正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2012/2/4・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
むら @tokuyamamura

(東電)2月4日福島第一原子力発電所の淡水化装置(逆浸透膜式)濃縮水貯槽における水溜まりの発見に関する追加指示文書の受領についてhttp://t.co/Cx3btDi0 #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-02-04 10:40:23
むら @tokuyamamura

(東電)2月4日福島第一および福島第二原子力発電所における火災対策の徹底・強化に関する指示文書の受領についてhttp://t.co/nYLWzg3d #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-02-04 10:40:50
むら @tokuyamamura

(東電)構内での計測データ(既設モニタリングポスト/仮設モニタリングポスト/モニタリングカー)http://t.co/PEN5qaba #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-02-04 17:45:00
むら @tokuyamamura

(東電)福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の核種分析結果http://t.co/PbInMtcH #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-02-04 17:45:27
たかよし @ystricera

東電寺澤「モニタリング、検出限界値下げるため2/1採取敷地沖合15km上層部再測定 海水、その他空気、取水口、集中ラド有意な変動なし。使用済み燃料プール循環冷却継続 炉注水1号機昨晩19:50キュ数いけい4.7→4.5 炉心スプレイ系2維持」

2012-02-04 18:04:34
たかよし @ystricera

東電「2号機原子炉注水の信頼性向上のため高台炉注水ラインポリエチレン管に切り替え 給水系から炉心スプレイ系に注水量段階的に変更 2/2以降原子炉圧力容器底部の温度上昇傾向大きくなり給水系2.9→4.9 炉心スプレイ系5.8→3.8 2日前の流量に元に戻している」

2012-02-04 18:05:44
たかよし @ystricera

東電「温度上昇2/4 4時67.2度 17時横ばい。4号機スキマサージタンクの水位低下2/1から低下傾向が増え 30mm/h 2,3日は現場に漏洩ないこと確認し関連する漏洩箇所は確認されていない 現場確認と合わせスキマサージタンクの水位傾向監視 低下傾向緩やかになっている」

2012-02-04 18:07:29
たかよし @ystricera

東電「2/3 ~6:53 水張り。水位低下緩やかに 現時点で漏洩による水位低下ではないと判断。引き続き監視、温度変化と水位の相関関係データ蓄積したい」

2012-02-04 18:08:26
たかよし @ystricera

東電「新聞発表文 昨日経済産業省原子力安全・保安院より火災対策徹底強化指示受けている 当社としてはすみやかに対応したい。福島第一原子力発電所逆浸透膜式淡水化装置濃縮水貯槽水たまり発見に伴う指示 1/10淡水化装置タンクで付け根パッキンから1秒1滴滴下 水たまり発見ボルト増し締め」

2012-02-04 18:09:41
たかよし @ystricera

東電「1/11対応について保安院殿より指示文書受領。2/3 12:30 タンク接合部ににじみ発見 ボルト増し締め こうしたことについての対応指示文書受領 速やかに対応し同院に報告」

2012-02-04 18:10:35
たかよし @ystricera

(NHK岡本 濃縮塩水タンク 指示文書を受けてどういう対応とる)東電「まず内容精査して対応検討」(昨日松本さんは突貫工事で作ったので本来溶接すべきタンクボルト締めになっていると)「対策については検討させて頂きたい それまでは監視強化中心」

2012-02-04 18:12:04
たかよし @ystricera

(スキマサージタンク4mm/hに戻った 2日前に30mm/h低下 原因)東電「従いまして2/1 11時くらいから30mm/h 3日11時 12mm/h 温度変化による体積変化と蒸発によるものではと」

2012-02-04 18:13:29
たかよし @ystricera

東電黒田「炉内の状況詳細にはわかっていないので具体的にはわからない 温度上昇傾向にあったので給水系一部効いている所があるのでは十本に戻して様子を見る」

2012-02-04 18:14:33
たかよし @ystricera

(横から入れるほうがきくというのは燃料外に漏れている部分多いのか)東電「どのへんから水が出ているかによると データを蓄積してもう少し長い目で見て検討していく」

2012-02-04 18:15:28
たかよし @ystricera

(朝日佐々木 流量を元に戻したのが昨日の夜 最高になったのは今日の夕方4時 温度変更してから60度代)東電「実際に温度が上がっている要因になっている所どこかによるが遠いところなら時間ずれて効いてくると」

2012-02-04 18:16:38
たかよし @ystricera

東電「明日日曜日で作業殆ど無し ヴェッセル交換なし」

2012-02-04 18:17:53
たかよし @ystricera

東電ブリーフィングおわた(´◒◞⊖◟◒` )

2012-02-04 18:18:17
むら @tokuyamamura

ぶら下がりもなし…、東電会見終了 http://t.co/RSmB4lyr

2012-02-04 18:19:26
拡大

その他情報

福島ニュース @_FukushimaNews

[福島民友] 伊達・旧富成村産「もち米」でセシウム基準値超え http://t.co/I6gBEiCb

2012-02-04 11:17:06
福島ニュース @_FukushimaNews

[福島民友] コメ500ベクレル超は38戸 県の緊急調査結果 http://t.co/xfatjTlD

2012-02-04 11:17:07
福島ニュース @_FukushimaNews

[福島民友] 木材の除染技術実証試験を公開 高圧水洗浄で効果 http://t.co/PQloU3DY

2012-02-04 11:47:05
福島民報 @FKSminpo

福島民報 #fukushima 新基準該当は旧56市町村 23年産米の放射性物質緊急調査 http://t.co/NvxK2TAY

2012-02-04 11:51:36