2012/1/14 わんくま同盟 名古屋勉強会 #20 & 第39回 名古屋アジャイル勉強会 & TEF東海 勉強会

【開催のご案内】 http://www.wankuma.com/seminar/20120114nagoya20/ 【セッション資料】 ◆ テストの種類を分類してみよー!: http://www.slideshare.net/krsna_crespo/ss-11144954 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

JGGUG参加できていなくてすいません。でも、昨日はわんくな名古屋でGroovyを伝えて来たので許してください。

2012-01-15 15:29:21
cjohn🎄 @cjohn_

懇親会で「vectorに登録してあるソフトにコメント書いて!」と言われてたのですが、作者名を忘れてしまいました。誰か覚えてませんかね? #wankuma

2012-01-15 16:17:42
ぽけば @pocketberserker

今さら昨日のわんくまがどんな感じだったのか気になっている

2012-01-15 16:37:04
ぽけば @pocketberserker

@kyon_mm なるほど!ちらっとSATDDという単語が見えていた気がしたのですがTDD概要のときの話ですか?

2012-01-15 16:48:26
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@pocketberserker そうそう。説明で話している内容がSATDDまじりだったので。

2012-01-15 16:49:06
山本康彦@BluewaterSoft @biac

前者のつもりで喋ってました。32bit整数の引数ひとつで4294967295通りありますから。 QT @mkoszk: @kyon_mm <全ての>が、同値分割を前提としない「テストケースは無限のようにある」と同じ意味なのかな? それとも、ある種の入出力はテストコードで記述でき…

2012-01-15 19:14:36
鈴木三紀夫 @mkoszk

@biac @kyon_mm わざわざご返事いただきありがとうございます。

2012-01-15 19:16:41
ぽけば @pocketberserker

@kyon_mm 結果的にはATDDそのものですね

2012-01-15 19:18:23
山本康彦@BluewaterSoft @biac

原則、そうだよね。私は、見える範囲だったら割と平気でやっちゃいますけど。 QT @kyon_mm: 再代入はよくないと思います。 #wankuma

2012-01-15 19:21:09
ぽけば @pocketberserker

粒度の細かいTODOリスト作成、TODOリストにもとづいたテストリスト、リファクタリング、Mockなどの手法・・・

2012-01-15 19:36:07
いんだろふ @inda_re

@kyon_mm 私はそういうのをまとめて「ベクトル」と言い表してしまうけど、優れた設計・コード・製品とは何かを突き詰めて考えていくと、あらゆる複合要素の結合結果だと思うし、そういう視点で一石投じるのは良いと思いますよー。

2012-01-15 19:38:15
ぽけば @pocketberserker

TDD習得が難しいのはさっきあげたものが包含されている集合概念から

2012-01-15 19:38:16
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@inda_re 昨日のわんくまでKENさんというJaSST Tokaiの人とも話していたけど、「きょんくんは大体どこに行っても挑発的だよねw」って言われましたw 素直なだけなんですけどねw

2012-01-15 19:40:23
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@pocketberserker 何をすればこのコードが正しいかっていうのを考えた事がない。っていうのもあると思う。でもそれは数学の問題と一緒で一生懸命に考えるしかないとか思ったり。

2012-01-15 19:41:52
ぽけば @pocketberserker

@kyon_mm 一生懸命考えるしか、そして手を動かすしかない。と、論文にかけないから嘆きたいところです。。。

2012-01-15 19:47:25
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@pocketberserker 根源はそこで、どのようなサポートがあればより早くたどり着けるかって考える方がいいんじゃないかな。

2012-01-15 19:48:38
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@inda_re ですね!昨日「きょんさんはなんで人前であんなに喋れるんですか?」って聞かれて「いろんな人から意見を聞きたいからですよ」って言いました。まさに!

2012-01-15 19:52:05
山本康彦@BluewaterSoft @biac

私もユニットテストと言ってしまいますが、TDDのは正しくはAutomated Test(自動化されたテスト)と呼ぶべきでしょうね。ISO/JIS的には、Unit=単体とは独立してテストできるソフトウェアの最小単位ということなので QT @kyon_mm: @40balmung

2012-01-15 19:55:18
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ