農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(1/24)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(1/24)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

「稲わら等汚染疑い牛」の放射性セシウム濃度の分布。 4,875頭のうち1,702頭が調査され、141頭(8.3%)が暫定基準超え。単純に推計すれば、500Bq/kgを超える牛が約400頭出荷されたことになる。 同様に100Bq/ http://t.co/G1iX70H3

2012-01-24 18:27:16
拡大

勝川氏のツイート

勝川 俊雄🐬 @katukawa

世界に誇る三陸の水産業振興<1>疲弊する浜/廃業続々、漁存続の危機 http://t.co/nbYTIzIm 河北新報で10回の連載だそうだ。復興特区では、宮城県漁連の言い分を右から左に流すだけだった河北新報から、どんな提言が出てくるのか楽しみだ。

2012-01-24 10:42:53
勝川 俊雄🐬 @katukawa

宮城県と岩手県では、漁業者、加工業者、流通業者など大勢の人の話を聞いて回ってきたが、漁協をプラスに評価する声は皆無だった。現地で取材をしている記者も「漁協のことを良く言う人には、会ったことがないです」とのこと。

2012-01-24 11:01:52
勝川 俊雄🐬 @katukawa

組合と漁民の間に、ものすごく大きなギャップがある。「漁業はどうあるべきか」、「組合員は何を求めているのか」、「そのために組合はどうあるべきか」、ということを根本的に問い直さないと、漁協は漁業復興の柱にはなり得ない。

2012-01-24 14:44:51
勝川 俊雄🐬 @katukawa

三重大では、大学から郵便を出す際に、所定の用紙に、送付先の住所や用途を書いて判子をおして提出しないといけない。二度手間も良いところなので、いつも自分で郵便局から送っている。

2012-01-24 20:37:49
勝川 俊雄🐬 @katukawa

私用の郵便なんて、見ればわかるだろうし、不心得者は個別に注意すれば良いだけの話。煩雑な書類による我々の時間の浪費の方が、不正郵便の被害よりも、よほど大きな損失だろう。

2012-01-24 20:45:28
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

椎茸スペクトルからバックグラウンド引いたもの。 http://t.co/SKRh49My というわけでたしかにあります。お鍋遮蔽程度でみえるようです。(全体に10時間もかかっているが TA100 よりはるかにまし。@jun_makino

2012-01-24 19:52:44
拡大
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、この図わかんないって人のために、横軸はMeV 単位のエネルギーでたての棒の中間点が、実際のスペクトル、棒の幅が誤差(1sigma ) http://t.co/SKRh49My 0.6 MeV と 0.8MeV あたりで全体に+ になってるのがセシウムの寄与。

2012-01-24 19:56:18
拡大
勝川 俊雄🐬 @katukawa

TC100Sは良いなぁ RT @Mihoko_Nojiri: 椎茸スペクトルからバックグラウンド引いたもの。 http://t.co/T1ioNQHq というわけでたしかにあります。お鍋遮蔽程度でみえるようです。

2012-01-24 21:08:29
拡大
勝川 俊雄🐬 @katukawa

3本のピークが明瞭に出ていますね。 RT @nojiri_h: なんかCS134、137のスペクトルみたいだ: Google トレンド: hatsune - http://t.co/NgCNf5BC

2012-01-24 23:01:31
勝川 俊雄🐬 @katukawa

この配色はピカチュウ以外の何者でもない! RT @GoITO: 昨日友人に教わったことをメモ:通称「ピカチュウウミウシ」と呼ばれるウミウシがいること。  http://t.co/KKsUR16R

2012-01-24 23:04:18
勝川 俊雄🐬 @katukawa

間違いを認めることは恥ではない。間違いを認めない人よりも、間違いを率直に認める人の方が信用できる。

2012-01-24 23:21:46

水産

石巻百景 @ishinomaki100

【相次ぐ漁師の廃業と、民間資本参入に立ちはだかる壁 - 河北新報 http://t.co/bLvcN00Q 】石巻市雄勝には、漁師をやめる人が9割近い地区がある。一方、牡鹿半島の桃浦は、企業等の漁業参入に賛成を表明したが、宮城県漁協の反対で前に進んでいない。

2012-01-24 09:50:59

被爆・健康・医療

河北新報オンライン @kahoku_shimpo

相馬 18歳以下医療費無料 市、新年度から対象拡大 http://t.co/ERRFjlJJ

2012-01-24 06:23:30
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

「チェルノブイリ後の小児甲状腺癌検診5万人の結果を考える」 http://t.co/muuE1UOt 本当に被曝を沢山受けている方というのは、むしろ放射線の被曝に無関心な方であり、検診にも行かず、体調が本当に悪くなってから、慌てて医療機関に駆け込むような方である場合が多い

2012-01-24 23:20:19
日経メディカル @NMonl

南三陸診療所(宮城県南三陸町):クラウド環境で実現した被災患者の循環器リスク予防 http://t.co/7vCQY3HP #NMonl

2012-01-25 00:46:32
BLOGOS @ld_blogos

被曝と健康(2)  「指導」する人の「表裏」 - 武田邦彦 http://t.co/yQaK0jel

2012-01-24 15:27:04

義援金・支援

河野俊嗣 (宮崎県知事) @shunji_kouno

東日本大震災被災地(岩手県)に初めて林業職職員を2か月派遣します。自然公園施設(遊歩道等)の災害復旧作業を支援。復旧・復興に向けた課題やニーズの変化がうかがえます。現地の寒さには十分注意しつつ、感謝の思いとともに支援業務にあたってもらいたいと思います。

2012-01-24 14:12:36
宮崎日日新聞 @miyanichi

【県内のニュース】高原の野菜笑顔運ぶ 震災被災地へ7300箱 http://t.co/i6BOl9qf 【宮崎日日新聞】

2012-01-24 11:42:03
前へ 1 ・・ 8 9 次へ