしてた所に攻め込んだのでは無いことは常識です

2024-05-26 22:48:30
武士道 @hidyw

@M16A_hayabusa だから、平和憲法とは言わないんですよ。 日本が他国と戦争ができない憲法であって、それは平和とは言わない。 専守防衛なので、攻められたら、必ず他国より被害が出る事が最初から決まっている憲法です。 攻められても、戦争はできないので、敵基地を攻撃することもできないので、被害は拡大します。

2024-05-27 05:54:11
まりりん@Марйлйн @marilyn_monroe3

@M16A_hayabusa 共産党がずっと9条があったら攻めて来れないって言ってたで 今でこそ自衛隊はある程度容認しているようやけど、昔の共産党は自衛隊アレルギーがひどくて、今もイベントつぶしたりしてるけども、 もっとひどくて非武装って言ってたからなー

2024-05-26 22:04:22
atusui @atusui00

@M16A_hayabusa 左派にまともな安全保障戦略が無いから「攻めてきたらどうする?」という問いに対して「9条があるから攻めて来ない」という答えを半世紀以上に渡ってやってきた訳で。今更そんな事言われても左派の先輩方の主張を無かった事にはできないだろうし失礼だろう。

2024-05-27 03:25:19
ちゃんとみる @chantoshitteoku

@M16A_hayabusa 「憲法九条のおかげで戦争が無かった」って何十年も続くアホな大合唱が 一生聞こえない耳がここにある

2024-05-27 00:08:30
iwatobipengin @iwatobipengin21

@M16A_hayabusa 左翼が「憲法9条があれば侵略されない」と言うのをやめたのはロシアによるウクライナ侵略以後だと思うが…。

2024-05-27 06:29:45
百面ノ者 @JiuMianno66368

@M16A_hayabusa 9条改正派は勘違いをしてる人が多いですね。 前文の「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し」が意味する条文であり、侵略戦争はおろか、国民(自国のみではない)を戦争の犠牲にしない事を誓い、権力に歯止めをかける条文ですね。

2024-05-26 23:09:43
Gaspard1960 @murata5550

@M16A_hayabusa 貴方がどうだったかは知りませんが、9条信奉者は「9条があれば日本を侵略から守れる」と言ってましたよ。流石にそれは無理があると遅まきながら理解してしまったけど今更ごめんなさいもしたくないのでそうやって話をすり替えているだけですよ。いや貴方がどうかは知りませんよ。

2024-05-27 00:37:13
豆腐意思 @WILL_OF_TOFU

@M16A_hayabusa そもそも左翼が最初から間違っている理屈を言っている事に気がつかないハヤブサ君_____________

2024-05-26 22:28:48
鉄の男 @nighthawkf117aj

@M16A_hayabusa 当時と今の国際常識は全然違うのだから、関係ないな

2024-05-26 20:43:01
生涯一愛国者 / むぎつね bleeds 日の丸 red and 長良川 blue. @gotainmino

@M16A_hayabusa 盧溝橋って海岸線沿いじゃなくて(内陸である)北京郊外にあるんですね。そこが戦争の発端なら日本軍は事前に中国国内に駐留を認められてた訳ですね。日本のみならず外国軍の進駐は(義和団の乱を決着させる)北京議定書で認められています。 合意に基づいた進駐のどこが侵略なんでしょうか?

2024-05-26 21:45:51
森の妖精♡もりむみん @morimura91

@M16A_hayabusa マッカーサーでさえ自衛戦争だと認めているのに親中派は必死だな(笑)。

2024-05-26 23:52:00
シルバーベアー @tanuppe70

@M16A_hayabusa 日本側の歴史資料は信用できないという判断だと思うので、アメリカ側の歴史資料を読まれたら良いと思う。戦後80年も経って、戦争の真実が公文書公開、回顧録でだいたいわかって来ている。100年経てば、すべての極秘文書が公開される。それから、太平洋戦争とは何だったのかを判断されても遅くない。

2024-05-27 08:52:54
soy_beans @soybeans137710

@M16A_hayabusa いや左派は「憲法9条を前面に出した平和外交による問題解決」と言ってる。 だから憲法は他国に守る義務はない、って反論が来るわけで。 では貴方は9条があったら侵略から守れる、とは考えてない、と? ならばどうするの?武力は持つべきなの?

2024-05-27 11:05:32
ふぁっふぁっ @0922oofu

@M16A_hayabusa なんかちょっとだけ歴史勉強して俺歴史出来るからみたいな妄想で書いてるんかな。しっかりと戦争に突入するための流れを見てたら権力者の暴走でなった訳じゃないって分かりそうなモノだけど。

2024-05-27 08:51:21
コス @bed_bun

@M16A_hayabusa 仰る通り もともと 憲法は 天皇や 議員、裁判官等公務員が国民を護るためにしなければいけない事が書かれている事を認識すべきなのです

2024-05-27 07:29:42
1 ・・ 4 次へ