で、やっぱり宇宙広報の重要性が浮き彫りになるわけで。

13
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
武田誠 @makototension

アメリカありきの宇宙開発から脱却しないと日本は終ってしまうと思う RT @y2_naranja 宇宙開発は今はアメリカ次第だと思います。各種救済制度は知名度が低いので周知から。その先はあるので RT @enodon: …研究者や政府は、 http://j.mp/a2X3fN

2010-05-30 21:53:04
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

アポロ11号打ち上げのときに、「月へ人を送るより私たちにパンを」と叫ぶ貧困層の一団がケネディ宇宙センターで座り込みをやったのは有名な話。そのとき、デモのリーダーをNASAの副長官が観覧席に招待したという逸話も有名。先日の坂下高校の本の一節でまた思い出した。

2010-05-30 21:55:38
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@ToshiHASEGAWA 我々もきっとそういうところはあるかも知れませんね。その意味では自戒として考えておくことも必要かも知れません。QT: 想像力の欠如と言うより自分に関係ないところは関心がないということなのかもしれない。それでいて自分に火の粉がかかるとパニックになる。

2010-05-30 21:57:33
💉PPMMMPPメメント森 @ALUMII

自称庶民には、御自身に生涯投入される税金とご自分の納税額を計算してみて欲しいですね。RT @ToshiHASEGAWA @terakinizers 自分に火の粉がかかるとパニックになる。RT 目の前にみえているものはみえるが、みえないものはみえない。そういう人はいる。

2010-05-30 21:57:40
💉PPMMMPPメメント森 @ALUMII

最近、税金税金うるさいが、実際に湯水のように浪費してるのが福祉の現場な訳で,弱者の権利擁護の美名の元、毎日、毎秒ドブに捨ててる事実。

2010-05-30 22:06:06
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

【まとめ「やっぱり宇宙広報の重要性が浮き彫りになるわけで http://bit.ly/dePxHJ 」雑感】この手の状況打開を議論する際に忘れてはならないこと3箇条。以下に連続つぶやきします。

2010-05-30 22:06:42
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

【3箇条その1】たぶん、「イタいな~」の方がマジョリティ。宇宙クラスタ内で馴れているとそこが麻痺します。それを充分理解した上で打開戦略を。 

2010-05-30 22:06:50
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

【2箇条その2】たぶん、広報(今回は啓蒙)の担い手は、つまらない活動にどっぷりつかる覚悟をすること。今回のような「イタいな~」に対しては、「宇宙は、あなたにとってつまらない場所(必要悪)だろうが、目的を達成するために重要な場所ある」というところから攻めなければ意味がない。

2010-05-30 22:07:29
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

【2箇条その2;続き】「そこはおもろい場所」というこちらの想いを混ぜて説明すると得てして収集がつかなくなる。さぁ、こちらのワクワク感を抑えて、同じ理路整然説明を、淡々と何千回繰り返すタフさで事態に対処できますか?故カール・セーガン博士が偉人なのは、それができたことも理由の1つ。

2010-05-30 22:07:37
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

【3箇条その3】たぶん、この手の広報・啓蒙は終わりがないこと。どんだけ積み重ねても今回のような「イタいな~」な方々はいくらでも湧いてきます。また、一度理解したかと思われたヒトも、容易に「またイタい状態」に戻ります。

2010-05-30 22:07:46
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

【他分野実例】これら【3箇条】に基づいて似た活動をやっているのが、たとえば生命保険会社の営業の人々だったりします。

2010-05-30 22:08:01
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

【他分野実例;続き】保険の売り方や運用では糾弾されるべき強引な行為も多々あるのですが、それでも実は意味がよく理解されていない(←ここ重要)高額商品がほぼ全国民に行き渡っているという驚愕事実は、これら【3箇条】を守って業界が啓蒙活動していることが重要な鍵になっています。

2010-05-30 22:08:10
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

以上、「宇宙FP(FPは詐称じゃないよん)」第七みとろじあ丸の、久々の連続つぶやきでした。

2010-05-30 22:08:47
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

どうでしょうね。高速道路の必要性を説明すべきなのは、アスファルト技術者ではなく、税金を配分する人では? RT @manaia0320: そこまで説明する義務が研究者にはあるということね。

2010-05-30 22:08:53
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@mitologia_hot すばらしいまとめ! そうか、生保というのはぴんと来なかった。ところで、FPって…フィナンシャルプランナー? QT: 以上、「宇宙FP(FPは詐称じゃないよん)」第七みとろじあ丸の、久々の連続つぶやきでした。

2010-05-30 22:11:05
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@terakinizers すみません。まとめられたのは @hadukino さんです。 …ってか、謝るのも妙な感じなんですが。

2010-05-30 22:11:24
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

是非反論を RT @tera_sawa: いやそこで納得しちゃだめだろ。RT @ohnuki_tsuyoshi:…「衛星1基のお金でアフリカに何本の井戸を掘れるか」と書いた女の子がいたので、「どこに井戸を掘れば枯れないか、どうすれば井戸が枯れないようにできるかを調べるのに衛星が必

2010-05-30 22:11:47
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@mitologia_hot @hadukino あ、それはそれは。失礼しました。まぁ、確かに誤るというのも変ですが(笑)

2010-05-30 22:13:39
A(C) @a_kakko_c

「宇宙よりまず地球」に関する反論か。1すでに生活密着技術だ(GPS気象)2言うほど金かかってない3この先の伸び代はまだわからん潰すべきではない あとは夢とロマン系になっちゃうのかな、もう一声欲しい。あ、4将来起こりうる、隕石小惑星の衝突に備えるための技術蓄積もあるな

2010-05-30 22:13:47
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@terakinizers そうです。AFP/2級ファイナンシャル・プランニング技能士という中級資格ですが、きちんと維持してます(AFPは継続教育が必要)。 保険見直しから、ウザい保険おばちゃん撃退法まで、ご用命がありましたら何なりと♪

2010-05-30 22:16:25
A(C) @a_kakko_c

@mitologia_hot 肝に銘じるべき考え方。サクッとふぁぼりました。

2010-05-30 22:17:23
たまむし @tamamusi

環境問題がどうのとかあのエントリーにはあったけど、その人が読んでる環境問題的なデータは人工衛星からのものがほとんどじゃないのかと思うんですがね。地球を外側からじゃないと見えないことってたくさんあると思うんですがが

2010-05-30 22:18:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@Chobikomaneko とんでもない、全く同感ですよ。自然派生活を主張する人は、「それを人類全員がやるには地球が何個要るか」「地球上でやるなら、何割の人類が餓死するか」を計算するべきですね。

2010-05-30 22:33:34
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@tera_sawa それは真実ですね。ただ、短期的利益の積み重ねが長期的利益を挽回し得ない、といった再反論もできそうです。このへんは「地球科学」全体に言えますね。彼女の場合、それ以前に「衛星の長期的利益」を全く考慮していなかったのでしょう。

2010-05-30 22:48:43
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

これからは、数億円で打ち上げられる「アフリカ井戸掘り調査衛星」もできるかもしれません。そうなると利益がわかりやすくなる。 RT @tera_sawa: 私が勝手に出した論点なので心苦しいですが、「アフリカ人の利益」という点で議論したら、圧倒的に衛星に分が悪いでしょう。

2010-05-30 23:17:59
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ