忘れたくない言葉たち (1)

だからまとめた。タイトルは変更済み
0
飯山一郎 @iiyama16

日本は,政府が故意に国民を放射能に晒す殺人政権で,国民が放射能を平気で吸う自殺集団で,マスク着用者が攻撃されたりする恐ろしい棄民国家になりました.もうサバイバルしかありません.隣人にかまわず個人個人が生き残る術(すべ)を磨いていくしかありません. B16A8200

2011-05-26 08:38:02
onodekita @onodekita

放射能のことを怖がる人たちを、「こいつ等のお陰で、福島の農民が被害を受ける」という人たちは、戦前の「戦争に反対する人たち」を「非国民扱いした人」だ。まとまれば、こちらを撃破できると思っている。なにがあっても、屈しないことだ。たとえ自分一人であっても。心を売ったらもうなにも残らない

2011-09-08 17:09:37
onodekita @onodekita

折れてはいけない。たくましくならなくては。正しいことはあとになってわかる。わかるひとはわかっている。子ども、自分のために直感を信じましょう。他人に命を預けてはいけませんRT @mame7_hiyo8: まさに先日言われたばかり…心がポッキリ折れました QT @onodekita:

2011-09-08 19:41:35
onodekita @onodekita

子どもたちの顔、何気ない日常生活、苦労して収穫した家庭菜園、親子げんか、そういったことを滞りなく遅れることが 人の一番の願いだ。そして、たまに外食をして、旅行して気晴らしをする。それで十分ではないか。人ならばそう考えて当然だ。

2011-09-09 05:49:43
onodekita @onodekita

人は今、そのまま人で生きていくか、それとも モノ になるかの踏み絵を踏まされようとしている。人は自分の意志で動くのだから、人のままでいるかモノに変わるかは、人が自分で考えなければならない。モノに囲まれてしまったから、モノになる。それも致し方ないかもしれない。

2011-09-09 06:02:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ひとは必ず死ぬ。ひとが目指すべきところは納得して死ぬことだ。自分の死を納得するためにひとは勉強する。よく勉強して進む道を自分で選べば、その先に死が控えていたとしても納得して死ねる。無念の死ではない。

2011-09-09 16:10:44
マリィさん(withべぇちゃん) @marieYK

人間は未来に希望が持てないと知ったとき過去にとらわれる。

2011-09-11 00:04:28
宮さん(宮崎駿)bot @miyasan_bot

日本の軍閥時代の末期のあの愚かしさと、今回の原発利益集団の愚かしさがそっくりなんですよ。それに一番うん ざりしてます。「なんだ、旧軍の愚かさをもう1回原発村がやってるんだ」っていうね。 http://t.co/uFFkp8s

2011-09-11 18:35:20
kawachan @kawa_chang

ホントですね。 RT @ohananimizuwo: 日本の怖いところは、個々人の大半が「間違ってる」と思っていても、組織や全体で行動すると、誰も間違っていることを言わず、逆におかしいと声を挙げる人をたたいたりつるしたりして、ひたすら間違った方向につっぱしっていくことだ。

2011-09-12 02:03:00
onodekita @onodekita

民放テレビは、所詮フリーのタウン情報誌に過ぎない。過度の期待はしないことだ。全編、お店の宣伝をしていると考えれば、間違いではない。そして、こちらはそのフリータウン誌を手にしなければいいだけだ。

2011-09-12 06:49:07
onodekita @onodekita

伝承をバカにし、マンガをバカにし、経験者の話をバカにし、自分の都合の良い内容を都合の良いように解釈する。そして、みんなに信じ込ませる。一人では何もできないのに群れて、一般大衆に圧力をかける。正しいことを言っている方があたかも社会全体に対する悪者のようだ。

2011-09-14 15:57:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ま、世間に流布している情報には、多かれ少なかれ思惑が介入しています。それがひどいときには利権といいます。情報はそれを覚悟して受け取らないといけない。けっして鵜呑みにしてはいけません。

2011-09-20 18:53:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

情報を評価するもっとも簡便な手段は、複数のチャンネルから情報を得て、それらが同じことを指し示しているかを確かめることです。自然は一つですから、正確な情報なら同じところ集中します。情報評価手法はほかにもありますが、またそのうちに。

2011-09-20 18:55:45
onodekita @onodekita

信じたい人を信じる。ただし、自分なりに判断して。言っていることに矛盾を感じたら、信じるのをやめる。それだけでしょう。大人なら、当然のことだと思います。

2011-09-21 13:22:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

わが子が死んだとき、死に至らしめた原因をつくったひとにもかわいそうなよんどころない事情があったとして許すなら、それは、そういう文化に支配された国だということなのであろう。子どもより土地を大事にする考え方も同じ文化的背景で説明できよう。

2011-09-26 06:53:08
onodekita @onodekita

「冷静に」「落ち着いて」の言葉も推進派の言葉だ。有史以来初めての放射能災害に対して、冷静に対処しろという方が無理だ。実態をわかっていない人間のたわごとに過ぎない

2011-09-28 10:40:03
onodekita @onodekita

今は戦時中と考えて良さそうだ。自分の身は自分で守るしかない。守れるかどうかは、かなり怪しいが、できることをこつこつするしかない。 報道は、事実のみを見ていくこと。解説を信用してはいけない。そして、自分の目、耳、感覚を大事にしよう。 ○○でこう言っていた。私も含め信用できない。

2011-09-28 15:38:06
ryan maeda @toronotoryan

あと数年後か、来年かに。もしあなたの健気な子供が癌や不治の病になった時の苦しみを考えてください、家族皆が悲しみと先の見えない生活が何年も何十年も続くことを。子供は宝であり家族の生き甲斐です。子供達に忍び寄る放射能汚染の影響を少しでも避けるのが親の務めです。蔵の財より身の財が最大事

2011-09-28 23:02:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

世の中には二種類の人がいる。1どんなにいやなことでもいいから本当をしりたい人。2いやなことは聞きたくない見たくない。いやなことなら本当を知るのはいやだ。知らないままでいたい人。私は1の人だけに向かって話している。2の人は私のツイートを読まないほうがいい。読むと不幸になる。

2011-09-29 06:55:02
onodekita @onodekita

人の評価を気にしている段階で私はダメだと思う。自分の良心に従って行動すれば、それでいい。社会が評価するかどうかとは全く別の問題。自分が社会と関わりながら、どう生きていくかが一番大事。

2011-10-01 11:53:18
onodekita @onodekita

ことわざ、むかしばなし そういった昔から受け継がれてきた財産を全て否定し、数式の勉強ばかりした人間が、いわゆるトップエリートになる。心がないのも当然だ。カネを持っているから、カネに転ぶ人間たちは全員その言うことを聞く。

2011-10-01 15:14:24
osakihiroko @hiroloosaki

私11月で79歳、戦争勃発は8歳、大本営発表を聞いて成長した我が世代。今も政府と東電の大本営発表を信じてる人達が居る。これからの日本を背負う人達には,本当の情報を知らせて欲しい。手遅れにならないように、国が手を打つべき!東電に補償させるべき!大本営発表を信じるな。わが道を行け。

2011-10-03 19:44:21
onodekita @onodekita

民報テレビは、フリーのタウン情報誌。所詮、スポンサーの許す範囲でしか発言できない。それがわかれば、だんだんと見なくなり、自分で考えることができるようになる。テレビの目的は何だ。CMを見せて、商品を買わせること。番組自体は、付録に過ぎない。

2011-10-05 10:38:55
onodekita @onodekita

だれがなんと言おうが、ぶれない自分を持っていればいい。それだけ。そうすれば、マスコミの報道なんか全く気にならなくなるし、自分の言いたいことを役所にも、議員にも伝えることができるようになる。それが、大人になるということだと思う

2011-10-05 21:05:51
onodekita @onodekita

もう、今更仕方がないというのは、人間の取るべき道ではない。生きている限り、努力し、最善の道を探るべきだ。あきらめた時点で、もうおしまいになる。「天は自ら足す来るものをたすく」だ

2011-10-05 21:20:38