100526岩佐研ゼミ議事録

1
@t_tetsuya

本日もゼミがはじまるよー。今日は4年生の3人がコア発表。 #iwasa_lab

2010-05-26 12:00:40
@t_tetsuya

司会が佐藤、記録が田沢、ブログ当番は佐藤、オズケン、野口 #iwasa_lab

2010-05-26 12:03:34
@t_tetsuya

ちょこちょこ動いていることに関してのホウレンソウなう。 #iwasa_lab

2010-05-26 12:30:32
@t_tetsuya

JIAの報告なう。長岡造形大に負けた。 #iwasa_lab

2010-05-26 12:31:27
@t_tetsuya

あいざわの感想として、やってることは特別ではなく、プレゼンや見せ方がちゃんと意識されているとのこと。 #iwasa_lab

2010-05-26 12:32:33
@t_tetsuya

例年の印象として、確かに彼らはプレゼン慣れしており、卒業設計というもの自体が(1つの世界として)パッケージングされている。そーいううまさであり、新潟大は少し浮き足立っている傾向。僕も例外ではない。 #iwasa_lab

2010-05-26 12:35:56
@t_tetsuya

本の貸し借りに関して、2週間を期限にすること。確かに本を貸しても読むのは1週間程で読めるはず。そして、しんちゃんに貸した本が返ってこないな... #iwasa_lab

2010-05-26 12:38:54
@takuto_u

高いとこめぐりは僕にとっては酷だな… #iwasa_lab

2010-05-26 12:39:53
@t_tetsuya

外ゼミの案に高いとこ巡りがあがる。実は岩佐研究室は高所恐怖症が多いという説もあるが...w #iwasa_lab

2010-05-26 12:40:06
akihiko183 @akihiko183

なぜ古町が「バラバラ」「ごちゃごちゃ」と感じるのか?それを可能にしている要因は? #iwasa_lab

2010-05-26 14:54:48
@t_tetsuya

古町界隈のギャラリーに注目 #iwasa_lab

2010-05-26 14:55:22
akihiko183 @akihiko183

ギャラリーと「バラバラ」「ごちゃごちゃ」の関係は? #iwasa_lab

2010-05-26 14:55:46
akihiko183 @akihiko183

古町の老舗画廊と昨今のリノベ系ギャラリーは区別すべきではないか?成り立ちや収益モデルなど違いがありすぎ.(おそらく植松が興味があるのは後者) #iwasa_lab

2010-05-26 14:59:44
akihiko183 @akihiko183

古町と本町の違いにも注目.路面の使い方も全然違う.本町は広場的. #iwasa_lab

2010-05-26 15:02:11
@t_tetsuya

古町より興味の具体例が本町にあるのはなぜ?本町と古町は近いけど、対象年齢が異なるのがおもしろいと思います。 #iwasa_lab

2010-05-26 15:02:14
akihiko183 @akihiko183

古町にギャラリーは増えているのか? #iwasa_lab

2010-05-26 15:05:02
@t_tetsuya

ギャラリーが増える場所→広くて家賃の安い場所というイメージ。中国しかり、N.Y.しかり #iwasa_lab

2010-05-26 15:05:19
おずけん @kentaro_ozu

カミフルは「ローカルのサードプレース」のイメージ。 #iwasa_lab

2010-05-26 15:07:47
akihiko183 @akihiko183

町おこし,ステータス,クリエータービレッジなど,アートギャラリーの分類が必要そう. #iwasa_lab

2010-05-26 15:10:29
akihiko183 @akihiko183

古町におけるギャラリー(画廊)の位置づけは変化しつつあると思う.かつての画廊は,老舗通りのステータス(新潟の「銀座」=古町)を汲んで出店していたと思うが,現在はそうではない.むしろ古町の衰退と共に老舗画廊は古町に出るメリットが減っているのではないか? #iwasa_lab

2010-05-26 15:11:21
@t_tetsuya

確かに。業種として分類すれば同じようなものをさすが、やっていること自体は全然違う。 RT @akihiko183 町おこし,ステータス,クリエータービレッジなど,アートギャラリーの分類が必要そう. #iwasa_lab

2010-05-26 15:12:23
@t_tetsuya

ギャラリーという言葉の魔術がある。守備範囲が広い言葉。 #iwasa_lab

2010-05-26 15:13:54
1 ・・ 4 次へ