「おぢの花」と実存語りをする人に要求される〈強さ〉

備忘録用セルフまとめです。
0
佐藤未悠 @miyou_satou

頂き女子叩きは新しい被害者の防止にはなるかも知れんけど既に詐欺られた被害者の救済にはならんと思う。 頂き女子との蜜月地代は間違いなくおぢの人生にとっての花で、頂き女子叩きは花の輝きを曇らせてしまう。 おぢの花を枯らしたくなければ"被害者のためを思った"頂き女子叩きは止めるべき。 pic.twitter.com/liip78g1hH x.com/ganrim_/status…

2024-04-24 11:36:09
雁琳(がんりん) @ganrim_

「とはいえ悪の煌めきに照らされてはじめて隈取られる「男の悪さ」というものもあるでしょう。「そうだ全て男が悪いんだ」と、ちょっと格好つけたくなるほどに。」 なるほど確かにそういうものはありますね。女の悪の煌めきに魅せられて大金まで出してしまう「男の悪さ」というのはあると思います。 x.com/Taroupho/statu…

2024-04-24 00:50:37
拡大
拡大
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

✕ 蜜月地代 ◯ 蜜月時代

2024-06-15 19:49:39
佐藤未悠 @miyou_satou

人生の中で一点でも眩いほどに輝いてる日々があれば脳内でそれを再演すれば結構楽しく生きていける。 舞台パートナーである頂き女子を「価値のない奴」と叩くことはその再演の輝きを曇らせてしまう。 …と考えて気づいたけど、こういう形でニーチェの同情批判は永劫回帰とつながってるのかも。

2024-04-24 11:40:23
小山(狂) @akihiro_koyama

>> 頂き女子との蜜月地代は間違いなくおぢの人生にとっての花で、頂き女子叩きは花の輝きを曇らせてしまう 「被害者は騙された後も加害者のことを一途に想っているのだ」という意味わからん妄想はどっから来てるんだ…?被害者救済の1番の肝は加害者の処罰に決まってんだろ。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 12:39:58
小山(狂) @akihiro_koyama

「被害者の心の平安にとって重要なのは加害者がしっかり処罰されること」という犯罪トラウマの常識ですら被害者が男性になると理解できなくなっちゃうんでしょうね。性差別意識に凝り固まった人間は息を吐くようにセカンドレイプを繰り返す、という生きた見本。

2024-04-24 12:45:09

「私ホストが好きだ」

にわとり @010_svms

同じ理屈でホスト被害にあった女を突き放してたらまだ一貫性あるけど、多分真逆の擁護をしてそうな気がするんだよなこの手の人。 x.com/akihiro_koyama…

2024-04-24 12:45:03
佐藤未悠 @miyou_satou

@010_svms x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 14:40:04
佐藤未悠 @miyou_satou

こういうこと言うチン騎士とか言われそうだから「売掛金問題とか言うけどホストにハマる女性は風俗でお金稼いででもホストに貢ぎたくなるくらいホストが好きなんでしょ?お金と自分の身体はそういうことのために使うもの」とも言っておこう。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 05:13:29
佐藤未悠 @miyou_satou

こういうこと言うチン騎士とか言われそうだから「売掛金問題とか言うけどホストにハマる女性は風俗でお金稼いででもホストに貢ぎたくなるくらいホストが好きなんでしょ?お金と自分の身体はそういうことのために使うもの」とも言っておこう。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 05:13:29
佐藤未悠 @miyou_satou

@gsmash913 吐き気がするだろう みんな嫌いだろ まじめに考えた まじめに考えた 私 ホストが好きだ 中途半端な気持ちじゃなくて 本当に心から好きなんだ 私 ホストが好きだ 彼氏ができた 話し合えるやつ 何から話そう 私のすきなもの 私 ホストが好きだ 中途半端な気持ちじゃなくて ああ やさしいから好きなんだ pic.twitter.com/yZMMVn0r7V

2023-06-20 18:35:34

個人(被害者)視点と社会視点

小山(狂) @akihiro_koyama

デートレイプや夫婦間DVや児童虐待など親密圏にまたがる犯罪被害において被害者が加害者に対し複雑な感情を抱くことは「常識」です。だからと言って加害者側を免責することが被害者救済には繋がらないというクソ当たり前の話をしています。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 15:10:06
佐藤未悠 @miyou_satou

「今でも正直言うと好きは好きです」 小山さん以前他の人から指摘されてるのに(2枚目)、この引用RTはスルーしてる。 構うと都合悪くなるからわざとスルーしたの? www3.nhk.or.jp/tokai-news/202… pic.twitter.com/8V69khX0d8 x.com/akihiro_koyama…

2024-04-24 14:29:08
小山(狂) @akihiro_koyama

あなたは低脳な上に差別主義者なので「おじはリリちゃんのことが好きなんだ!りりちゃんを裁けばおじが傷つくぞ!!」みたいなヘイトを撒き散らしたいんでしょうが、その主張を夫婦間DVや児童虐待に敷衍できるか少し考えてみてはどうですかね。バカには難しいでしょうが。

2024-04-24 15:12:06
佐藤未悠 @miyou_satou

自分はそんな話はしておらず「「被害者は騙された後も加害者のことを一途に想っているのだ」という意味わからん妄想はどっから来てるんだ…?」に対し「ここから来てる」と返しただけ。 というか「「被害者は~という意味わからん妄想」という自分の発言に自分で反論してないかこれ? pic.twitter.com/UUoSz5JRuq x.com/akihiro_koyama…

2024-04-24 15:24:57
拡大
拡大
雁琳(がんりん) @ganrim_

これに関しては、頂き女子りりちゃん被害者おじが「怒りと悲しみもありました。今でも正直言うと好きは好きです。」と、「寧ろそう言っているからこそ」、キッチリ厳罰に処す方が良いんじゃないすかね。でないと、女の男に対する犯罪認定が今後も限り無く甘く見られてしまうことになるので。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 16:47:54
雁琳(がんりん) @ganrim_

頂き女子りりちゃんの場合とは逆に、女に対する男による詐欺であった場合、「詐欺である」と判明した瞬間に女の多くは「冷める」だろうと思う。逆に言えば、こちらの場合、「詐欺でない」という認識が女の方で継続する限りは「犯罪化」しないという問題はあるのだが。まあそれがホストの売掛金よね。

2024-04-24 16:53:55
佐藤未悠 @miyou_satou

「でないと、女の男に対する犯罪認定が今後も限り無く甘く見られてしまうことになる」 これは女/男という類(属性)で人間を割った時の社会全体の功利計算の話で、自分は個人としての被害者男性の話をした。 だから「被害者男性」の中から「既に詐欺られた被害者」を切り出してる。 個人を類や社会に回収しないニーチェ的視点の話。

2024-04-24 17:09:28
拡大
拡大
拡大
雁琳(がんりん) @ganrim_

「これは女/男という類(属性)で人間を割った時の社会全体の功利計算の話で、自分は個人としての被害者男性の話をした。 だから「被害者男性」の中から「既に詐欺られた被害者」を切り出してる。」 しかし刑法はそもそも本性的に社会的なものなので、社会全体の功利計算に基づくのは当然なのですよ。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 17:23:17

社会化出来ない実存次元の話

佐藤未悠 @miyou_satou

売掛金問題もニーチェ的観点に立つとこうなる(多分)。 pic.twitter.com/ogZs9TSaK0 x.com/ganrim_/status…

2024-04-24 17:12:28
拡大
拡大
雁琳(がんりん) @ganrim_

佐藤さんが「ニーチェ的観点」ということで言いたいのは、要するに、りりちゃん被害者おじも、ホスト売掛金積み上げ女も、「瞬間」の全肯定に生きろ、絶対に「後悔」をするな、という話ですよね。しかしそれは最終的な実存の次元の話であって、決して社会化出来るようなものではないと思うのですよ。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 17:27:47
佐藤未悠 @miyou_satou

「最終的には社会化出来ない実存の次元の話も存在するということを各人に教える」ということは社会化できるはず。 哲学はそのような社会的営為で”も”あって、頂き女子の話題でこの社会的営為をやってる人がいないっぽかったので自分がそれをやった。 x.com/ganrim_/status…

2024-04-24 17:36:26

主体的真理語りに要求される「強さ」

雁琳(がんりん) @ganrim_

「「最終的には社会化出来ない実存の次元の話も存在するということを各人に教える」ということは社会化できるはず。」 これをやるならやっぱり法の話にしちゃダメですよ。それから実存の次元での主張の場合、問題は「主体的真理」だから、それを言う人の「強さ」が問われる、ということもあります。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 17:42:09
佐藤未悠 @miyou_satou

@ganrim_ 引リプのホイルさんが言われてるように、自分は最初から方が良いとは別に「人文」の話をしてるつもりだしそのような言葉遣いをしてるはずです。 ただ議論相手の議論や関心が混入したのはあったかも。 x.com/miyou_satou/st…

2024-04-25 00:43:44
佐藤未悠 @miyou_satou

「これをやるならやっぱり法の話にしちゃダメですよ」って言われたけど、自分は最初から法の話はしてない(法は粛々とやればいいと言ってる)。 ただ法の話をしてる(念頭に置いてる)人と絡んで混線したというのはあるかも知れない。 (自分は法の話に乗っかるような言い方はしてないつもりだけど) pic.twitter.com/dkCBG1E2KF x.com/miyou_satou/st…

2024-04-24 18:41:18