エアミス研読書会第14 回(アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』

エアミス研(http://www37.atwiki.jp/airmysken-wiki/)の読書会です。
10
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
SAKATAM @youmoutei

@air_doku syu_seki mad_hamさんもおっしゃってましたが、登場人物それぞれの背景事情だったり、あとは性格なども、うまく考えてあるというか。

2012-01-21 16:17:09
SAKATAM @youmoutei

@air_doku md_ham9 そうなんですか……いや、不統一になるよりはマシかもしれませんが、ものすごく違和感ありますね。(あと、さっきアカウント間違えちゃってすみません)

2012-01-21 16:19:20
modern_hamlet9 @md_ham9

@air_doku 大変申し訳ありませんが、家の者に呼び出されました…残念ですが離脱します。皆さん楽しんでらして下さい! (そしてモダハムがいなくなった)

2012-01-21 16:20:14
SAKATAM @youmoutei

@air_doku md_ham9 ちょw ……参加ありがとうございました、お疲れ様でした。

2012-01-21 16:21:10
琉花 @rufa9

@air_doku md_ham9 お疲れさまでした! (あっ、人形が一つ減ってる!)

2012-01-21 16:23:44
SAKATAM @youmoutei

@air_doku あまりにも名作なんで、何となく感想述べづらいというかw

2012-01-21 16:33:52
琉花 @rufa9

@air_doku 羊毛亭さんと同じく、クリスティー既読の中では、この作品のミステリとしてはかなりハイレベルだと高いと思います。人物描写が巧みで、キャラ造型が先かプロットにはめこんだのかわからないほどです。しかも人物描写が伏線として機能するさりげなさも、すごいですなー。

2012-01-21 16:37:28
琉花 @rufa9

@air_doku キャラのやな奴ぶりを、行動で描き出してるとこがまたにくいです。http://t.co/waOcv4Is と思ってたら、最初に命を落とすとかストーリー運びがうますぎ。

2012-01-21 16:41:10
SAKATAM @youmoutei

@air_doku さっきもちょっと書きましたが、かなり近いプロットの前例がありまして、そちらはそちらで好きなんですが、比べてみるとやっぱりクリスティの方が断然うまく処理されています。

2012-01-21 16:41:17
SAKATAM @youmoutei

@air_doku rufa9 その人はですねえ……「最初に殺してしまうなんてとんでもない!」とか思っちゃいましたw 贅沢というか何というかw

2012-01-21 16:44:08
琉花 @rufa9

@air_doku youmoutei クリスティーはプロットの骨格以外の部分が抜きんでていたんですねえ。雰囲気作りやキャラ造型、ストーリーの流れの自然さなど。

2012-01-21 16:44:16
秋石 @syu_seki

@air_doku 大好きな作品なのでいろいろ話したい一方、どこからどう話せばという感じはありますね。皆さんの好きなシーンはどの辺りですか?

2012-01-21 16:47:57
SAKATAM @youmoutei

@air_doku rufa9 『そして誰もいなくなった』は、 http://t.co/2dRcI9rx ことで、無理がなくなっている感じですね。

2012-01-21 16:49:06
SAKATAM @youmoutei

@air_doku syu_seki まだ再読し終えてないのでアレですがw、エピローグ直前がやはり印象深いです。

2012-01-21 16:50:50
琉花 @rufa9

@air_doku syu_seki 印象に残っているのは7章の、ヴェラとミス・ブレントのやり取りです。どちらにも http://t.co/Ds2Fi91G と感じさせる描写がうまいなあ…と思いました。再読したときすごい衝撃受けました。

2012-01-21 16:58:19
SAKATAM @youmoutei

@air_doku rufa9 なるほど。確かにすごいですね。

2012-01-21 17:02:34
秋石 @syu_seki

@air_doku youmoutei 自分は第16章の1が好きでした。http://t.co/rxbThlvD だな、と。

2012-01-21 17:06:00
SAKATAM @youmoutei

@air_doku syu_seki ああ! そこですね。分量はすごく短いのに、表現が実に巧みで、たまらないですね。

2012-01-21 17:08:43
琉花 @rufa9

@air_doku youmoutei syu_seki 16章の1からエピローグ直前までは神がかっていますね。まさかまさかの… という展開。あそこで終わってたらもだえ苦しんでしまいます。

2012-01-21 17:14:04
秋石 @syu_seki

@air_doku rufa9 youmoutei そこで終わったら、間違いなくミステリ界の伝説になったでしょうね(笑)。

2012-01-21 17:17:02
SAKATAM @youmoutei

@air_doku 16章の1は、おそらくミステリであんな場面が書かれたのはこの作品が最初なんじゃないかと思うんですよ。ということは、どう書いたらいいのか参考にできるものが何もなかったわけで、それをああいう風に書いちゃったクリスティはすごいな、と。

2012-01-21 17:19:24
SAKATAM @youmoutei

@air_doku 何か止まっちゃってアレですねw

2012-01-21 17:38:58
琉花 @rufa9

@youmoutei Oh、私はうまいこと言おうと文章をねりねりしていたので、ちょっとお待ち下さいw

2012-01-21 17:42:19
SAKATAM @youmoutei

@air_doku エピローグで http://t.co/4bdvoX38 ところも面白いと思います。

2012-01-21 17:42:23
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ