VOCALOID3に対する議論

@raihatoriさん と @mekara_urokoさんのV3に対する議論に、 自分が横でお邪魔してしまって、 @arinyan486 さんも議論を参加してくれた。 主のテーマは 「巡音ルカAppendの発売における難題」、「AppendとExtendの差」 続きを読む
22
前へ 1 ・・ 4 5
Eji @ejiwarp

@raihatori 音色変形平面技術は、DBの接続の根幹技術として活用されると思います。植木ロイドの価値はボカロ単体よりむしろ技術デモンストレーションですね。

2012-01-30 23:10:03
アキバ系弁理士 @Akira_Izumi_PA

@ejiwarp @arinyan486 それは大変! なんとかしないといけないけど、何をすればよいのか・・・。

2012-01-30 23:12:38
雷奈@香川さんに会いたい… 💉×5 @raihatori

@ejiwarp でしょうね。でもやっぱり、製品版にも壮年層の声のラインナップは欲しいですー

2012-01-30 23:12:59
Eji @ejiwarp

@raihatori そこが面白いけど、V2の時期では壮年期に対するチャレンジがよく見当たりました(特に海外)が、V3になると「かわいいおにゃのこ」ばっかりよねーw

2012-01-30 23:16:09
雷奈@香川さんに会いたい… 💉×5 @raihatori

@ejiwarp 男声ライブラリのバリエーションが少な過ぎるのが残念でたまりません

2012-01-30 23:16:47
Eji @ejiwarp

@raihatori 自分に言われたらそれはエンジンの弱点と言わざるを得ない。

2012-01-30 23:20:18
雷奈@香川さんに会いたい… 💉×5 @raihatori

@ejiwarp 確かに、ボカロエンジンは男声より女声との相性がいいという話を聞いたことはありますね

2012-01-30 23:20:59
Eji @ejiwarp

もう対策打ってるよー そのうちひとつが、V3エディター独占販売です。 RT @Akira_Izumi_PA: @ejiwarp @arinyan486 それは大変! なんとかしないといけないけど、何をすればよいのか・・・。

2012-01-30 23:22:42
Eji @ejiwarp

V3はビジネスとしての継続を目的として取り込んでいた。リスキー過ぎる新技術を取りやめ、V2のインポートを前提にしたエンジン開発、エディターの独自販売とTiny付けのDB単体売り、DB複數購入になればお得のビジネスモデル、その上にキャラ重視で「アタリ探し」などなど。

2012-01-30 23:58:23
Eji @ejiwarp

ユーザーにどう見られてるのは別にして、ヤマハ社内のボカロ関係者が「なんとしてもビジネスを継続させる」努力はしっかり取り込んでると思う。

2012-01-30 23:59:48
Eji @ejiwarp

ただ、ユーザーから見ると、正直「VOCALOIDがどうなるか別にどうでもいい」ということになる。利益を出せるか出せないか自体、ユーザーと関係ありませんし、UTAUとかもありますし(ユーザー視点ではこうなる)

2012-01-31 00:03:26
アキバ系弁理士 @Akira_Izumi_PA

@ejiwarp ライセンシーであるクリプトンは、キャラクタ使用料で儲けているからじゃないですか。

2012-01-31 00:03:28
アキバ系弁理士 @Akira_Izumi_PA

@ejiwarp ヤマハという一大音楽ブランドが、ボカロから手を引くと、ボカロ界は恐らく、火が消えたように静まってしまうでしょう。なんとかくそう思う。

2012-01-31 00:06:31
Eji @ejiwarp

ただ、商業レベルから見ると、VOCALOIDど同品質の合成エンジン今のところ存在してません(V.Connectがかろうじて届けようとしていますが)ので、もしヤマハが倒れだら、今まで出来てた集積した成果が散逸してしまうので、ぜひヤマハに頑張ってもらいたいところです。

2012-01-31 00:07:13
アキバ系弁理士 @Akira_Izumi_PA

@ejiwarp ヤマハさんも、キャラクタの重要性に気づいたということですか?

2012-01-31 00:08:01
Eji @ejiwarp

@Akira_Izumi_PA うーん、気づいたより、いままで「これはお客様(ライセンシー)の専売特許で、ヤマハがやっていい事ではありません」というべきですた。

2012-01-31 00:09:10
アキバ系弁理士 @Akira_Izumi_PA

@ejiwarp その通りですね。UTAUでは商業CDにするにはちょっと品質が不足です。

2012-01-31 00:10:10
Eji @ejiwarp

@Akira_Izumi_PA UTAUが品質不足より、Lo-Fi的のモノに対する認識が狭いなどの要因もあると思う。実際音における情報については、UTAUよりVOCALOIDの劣化が多い。

2012-01-31 00:58:22
Eji @ejiwarp

@Akira_Izumi_PA ほかに、一口UTAUと言っても、今のところは「UTAUのスペックが採用していた合成エンジンの総称」というべきと思いますね。

2012-01-31 01:03:45
Eji @ejiwarp

@Akira_Izumi_PA 今のところ、UTAUのDBは殆ど有志によって提供したもので、殆ど無料で自由使用できます。が、それはUTAU自体「UTAU向けの有料DBの製作」を想定に入ってないでも言えます。

2012-01-31 01:07:52
Eji @ejiwarp

@Akira_Izumi_PA UTAUの有志のなかでも機材に投資し、相当高品質の録音を提供していたものが多く存在していた。ただ数千も及ぶUTAU音声DBの中に、やはり少数の存在であるを言わざるを得ない。その上に原音設定をしっかりしてリリースするものはもっと少ない。

2012-01-31 01:10:25
Eji @ejiwarp

@Akira_Izumi_PA 「有料DBなら必ずよくなる」と言うと違いますが、有料モノならそれなりにユーザーからのプレッシャーが掛かるというのも事実です。UTAUもシェアウエアに移行する計画があるし。

2012-01-31 01:11:32
前へ 1 ・・ 4 5