☆初心者☆ 釣り糸(PEライン)の絡ませない対策法

ご機嫌に仕掛けをつくっていましたが、リールから出ている「ぴょん吉」を発見。糸を巻きなおせば巻きなおす程絡まり、手に負えなくなりました。 釣りったーの方々のアドバイスを聞きながら初めてリールからスプールを外し、なんとかなったような・・・ こうなら無い為の対策法、その後の体の異常などなど。
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
@ripple_sound

ベイトを勧めるのは・・・w RT @rupapa_oxox: @k_miyau 今度釣具屋で1000円位のベイトリール買ってきなよ。そうすればそこまでトラブらないって。(^-^;)

2010-05-24 17:57:05
rupapa_oxox @rupapa_oxox

@ripple_sound えーだってスピニングだと巻き取って戻したらまたよれちゃうよ。ベイトなら対面万力固定で、巻き出して、ぴょん吉取ったらゆるゆるドラグで巻き取ればいいんでない?

2010-05-24 18:03:34
しらぽん @s_kooichi

@rupapa_oxox ベイト使ったことない私としては、ウワサによると、キャスティングが恐怖です

2010-05-24 18:06:54
Tomy @tomysan5555

船から垂らすだけなら良いけど、投にはバックラッシュ連発かと•••RT @ripple_sound ベイトを勧めるのは・・・w RT @rupapa_oxox: @k_miyau 今度釣具屋で1000円位のベイトリール買ってきなよ。そうすればそこまでトラブらないって。(^-^;)

2010-05-24 18:10:35
rupapa_oxox @rupapa_oxox

@s_kooichi あ、ベイトしか使ったことのなかった私は、試しました。風呂でダメにしたラインはそいつです。瞬時に半端ないライントラブルを起こしました。

2010-05-24 18:11:30
@ripple_sound

ライトリグだと飛距離が。。。バックラッシュも、、、 RT @rupapa_oxox: @ripple_sound えーだってスピニングだと巻き取って戻したらまたよれちゃうよ。ベイトなら対面万力固定で、巻き出して、ぴょん吉取ったらゆるゆるドラグで巻き取ればいいんでない?

2010-05-24 18:12:12
Tomy @tomysan5555

@s_kooichi @rupapa_oxox バス出身者でないと微妙なサミングは難しいですよ。キツくしたら大丈夫ですけど、飛距離が半減しますので•••

2010-05-24 18:12:23
rupapa_oxox @rupapa_oxox

@tomy5555 @s_kooichi @k_miyau あ、理解した。オレの書き方がマズイんだ。友だちが安物のベイトリールをラインの巻き取り専用に使ってるんですよ。緩ドラグのスピニングからベイトに巻きだして、今度は緩ドラグのベイトから逆に巻き取るんです。

2010-05-24 18:13:53
しらぽん @s_kooichi

@rupapa_oxox なっとく!ナイスアイデアですね!

2010-05-24 18:14:51
rupapa_oxox @rupapa_oxox

@s_kooichi ちなみに私は手回しのドリルに空きスプールを固定して巻き取ってます。この場合はスピニングの方を固定です。

2010-05-24 18:15:57
@k_miyau

@rupapa_oxox ライト?ベイト?サム?バックフラッシュ?何話してるのかわかりません。すみません。普通に気をつけます

2010-05-24 18:16:41
しらぽん @s_kooichi

@tomy5555 スプール?ていうかわかりませんが、あれが回転する事自体が超自然的に見えます

2010-05-24 18:17:11
rupapa_oxox @rupapa_oxox

@k_miyau バックフラッシュじゃないよ、クラッシュだよ。w

2010-05-24 18:18:36
しらぽん @s_kooichi

@rupapa_oxox 家でそんな作業したことなかったです

2010-05-24 18:18:44
@ripple_sound

バック ラッシュ が正解。 RT @rupapa_oxox: @k_miyau バックフラッシュじゃないよ、クラッシュだよ。w

2010-05-24 18:21:42
Tomy @tomysan5555

@rupapa_oxox @s_kooichi @k_miyau その使い方なら問題無いですね。自分でぴょん吉を釣り場でほぐしていたら、KAOチャンみたいに関係無い所も絡まって先週死亡させてしまいました。リール2個は荷物になるからスバッと諦めます•••

2010-05-24 18:25:24
Tomy @tomysan5555

@s_kooichi スブールの回転数と糸が出るスピードが1:1になった時にバックラッシュ無しで綺麗に出ていきます。スブールが早すぎると出る糸が追い付かず、ぐちゃぐちゃになります。逆にに糸が出る勢いが多くても、本来出る飛距離に追い付かない•••カゴ釣りのおじさんとかも上手いですよ

2010-05-24 18:29:32
しらぽん @s_kooichi

@tomy5555 テクの差がでるんですねぇ

2010-05-24 18:32:11
KINOYAMAsan @KINOYAMAsan

そこで、予備スプールをオススメします。安くないけどね! @tomy5555 @rupapa_oxox @s_kooichi @k_miyau

2010-05-24 18:33:04
Tomy @tomysan5555

@s_kooichi 基本的にドラグの締め具合で防げます。もっと飛距離が欲しい時は緩めにしてちょんちょんと指でマニュアル的にスビードを調整します。ハマれば楽しめますよ!最初は失敗しながらでも慣れますので。

2010-05-24 18:35:55
Tomy @tomysan5555

確かに!RT @ripple_sound バック ラッシュ が正解。 RT @rupapa_oxox: @k_miyau バックフラッシュじゃないよ、クラッシュだよ。w

2010-05-24 18:38:26
KINOYAMAsan @KINOYAMAsan

ハミング3分の1? RT @tomy5555: @s_kooichi 基本的にドラグの締め具合で防げます。もっと飛距離が欲しい時は緩めにしてちょんちょんと指でマニュアル的にスビードを調整します。ハマれば楽しめますよ!最初は失敗しながらでも慣れますので。

2010-05-24 18:38:32
Tomy @tomysan5555

それいうならサミング•••RT @KINOYAMAsan ハミング3分の1? RT @tomy5555: @s_kooichi 基本的にドラグの締め具合で防げます。もっと飛距離が欲しい時は緩めにしてちょんちょんと指でマニュアル的にスビードを調整します。ハマれば楽しめますよ!

2010-05-24 18:42:22
@k_miyau

あーあ。今日3時くらいまで、ご機嫌で過ごせたのにな。

2010-05-24 18:42:35
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ