橋下市長と山口教授がテレビ直接対決 さらにもう一つの言説

個人的になるほどと思ったのでまとめたした。
0
山口二郎 @260yamaguchi

明日朝10時からの、テレビ朝日系列「報道ステーションサンデー」で、橋下大阪市長と同席します。大阪ABCからの放映で、これから大阪へ。教育や地方分権がテーマとのこと。私は学者としての筋論を話します。

2012-01-14 12:27:36
Shuhei @hioki

@260yamaguchi 橋下徹という人は、自身が至上価値としているようにも思える「マネイジメント」とやらで「抵抗勢力=仮想敵」を縛り上げることで一体何をしたいのか。先生の筋論でその正体があぶり出されることを期待しています。これはテレビという媒体に対する期待でもあります。

2012-01-14 14:55:07
山口二郎 @260yamaguchi

明日の報道ステーションサンデーの準備でスタッフと打ち合わせ。その後、橋下氏のツイッターを一通り見る。彼に役立たずの学者といわれるのは名誉なことなのだろう。ついでに、彼が口汚くののしっている中島岳志氏は私の弟子ではありません。役に立つという言葉の意味が問われているのだ。

2012-01-14 20:04:42
Shuhei @hioki

本日(1/15)の「報道ステーション サンデー」で橋下新市長の狙いがあぶり出されるのではと期待していました。「あぶり出される」どころか、番組終盤に橋下氏自らこういう趣旨のことを明言しました。「少数意見は大切にしなければならない。当たり前です。けれども、(つづく)

2012-01-15 13:50:55
Shuhei @hioki

これからの民主主義は、政治は多数派を大切にするためのものである、ということをはっきりと言っていかなければならない。少数意見を大切にしようというのは、『現実』を知らない学者先生方のきれいごとに過ぎない」彼には、少数意見を丁寧に扱うことが多数をも豊かにすることにつながる(つづく)

2012-01-15 13:56:10
Shuhei @hioki

という微妙な理法はわからないのでしょうか。そんな反論は抽象論で、「現実」ではない、と切って捨てられるでしょうか。彼が言うところの、学者には見えない「現実」とは、多数の欲望の姿ではないかとも感じられました。時には危うくもある欲望を調整し、そこに秩序ある型を与えるのも(つづく)

2012-01-15 14:03:25
Shuhei @hioki

また政治家の大切な仕事であるはずです。

2012-01-15 14:03:51
寺脇研 @ken_terawaki

@260yamaguchi 15日の放送拝見しました。あれだけバイアスがかかる中で、教育についてきちんとおっしゃってくださり、ありがとうございます。次は大学問題が出てきそうな気がします。大阪府立大と市立大に対する維新の会のチェックが始まるのではないでしょうか。

2012-01-16 15:22:33
山口二郎 @260yamaguchi

@ken_terawaki 橋下を相手にテレビでしゃべるのは難儀なことでした。大学についてはこれから動きがあると思います。佐藤優さんが橋下の本質はマッカーシズムだと看破していました。橋下現象自体が長続きするとは思いませんが、彼得意の民意の絶対化、教育における顧客主義は続くかも。

2012-01-16 15:47:23
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

それが問題RT @HayashiS1972: それでもみていた大方の人が橋下市長が勝ったと感じれば意味はありませんね。#橋下 #維新 QT http://t.co/Bmq1B9Si

2012-01-16 17:04:14
Shuhei @hioki

@ikeda_kayoko @HayashiS1972 山口先生・橋下市長のやりとりに「論破」や「(ボコボコニ)負けた」と言った言葉が使われていますが、討論を「ケンカ」と見たい向きには、なるほどそう見えたのでしょうね。ひとつ別の感想を差し挟んでおけば、橋下さんは(つづく)

2012-01-16 17:15:33
Shuhei @hioki

学者は「謙虚さが足りない」「傲慢だ」と繰り返されていたけれど、ぼくには橋下市長のやり方が傲慢に見えました。山口先生に「xxxご存知ですか」と尋ねました。ぼくにはこのxxxの部分が聞き取れなかったのですが、教員が不利な評価受け付けない何かの現行の仕組みのことを仰ったのだと思います。

2012-01-16 17:20:01
Shuhei @hioki

山口先生が「知らない」と答えると、してやったりとニャリと笑い「そんなことも知らないんですか」とやり込める。ここは、xxxという仕組みがありますが、これはボクはどうかと思うのですがね...、と話を運べば十分だったはずです。こういうところが、以下にも失礼で、「傲慢」

2012-01-16 17:23:25
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

似てるかも。「やってらんない」と言い放つあたりとかRT @buchikoneko: @HayashiS1972 かつての某教団の広報部長のディベートテクを思い出します。

2012-01-16 17:25:57
Shuhei @hioki

。まあ、あれを「ケンカ」と見る方は、学者が「論破」されたと手を叩いて喜ばれていたのでしょうが...。批判にまずは耳を傾けようという姿勢は市長には見られませんでした。もう少し謙虚であった方が、好感度は上がるのに...。

2012-01-16 17:27:14