日食観測には専用の遮光グラスを使ってください!

2009年7月の日食で、目を焼きました。そのときの担当医が日食網膜症に詳しい先生だったので、いろいろとお話を伺ったことがあります。2012年5月の金環食へ向けた注意喚起の意味も込めて、その際のお話しをまとめてみました。
69
あすとろ @Astro_bnj

太陽投影板ほどよいものはないという落ち・・・ないよね。RT @tm_ono: 【感想】太陽観察フィルタを使っても眼の障害事例がある。フィルタを使うことの呼びかけも大事だが、正しい安全な使い方を広めることがさらに重要。そのためには「なぜ太陽光の観察が危険なのか」を多くの人に理解して

2011-05-21 15:24:01
間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

むしろありと思う。部分食とは注目度が違う。安全最優先。 RT @Astro_bnj: 太陽投影板ほどよいものはないという落ち・・・ないよね。RT @tm_ono: 【正しい安全な使い方を広めることがさらに重要。そのためには「なぜ太陽光の観察が危険なのか」を多くの人に理解して

2011-05-21 15:39:15
スコープテック @scopetechzero

@Y_Manabe 太陽投影板ですが、これも危険性を内在しています。投影板に太陽像を投影中に太陽投影板と、影を作る手前の板の間に頭を突っ込み望遠鏡の接眼部を直接覗こうとしたイタズラ小僧君に遭遇した事あります。ですから望遠鏡の接眼部に目を近づけられ無いようなラッパ状の筒を接眼部に!

2011-05-21 16:39:45

縣秀彦 @agata_naoj

日食網膜症の主たる原因は赤外線ではなく380~500nm程度の可視光線。したがって、目には見えない赤外線が網膜に達しないよう注意することはもちろんそれ以上に可視光線で、すなわち目で見てまぶしい状態が長く続かないよう十分配慮したうえで、適切な用具を正しく用いて観察しましょう。

2012-02-01 19:39:59
縣秀彦 @agata_naoj

金環日食の安全な観察についての学校向けの文科省通じての 情報提供が公開 from 日本委員会 http://t.co/xEX8H4ra ご活用ください!

2012-02-05 09:24:37
縣秀彦 @agata_naoj

5月21日の金環日食。空が暗くなると誤解している人がほとんど。 じつは、暗くなりません。 安全な観察方法を理解しましょう。 金環日食日本委員会のWEBへ。

2012-02-05 09:27:48