モーリーさんの現状分析『簡易版-未完成』

2
モーリー・ロバートソン @gjmorley

↓そのへんの「リスク管理」が相変わらず苦手なままだと、次なる「危機的な事態」に相変わらず「空気」を読んで、あるいは空気を「誘導」しようとするうちに対処が遅れるという(ような)不手際が、「繰り返す」だろう。そのためには「論」が進展している必要がある。しかしこの「主語」は誰なのか。

2012-01-31 19:47:42
モーリー・ロバートソン @gjmorley

↓しかし、「空気」を議論の対象とする限りは、論者の主観が事前にデータに組み込まれてしまう恐れがあり、それこそ「出来レース」の結論を導くために「ランナー」たちの横を論者が「サイクリング」で伴走する、という「自作自演」リスクもあるのではないか。

2012-01-31 19:45:26
モーリー・ロバートソン @gjmorley

↓そして今、「うやむや」に原発事故を収束させてしまうその前に「考える」ことや「すること」があるのではないだろうか。そう思っている人は、かなりの数いる「ようだ」。「マジョリティー」という「手応え」もあるほどだ。

2012-01-31 19:45:03
モーリー・ロバートソン @gjmorley

↓こんなことなら私も「論」じたい、空気を。「GHQ」「ABCC」「正力松太郎」に始まる、それぞれに不透明で隠蔽の黒雲が漂っている中、うやむやな「審議」を経て十分な説明もないまま「増設」に次ぐ「増設」を重ねた原子炉。そこから出た廃棄物を再処理するための「サイクリング」。

2012-01-31 19:30:23
モーリー・ロバートソン @gjmorley

↓「空気が読めない」(受動語)「受け止め方をされる」(受動語)「ような」「ような」「ようだ」が連続する一文に注目しました。この「空気」それ自体をジャーナリストの神保哲生氏と社会学者の宮台真司氏が「論」じたわけです。

2012-01-31 19:27:53
モーリー・ロバートソン @gjmorley

【再送】法的拘束力のない国民投票に意味はあるか #BLOGOS http://t.co/SItTTfvv ☆抜粋「特に12月16日の事故収束宣言以来、原発に反対する意見を述べること自体がKY(空気が読めない)であるかのような受け止め方をされるような風潮が、強まっているようだ。 」

2012-01-31 19:25:29
モーリー・ロバートソン @gjmorley

↓子供の命、先天性障害、若者や大人の発癌、食料や水源、土壌の汚染は0か1でデジタル。社会的な納得や政治的な決着を勝ち取るのは「ファジー理論」とでもいうのか、0.125や0.625のプロセス。革命的な変化を望むのか、段階的でゆるやかな変化を望むのかを個々人が考えなくてはならない。

2012-01-30 14:51:33
モーリー・ロバートソン @gjmorley

↓段階的な脱原発、それが40年後になる可能性も範疇に入れて、「冷静に」いろいろな人達の意見を聞き、譲るべきは譲るという姿勢のみが普遍性を印象づけると思います。もちろん、この交渉をして妥協に次ぐ妥協を行った結果、数年以内に日本が住めないぐらいに汚染される、というリスクもゼロではない

2012-01-30 14:49:33
モーリー・ロバートソン @gjmorley

ただ、普遍性を帯びるには「脱原発」の戦略が、絶対性を放棄してネゴシエーション(駆け引きや交渉)を是とする必要があるかと思います。次世代の子供の命や、見えない放射線によってみんな死ぬかも、という前提を棄てる必要がある。全炉停止や廃炉という絶対的なゴールも取り下げも手放す。

2012-01-30 14:48:02
モーリー・ロバートソン @gjmorley

対話やスローガンを内向きなものにするのか、普遍性を持ち、意見が異なる人も考えてみたくなるようなきっかけとするのか、「脱原発」は選ばなくてはならない局面に立たされていると思います。プロパガンダの方向性を選ぶならば、対決するプロパガンダと同じ土俵に立って、敗北する可能性が生じる。

2012-01-30 14:45:25
モーリー・ロバートソン @gjmorley

アメリカの占拠運動(Occupy)のデモにも、イスラエルのパレスチナ圧迫を批判するプラカードが持ち込まれたことがあり、その報道写真(だったか撮影記録)をもとに、イスラエル支持の極右団体(イスラエル内の極右を支持する団体)が「オキュパイはユダヤ人差別だ!」と声明したこともあります。

2012-01-30 14:43:47
モーリー・ロバートソン @gjmorley

討論や運動の輪が広がって、より多くの人が巻き込まれると、パンクの美学に造詣のない人も含まれます。この先、ちょっとしたニュアンスや記号の揚げ足が取られるということも頻繁になっていくかも。インディーズの精神が通用する範囲と、その向こうということを考えました。

2012-01-30 14:42:28
モーリー・ロバートソン @gjmorley

福島のパンクバンドが作成した「福島から来たんだ。文句あるか?Fuck You」というニュアンスのTシャツを見た在特会メンバーが「福島にファック・ユーとはなにごとか」的な罵声を浴びせていましたが、テント村側の放送ナレーションからは、このニュアンスが別物であるとの解説が入っています。

2012-01-30 14:41:03
モーリー・ロバートソン @gjmorley

経産省前、在特会の街宣活動終わりました。

2012-01-30 14:38:53
モーリー・ロバートソン @gjmorley

☆両側の音声を聞いてミックスすると、テント村の側の話し声、外から拡声器で街宣している声の双方が聞こえてシュールな状態です。

2012-01-30 14:18:54
モーリー・ロバートソン @gjmorley

経済産業省前が恐ろしいことに…在特会の街宣放送(今)http://t.co/NgdNY2qT それをテント村側から同時に中継 http://t.co/Qke2FBuX

2012-01-30 14:17:04