「全国星空継続観察実施業務」の事業仕分け

行政刷新会議の事業仕分け、「全国星空継続観察実施業務」も対象となりました(2010年5月24日)。
5
K.Fukuda @kazufukuda

「全国星空継続観察実施業務」が事業仕分け対象とのこと。5月24日WG-Aの最後。(via.天文愛好者連絡ML) http://bit.ly/9M7bBN

2010-05-22 01:07:50
Tmd aona @aona_k

全国星空継続観察実施業務が仕分け対象の事業に入ってたのには驚いた。さすがに月曜日に仕分け会場には行けないしなぁ。

2010-05-22 07:49:58
ToshiHasegawa @ToshiHASEGAWA

@kazufukuda kazufukuda 重複と言えばそうだが。妙に線引きが明確な世界も不気味+不自由だぞ!RT 「全国星空継続観察実施業務」が事業仕分け対象とのこと。5月24日WG-Aの最後。(via.天文愛好者連絡ML) http://bit.ly/9M7bBN

2010-05-22 09:38:35
@syukuagawaberi

QT @kazufukuda あの事業は、民間でやれっていったらやれないことはない。実際、そういう議論が何年か前に出ていた。まあ、捨ててもいい事業だから仕分けに出したのでは。環境省が関与していることは重要なので、そこが外れなければ問題ない。

2010-05-22 09:46:52
おじぴ @Lithia_mica

仕分人になるような階級は建物からすぐ車の後席に乗るので、夜空を見上げるようなことはなかろう RT @kazufukuda: 「全国星空継続観察実施業務」が事業仕分け対象とのこと。5月24日WG-Aの最後。(via.天文愛好者連絡ML) http://bit.ly/9M7bBN

2010-05-22 17:37:05
Tmd aona @aona_k

今日の仕分け、「全国星空継続観察」が対象な理由は予測できるけど、子供たちの光害や公害への意識につながる取り組みだからなくなってほしくないのだけどなぁ。

2010-05-24 09:41:13
Tmd aona @aona_k

星空継続観察の件@事業仕分け、どうなるのかなぁ・・・。担当しているところが無駄使いとかしてたり典型的天下り法人じゃなきゃ、対象にならないはずだしなぁ・・・。

2010-05-24 12:26:05
Masaaki Hiramatsu / 平松正顕 @parsonii

今日は午後から(財)日本環境協会の全国星空継続観察実施業務が事業仕分け対象、と。 http://ow.ly/1OUts 事業予算は毎年500万弱、学校で参加する場合も多いから教育効果もあわせて考えればそんなに悪くなさそうだけどな。 #sasshin

2010-05-24 13:17:19
ともや @star_stars

今日の「 全国星空継続観察((財)日本環境協会 )」の事業仕分けは、16:45〜17:40。ワーキンググループAにて。

2010-05-24 14:51:01
TSUKADA Ken @tsuka_ken

「 全国星空継続観察((財)日本環境協会 )」の事業仕分けはもうすぐかな。遅れてるかな。

2010-05-24 16:24:11
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

今日は「全国星空継続観察」の事業仕分けがあるわけだが、実際問題、あの結果が何に使われているのかがイマイチわからん。

2010-05-24 16:31:12
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

あー、やっぱり仕分けシートに、まさにさっき「疑問だ」として書いた点が載っている。予算を削減するのが重要なのではなくて、その観測成果が「何に使われているのか?」が問われているわけだ。これはちゃんと説明できるのか?

2010-05-24 16:36:49
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

実際問題として、私も何度か観測には参加したことがあるのだが、「今回一番暗かったのは…」という発表以外は聞いたことがない。「本調査結果を参考にしつつ、上空への漏れ光が少ない照明器具や明るすぎない照明を普及するなど、…」とあるけど、普及させている感じはない。

2010-05-24 16:41:19
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

「ひいては、地域の大気汚染の改善や地球温暖化の防止に向けて、より一層の施策の推進を図っていく」っていうのも、星空調査が「地球温暖化の防止」にどう関係するのかがわからない。空気の透明度と温室効果ガスの濃度には関係ないよね?

2010-05-24 16:43:29
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

「上空を照らす無駄な光」を問題にしているのであれば、むしろ人工衛星で夜の地表面を撮影した方がデータキャリブレーションもしやすいんじゃないかなぁ?それこそ超小型衛星を何基か飛ばせば、ほぼ毎日のデータが手に入る。もちろん曇らない限りだが、それは星空観測でも条件一緒だし。

2010-05-24 16:48:06
@goplanetarium

学術的価値については微妙ですね RT @kazusa1969: 今日は「全国星空継続観察」の事業仕分けがあるわけだが、実際問題、あの結果が何に使われているのかがイマイチわからん。

2010-05-24 16:53:07
いとてつ @ito_tetsu

光害の環境教育じゃないでしょうか。 RT @goplanetarium: 学術的価値については微妙ですね RT @kazusa1969: 今日は「全国星空継続観察」の事業仕分けがあるわけだが、実際問題、あの結果が何に使われているのかがイマイチわからん。

2010-05-24 16:54:55
@goplanetarium

星を見るきっかけ作りと言う点では否定しませんが、それを国のお金を使って効果的に行われているのかは、なんともですね RT @kazusa1969: 今日は「全国星空継続観察」の事業仕分けがあるわけだが、実際問題、あの結果が何に使われているのかがイマイチわからん。

2010-05-24 16:55:52
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

そうなんですよね。イベントとしては楽しいから良いんだけど… @goplanetarium 学術的価値については微妙ですね RT @kazusa1969: 今日は「全国星空継続観察」の事業仕分けがあるわけだが、実際問題、あの結果が何に使われているのかがイマイチわからん。

2010-05-24 16:56:06
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

@goplanetarium そうそう。そもそも観測している人も、楽しいから、好きだから参加している人が多いような感じがしていて、別にお金をもらえるからやってる訳じゃないわけで…じゃあ、ちゃんと普及啓発に繋がっているのかというと、それも微妙。

2010-05-24 16:58:25
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

@goplanetarium そもそも、毎年、どの程度人が入れ替わってるんだろう?大阪市立科学館でやってる分なんか、友の会メンバーが中心だから、9割くらいは同じメンツでやってるような気がするぞ。それは普及啓発とは言わん気がする…

2010-05-24 17:01:50
KAZUSA Y/YAMADA T T. @kazusa1969

あー、始まってるね。そろそろ「全国星空継続観察」も来るかな?

2010-05-24 17:15:50
1 ・・ 5 次へ