【食品】2012/1/28頃〜2/2頃

放射能汚染食品や給食・牛乳問題、okfood 他食品情報。
0
Rie Eto🐾 @riemicrophone

先日食品に関わる仕事をする友人と話した。日本の食品の品質検査はすごく厳しいという話だった。異物混入を徹底的に避ける為、防護服のようなものに身を包み、30分に一度、粘着シートで埃を除去。金属探知機、温度管理、ラベルの記載内容、日付。しかし放射能対策は未だ義務づけられていない。

2012-02-03 01:48:21
🌈BASIL💙💛🌻 @basilsauce

納豆は大豆の産地明記のものを選ぼうと思う。 @chiisakihana39 納豆(岩手県一関市 鈴清食品 国産大豆使用)セシウム134-3.39ベクレル/kg、セシウム137-4.38ベクレル/kg、セシウム合計-7.77ベクレル/ kg(誤差±4.08)検体質量0.85k

2012-02-03 00:38:02
INYAKU Tomoya 印鑰 智哉 @tomo_nada

米国のオレンジジュースに米国では許容されていない化学物質が検出。40の検体のうち、11のオレンジから検出され、そのうち6つがブラジルから、5つがカナダからの輸入オレンジ。abcニュース 農薬の問題。ジュースは信頼できるものに限定すべし

2012-01-28 08:51:06
ぬこ @Nuko411

中国産生シイタケは検出限界0.5ベクレルの精密検査でも不検出 検査はゲルマニウム半導体検出器による測定1月21日(SecurityTokyo) http://t.co/t1rJCVHk

2012-02-02 18:50:10
@RTnews_JP

え! RT @tokaiama 天皇心臓病で緊急入院! あの那須御料牧場の汚染食品を食べていれば当然そうなる

2012-02-02 18:29:27
まる @kastane

タコの加工業者さん タコを解体していると タコの中から髪の毛や爪がでてくるそうです...(消化されないから)板前さんも タコの中から腕時計󾀝が出てきたそうです。 雑食のタコは何でも食べるから...ウニも雑食らしいが 今年のウニは大きいって...食べられなくなった...

2012-01-31 15:03:42
フルーレット(fleurette53) @fleurette53

25年も経ったのに、5000bq/kgのマッシュールム…@GeorgeBowWow 囧rz “@LightSpeedo: “@Drponchi: 自分も海外からの食品輸入を考えましたが、最近もブルガリアで5000bq/kgのマッシュールムが出ました(涙)”

2012-02-01 20:56:23
@milkcocoon

男前豆腐店はゲルマニウム半導体検出器を導入。検出限界値は1Bq/kg未満。「東電とコラボしたわけじゃないし セシウム入り豆腐を売らなくちゃいけねえ筋合いもねえ」との事!ちなみに『波乗りジョニー』は他社製品だって。 @otokomaetofuten #okfood #ngfood

2012-01-21 11:56:11
セキュリティ トウキョウ @securitytokyo

RT "@Tomynyo: 今回の小田原みかんの件 横浜の市民測定所の方が目黒のラボに来られたのがきっかけでした その時、測ったのが二宮産みかん その後、小田原産二種類の何れからも検出されたので、securitytokyoに詳細な分析を依頼し、昨晩結果が公表されました。"

2012-02-01 09:55:27
はなゆー @hanayuu

【遅すぎた】 飲料用牛乳 放射性物質検査へ NHKニュース - http://t.co/G6bWfXss

2012-02-01 16:06:45
中村隆市 @nakamuraryusan

穴だらけの食品放射能検査体制 http://t.co/0mLNnElK 原発事故以降、食に対する“不信”は根強く消費者の心に刻まれている。自治体が検査し、一度安全宣言を出した食品から次々に暫定規制値を超える放射性物質が検出されたからだ。

2012-01-31 23:10:14
Lulu__19 @Lulu__19

収穫前の予備調査で基準値と同じ値だった二本松市の旧小浜町のコメは、本調査では基準値をやや下回る470ベクレルだった。http://t.co/Hyc8zyYP

2012-01-31 23:35:02
まる @kastane

井戸水は安全だと言われ 過信していた。。。(..) 家の井戸水を、市役所で水の放射線量の検査をしてきたら 91ベクレルと結果がでた。71ベクレルが市の水道の暫定基準値だって。。。成分を細かく調べる事はできない簡易検査なので 詳しくは分からない

2011-11-10 00:56:15
TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO

魚粉(ラーメンに入れるダシの話の途中。) さっき地下鉄で、スーツ姿の商社マン風の2名が「部長がさあ、魚粉の仕入れ先、国産ルートを調べろって言うんだけど、東北方面だよね?仕入れ値が安いって言うんだが、今、海外より安いのかね?」と会話。ぼくは日比谷駅なので、乗り換えで下車した。

2012-01-27 23:40:25
Lulu__19 @Lulu__19

腸管免疫機能改善で食物アレルギーのアトピーは高い確率で改善します http://t.co/079hh1Dt

2012-01-30 23:03:05
@jill_zill

@gdgdsanpei なんか今日ドンキいってきたらコメ全部ブレンドされてたよ!&エステーのエア(笑)カウンターが売ってた。どうなのこの国。

2012-01-30 21:44:02
島津紀絵 @shimazu_norie

水産庁、福島県沖のカツオ漁にOK : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/ktFYwXWy たった2匹を検査して、合格!もっとも、食物連鎖濃縮が始まるのはこれからだよね。今のうちに、せいぜいカツオを食べとくべきね。

2012-01-30 21:22:23
🌈BASIL💙💛🌻 @basilsauce

国産豚は買いません。 @6d_demowiki 【福島生まれ、熊本育ち!】熊本産の豚からセシウムが検出された!なんと、その豚は福島から移送されて来た豚だった!関係者によると約1万頭が福島県外へと移動、主に長野県や群馬県、新潟県、熊本県など。いずれも避難先の県産として出荷されている

2012-01-30 19:49:42
ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

[週刊ダイヤモンド編集部発]穴だらけの食品放射能検査体制4月の新基準値導入で混乱必至 - 週刊ダイヤモンド 産業特集 http://t.co/f8i0VKaZ

2012-01-30 10:45:01
鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人) @s_hiroki13

作付けしてはいけない!"@FKSminpo: 福島民報 #fukushima 【24年産米作付け】除染間に合うか 検査体制構築も課題 http://t.co/POPRDV1E"  @CHIBAREI_DURGA #食品汚染 #福島米

2012-01-30 12:58:51
6d_ろくでー @6d_d

【隠蔽⁉】沖縄の給食の食材エリンギからセシウムが検出されたというニュースが数時間後、全社揃って削除された!理由は不明、これはおかしいぞ! 「エリンギにセシウム、児童食後に判明」http://t.co/IEj11S4N

2012-01-30 14:30:32
ヤマネコ マンタ(反原発に一票!) @nomaxamann

お母さん方、コレガ現実デス・・。@basilsauce: 学校保育園の給食食材は、このエリアのものは避けるべきだと思う。食べても健康は応援されない。各国による輸入規制(農水省HP)http://t.co/125KsleG

2012-01-30 14:17:42
星川まり @marihoshikawa

宮城の漁師さん「獲った魚を口に含むとピリピリする、放射能だけではない、心配している」と@jerico4 @tsunamiwaste 青森から千葉まで化学物質に汚染され危険地帯になった。更に放射性物質も濃淡の差はあれ加わった。化学物質の影響 http://t.co/ZB07yuQn

2012-01-28 03:19:40