だべリスト【12-1-23】 ちょと番外風味

乙武さんから生じるあれこれ、少子化共働きの現実、被災地は本当に復興しているのか、イジメってなくならね~、など。たまにふと、足を止めて考えてみるのも一興。
3
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

家人がある日伝統的な日本の会社に勤務する知り合いから、伝統的な会社行事団体で宴会芸したビデオをみせられた。自慢である。面白いでしょと。いわゆるエリートの人々が半裸でバカ踊りをしていた。家人はこれは強制か、勤務時間内か、契約書に書いてあるのか、人権侵害だろと、顔面蒼白だった。

2012-01-22 09:53:36
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

あのビデオを見て依頼、家人のそのエリートの人に対する見識も、その様な会社に務める日本人への認識も変わった。同僚の前で辱めを受けなければならず、休日に同僚と旅行を強制される悲惨な人々という。

2012-01-22 09:56:17
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

うわ、お下劣…伝統的な会社でもあるみたいね。RT @kuutohedel: @May_Roma オレ日本の大学でこんな事やられたよ。今でも続いているみたい。 http://t.co/03wqLJMg

2012-01-22 09:46:22
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

酷い RT @kuutohedel: @May_Roma 部活なら辞めてしまうが、高い金を払って入った私立の大学や、会社でやられたら生活もかかっているので本人は相当のプレッシャー。職場でもこんな事が行われているらしい。 http://t.co/cMT9Dt6s

2012-01-22 09:57:17
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

おかしいよね RT @laurentino18: 今でもありますよ。忘年会とかの余興に新入社員が余興をやらされるのは。女子新人の出し物なんかもある。誰も疑問に思わない。RT @kuutohedel:

2012-01-22 10:04:02
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

あらま…RT @marimo_gg: @May_Roma うちの会社は若いので幹部も若く余興とかくだらない事は行わないんですが、バブル世代の先輩はそういうのが好きで、仕事も精神論ばかり。結局どんどん入ってくる若い社員と合わず、うつ病で休職中です…

2012-01-22 10:10:54
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

そう。異常だよ。RT @easygoinghiroki: 人権侵害だよなぁやっぱり。あぁ早く脱出したい RT @May_Roma: 家人が日本の会社に勤務する知人から宴会芸したビデオをみせられた。家人はこれは強制か、勤務時間内か、契約書に書いてあるのか人権侵害だろと顔面蒼白だった

2012-01-22 10:18:37
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本にも、ベタベタな宴会とか、同期だからどう、みたいなのがない職場は沢山あるから、宴会芸やらされるような職場が嫌な人は転職した方がいいよ。技能で評価するような会社はベタベタはないかな。忙しい会社とかも。

2012-01-22 10:23:55
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

ワシなら一日で辞めるわ…RT @easygoinghiroki: 私はカラオケと飲酒無理強いさせらた事があります。先日は新入社員達が女装させられてました。年寄り喜ばせるためだけで自分達は何一つ楽しくない宴会に自腹で行かされる会社、おそらく日本中にあります

2012-01-22 10:24:49
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

禿同RT @kuutohedel: ああいうのは集団レイプと同じ、擬似去勢行為「お前は犬と同じで上司の言ったことは何でもやります」という証明で、新入社員同士お互いやらせたりする。そして「もし警察に言ったらお前も同罪だ」と脅迫する。こういう会社は当然違法行為でも何でもする。

2012-01-22 10:30:46
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

ぐわ RT @kuutohedel: ゴミが入った酒を飲ませた後は上級生が集団で押さえつけてズボンを脱がせ性器がケロイドになるまで劇薬を塗るんだから、日本の音大に入ろうとしている人は考えた方が良い。ちなみに独墺では絶対にない。 http://t.co/NMBWbRmF

2012-01-22 10:36:08
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

うむ。RT @FuchiP: 数百年ずっと続いてきた同調圧力といじめの社会構造がちょっとやそっとのことで変わるとは思えないんですよね……そういうのが本気で嫌いなら若いひとは(´・ω・`)Mayさんみたく自分が外に出ることを考えたほうが生産的だとおもいます

2012-01-22 10:43:19
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

英はない。RT @thigara1989: このようなパワハラの横行は日本の強固な年齢差別が原因と感じます。年下が年上に従わなければいけないという文化は、海外でも同様にあるのでしょうか。 RT @easygoinghiroki: 人権侵害だよなぁやっぱり。あぁ早く脱出したい

2012-01-22 10:43:47
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

禿同RT @tonsuukeee: @suwa_sgbb 日本にしか住んだことのない方は、意味のない共同体意識や配慮といったものに美徳を感じているような気がします。震災時のそれは誇るべきなのでしょうが、古い体制や馬鹿げたしきたりもそこから続いている気がしてなりません。

2012-01-22 10:44:10
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

バカだ RT @1975_RINGO: @yukikorin81 1年くらい前、フジ系のバラエティ番組(芸人が酷い目に遭って笑い取る)が「自分達は子供のイジメを助長してるつもりは無い。子供達に元気になってもらう為にやっている」みたいなメッセージ出してて、正気か!?と思いました。

2012-01-22 10:44:55
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本人でさえ嫌がる宴会芸強制で、同調圧力酷い日本企業に、優駿な外国人が働きたいと思うかね。英の基準じゃ宴会芸は人権侵害だから訴訟になるよ。卒業してもそんな会社ばかりの日本に留学したいなんて優秀な学生はいないよ。

2012-01-22 10:48:59
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

異常 RT @tana1211: 田舎病院勤務看護学生全員にAKBの格好で歌わせて最後文字書いたパンツをスカートめくって見せる忘年会。昭和の話じゃない、去年の話。@May_Roma: ワシなら一日で辞めるわ…RT @easygoinghiroki:

2012-01-22 11:07:00
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

禿同。 RT @kuutohedel: RT @fujii_toshiki: @laurentino18 忘年会や新歓コンパで暴力行為や飲酒強制をしている腐った上司、上級生、行為を見て見ぬ振りする教員は迷わず刑事、民事事件として訴えましょう。懲戒免職になれば若者の仕事が増えます。

2012-01-22 11:08:16
山口智美 @yamtom

あれだけの人種/階層差別発言を連発するめいろまさんのフォロワーが2万人超であり、彼女の発言を喜んで同感してRTしたりレスしたりする人も多いことにそれこそ「現実」を見る思いだわ。そしてその「現実」のままでいいとはとてもじゃないけど思えない。

2012-01-16 01:12:40
田中秀臣 @hidetomitanaka

官僚がよく使う手口。1)最初に無礼なものいいする(=皮肉とか)、2)相手がその挑発にのるとあとはひたすら丁寧な言葉で通す、3)経緯なんかろくにみてない人は2)でつられて、その官僚に好印象w bewaadとかよく使った戦略。ウマシカをだますにはこれで十分なんだがまったく悪いやつだw

2012-01-21 01:32:56
@kl3g_jzdj

官僚制について少しでも知っておこうと思い、「日本の官僚制とその評価 ― 回顧と展望」という論文を読んだ (pdf) http://t.co/VImxOvND 良い論考だと思う。紹介されているラムザイヤーらの議論は面白い。

2012-01-22 16:50:40

世界は何処に向かっちゃうんだろうか?

@stalemateA

近い将来、EU爆弾が爆発して世界恐慌が引き起こされたら、今の大学生はバブル崩壊と共に生まれ、阪神大震災が幼い頃発生し、ゆとり教育と言う物を受けて育ち、リーマンショックや円高不況という物を見、政権交代とその後の混乱を見、東日本大震災を経験し、世界恐慌を見る事になる。

2012-01-22 11:26:21
47NEWS @47news

米、シリア大使館閉鎖も 首都の治安悪化懸念 http://t.co/1k4xmUZU

2012-01-21 09:08:03
佐藤正久 @SatoMasahisa

シリアの治安情勢が一層混迷!米政府は首都ダマスカス治安悪化を受け、大使館の閉鎖検討を発表。日本政府も欧米のアサド大統領の退陣要求に同調しているため日本大使館もシリア政府の庇護があるか微妙。実際、日本政府高官が入国を求めたがシリア政府がビザの発給を停止し入国できなかった事例も。

2012-01-21 14:41:58