実体不明の「グリーン電力証書」の販売トラブルが増加(国民生活センター)

国民生活センターが、実体不明の「グリーン電力証書」を扱った販売トラブルが急増していると発表しました。消費者に対し、「代わりに申し込んでほしい」「謝礼を払う」など、実体がよくわからない契約を締結しようとする怪しい勧誘には耳を貸さないよう、注意を呼びかけているとのこと。 でも、グリーンエネルギー認証センターが運営する「グリーン電力証書認証制度」そのものが、素人には理解し難いのではないでしょうか?。 これを広めようとしているのが、特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也氏(元プロ野球選手ではないですよ)です。
1
higasa @higa_asa

自然エネルギー詐欺。 / “実体不明の「グリーン電力証書」の販売トラブルが増加――国民生活センター - 家電Watch” http://t.co/woaV7Keq

2012-02-03 12:44:30
イスーカワ @ishikawakz

河野太郎と飯田哲也両先生の私の中でのポイントが急降下。

2012-02-03 15:42:44
台所@モデルナ💉💉💉&ファイザー💉完了 @kazu_kitchen

■実体不明の「グリーン電力証書」の販売トラブル -太陽光発電事業の加盟店入会の勧誘にだまされないで- http://t.co/RvhFLkuv

2012-02-03 15:50:24
猫泥棒 @kmusui7

@onodekita @EXSKF 国会で除染を訴えた児玉教授、代替エネルギーで注目される飯田哲也、本当はどっち?みたいなグレーな人が多い。除染は荒唐無稽だと思う。「除」染、じゃなくて、「移」染、でしょ。放射性物質を他へ移すだけなんだから(なくならないんだから)。この発想が

2012-02-03 17:16:21
デジネ @dgn_

うさんくせー! RT @maruco2271: なんちゃって脱原発の飯田哲也氏がこの事故をきっかけに広めたい金融商品。「自然エネ使ってることにしてくれる権」|「グリーン電力証書」の販売トラブルが増加―国民生活センター http://t.co/eNKcLeM4

2012-02-03 19:50:07
@yuimonkoji

競争の前に発送電分離の時点で淘汰されちゃうよ@maruco2271: 発送電分離、自由化で競争が激化すれば原発は淘汰されるとか言ってるヤツのアタマカチ割ってやりたい。全量買取を電力会社にさせる「競争」ってなんのこっちゃだし外資が儲けて電気代は上がってあげく安定供給には原発をだ。

2012-02-03 19:57:30
ちょく @chyku

本当ならば、これは駄目(−_−#) “@maruco2271: なんちゃって脱原発の飯田哲也氏がこの事故をきっかけに広めたい金融商品。「自然エネ使ってることにしてくれる権」|「グリーン電力証書」の販売トラブルが増加―国民生活センター http://t.co/24W89Onq

2012-02-03 19:58:39
@yuimonkoji

酔ってますか?@maruco2271: 今原発は火力のお陰で9割稼動していない。問題は、自然エネ「だけ」全量買取強制で原価は上がる。効率と安定というインフラにおいて重要な要素を満たす火力が淘汰されるというトリックだ。効率が悪く不安定な自然エネの穴埋めは原発でとなる。

2012-02-03 20:00:26
ちょく @chyku

これは駄目(−_−#) 実体不明の「グリーン電力証書」の販売トラブルが増加――国民生活センター - 家電Watch http://t.co/7PBInBTk @kaden_watchさんから

2012-02-03 20:00:36
@beni5288

↓飯田哲也氏が関わってるかは謎だけど、色んな詐欺商法があるもんだな(  ̄_ ̄)旦~

2012-02-03 20:05:36
のむくうねる @nom_qoonel

電力パケット、電力ルーティングという概念がある。電力をかたまり(パケット)にして必要な時に必要な場所へ届けるもの。実用化すれば真に自然エネルギー起源の電力だけを使うことも可能になり、グリーン電力証書は不要になる。先は長いが期待される技術。http://t.co/WXCvkYgg

2012-02-03 20:09:44
一軒家 @untitled_skz

自然エネ派が脱原発とは限らないということですね。 RT @maruco2271: …問題は、自然エネ「だけ」全量買取強制で原価は上がる。効率と安定というインフラにおいて重要な要素を満たす火力が淘汰されるというトリックだ。効率が悪く不安定な自然エネの穴埋めは原発でとなる。

2012-02-03 20:17:12
miyuki @miyu_0921

実体不明の「グリーン電力証書」の販売トラブルが増加――国民生活センター http://t.co/VbLwtw7z 個人がグリーン電力証書を購入しても利益は得られない。“謝礼を付けて買い取る”、“あなたは損しない”などといった勧誘はきっぱりと断る事

2012-02-03 20:37:50
ebi kosuke @ebi_kosuke

@northfox_wind 実体不明の「グリーン電力証書」の販売トラブル (http://t.co/SZgo8UV1)なんて話もありますし、実体のあるPPSが市場のお墨付きを得てゼロエミ電力を売る意味はあると思うんですけどねえ。

2012-02-03 21:15:41
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

グリーン電力証書はやはり個人向けとかには適さないかもですね、きちんとした認証と買い手の知識がないと、いくらでもおかしな個人向けグリーン電力証書の売り方がでてきそうです RT @ebi_kosuke: @狐 グリーン電力証書の販売トラブル http://t.co/QuHOWDja

2012-02-03 21:18:09
越前 昌和 @m_echizen

まるこさんの発言は、それなりに首尾一貫しているな、と思っていたけけど、「穿った見方」が目的化しちゃってるんじゃないかな? RT “@maruco2271: エネシフジャパンは原発再稼動する為の組織だと思ってますよ。http://t.co/B6FHjb23

2012-02-03 21:41:56
@aya19seam770113

エネシフのトリック。。

2012-02-03 21:47:58
おりた @toronei

いずれではなく橋下さん自身はほとんど「反原発」とは元々そんな言ってないんですよね。RT @yoniumuhibi: 飯田哲也の橋下徹礼讃は凄まじいな。「問題意識とアプローチが飯田も全く同じで共感」なのだそうだ。

2012-02-03 21:54:30
Bact @bact01

飯田哲也氏は、3月の朝生で「原発は今後も一定の役割を果たす」と言っていたことを忘れてはいけない。いつ<完全に原発いらない派>にかわったのか。

2012-02-03 22:33:00
a m @iiiiiiiiii___i

温暖化www まあ利権だよね… QT @maruco2271: エネシフジャパンは原発再稼動する為の組織だと思ってますよ。「石油石炭天然ガス」とここまで明確に火力を全否定し、「500年後も1000年後」と、現在から目をそらす。「脱原発」と http://t.co/IoyObstx

2012-02-03 22:52:06
a m @iiiiiiiiii___i

エネシフのサイトみたけどひどいわhttp://t.co/e7N8jc2B

2012-02-03 22:55:23
矢谷博紀(中小企業診断士/緊縮ネオリベ撲滅がライフワーク) @torrecolombaia

くだらないバーチャル金融商品。RT @maruco2271: なんちゃって脱原発の飯田哲也氏がこの事故をきっかけに広めたい金融商品。「自然エネ使ってることにしてくれる権」|「グリーン電力証書」の販売トラブルが増加―国民生活センター http://t.co/5CZgvj4X

2012-02-04 08:39:58
Zero Twit @zero_twit

短中長期火力政策を怠るエネシフ超党派議員は菅元総理の類似型。甘言で重心を逸らし、円高なのに長期の石炭石油権益や東シナガス田を急速に失わす亡国団体。“@maruco2271: エネシフジャパン…「全火力否定、500年後のために自然エネ100%、すぐには出来ないから再稼動…」…”

2012-02-04 08:51:40
矢谷博紀(中小企業診断士/緊縮ネオリベ撲滅がライフワーク) @torrecolombaia

祝島のあの構想、頓挫してるよ。ダメなものはダメ。環境分野の良識的学界人、業界人、何と言っても現地もほとんど相手にしてないよ。彼とつるんでいるのは政治家、芸能人、マスコミ。エネシフのメンツ見ても分かる。RT @maruco2271: 祝島は~http://t.co/OybarL97

2012-02-04 10:21:06
タテ @you42tate

グリーン電力証書の売買か。せっかく学内に太陽光があるんやし導入を考えない手はないよね!

2012-02-04 10:39:36