2012年2月13日(月) 東電会見・午後

0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;中央制御室。熱でんついの出口が記録計の所。たいし台はずして測定した。電気抵抗はかった。それが平常値にくらべると1,7倍だった。断線ぎみかと。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:25:21
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;中央制御室でたんし台はずした。何も操作、作業してない。物理的にたんし台ゆるむ事は意図的にしてない。測定しただけ。電気抵抗測定。その後、何故温度が、はねあがったかは不明。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:26:35
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;相当不安定だったのも事実。タイミングがあって、完全に上にドリフトしてる状況とおもう。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:27:11
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;ケーブル回線して抵抗測定、TDR、もう一つは近くをとおってるケーブル影響調査を調べた。資料評価し、どのへんかわかると。推定ですが、調査しています。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:28:08
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;電気抵抗が上がる故障モードは断線ぎみと思う。完全にはきれてない状況。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:28:56
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;断線原因。中の状況は推定しがたい所。事故の際に高温多湿続いた後、雨が水たまり水滴おちてる。なのでケーブル等に水滴あたって振動原因も。埃等もひどい。それが抵抗値上げてるかも・ ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:30:07
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;直接的に断線になってる理由は推定難しい。時期的見通し難しいが運転上逸脱続く状態はあってはならない。評価をまとめて逸脱からの復帰をめざしたい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:31:13
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;温度計、過去データまでさかのぼって見ていきたい。1月末までは同じ傾向で動いてた。この間は問題ないと。が、もう少し調べる必要がある。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:32:48
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

RT@tibetan_rose NHK:1月末以降から狂った状態で間違いないと?東電:はい。NHK:抵抗値の傾向をふまえて現状を認識できないか?東電:今回のように温度が上がった場合抵抗そのものが時間とともに揺らぐ

2012-02-13 18:35:37
むら @tokuyamamura

(東電)2月13日福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度(8.90KB)PDF http://t.co/VPCiXyQc #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-02-13 18:35:42
むら @tokuyamamura

(東電)2月13日福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部/支持スカートジャンクション上部)温度(参考値)(15.8KB)PDF http://t.co/QxASkHZS #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-02-13 18:36:14
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;しじが戻ってくることもある。引き続きデータとして確認したいと思っている。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:36:28
むら @tokuyamamura

(東電)2月13日福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(151KB)PDF http://t.co/L8K8Iaeb #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-02-13 18:36:42
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;どの時点から異常おこり始めたのかは分析したい。当時、1月26日にした事をきっかけと思ってたが、異常がしはじめたかも。調べたい。データからどれくらい言えるか調べたい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:37:44
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;炉内を推定は難しい。まずはデータからどこまでせめられるか考えたい。検証データ確認続けてく事と、底部温度は冷温停止状態定義関係パラメーター。判断根拠を総合的しくみが課題。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:39:12
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;皆様にご心配おかけした。少し、総合的に格納容器温度や放射性物質分析で判断しくみがいるのではないかと思ってる。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:39:47
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;18時データは温度計h1が272,8度。温度計h2が31,5度。温度計h3が32,3度です。スカートの温度はそれぞれ38,4度、34,1度、35,2度という状態です。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:41:22
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;故障という判断したのは測定そのものは東電。温度計メンテナンス経験ある。抵抗値測定から温度計異常か判断。抵抗値通常値大きいので温度計異常と判断。現場とメーカーの情報はない。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:42:52
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;メーカーの担当者と現場の相談がどうだったかはわからない。調査中。ふまえて評価まとめたい。メーカーと東電になります。メーカー担当者が現場にいるかどうかは確認します。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:43:40
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;温度が285度や260度。272,8度なので、しじ値はうわぶれしてると思ってる。その他の温度をみても、うわぶれしてるとみてる。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:45:38
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;h1の温度が270度。計器の故障と。他は冷えてる。冷温停止維持されてると思う。h2とh3は31度状況。引き続き冷温停止であると考えてる。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:47:35
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;3つの温度計の1つが故障で正しくないと残り2つで判断することに。残り2つも中は点検できない。使えなくなる場合温度どう測るか問題ある。中修理できず。どういう風にするか。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:51:21
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;振り返って見直すと2月初旬温度上昇も計器故障が起因。しじスカート部の温度とh2,3順調に冷えてる。h1だけおかしかったが、2月状態は温度上がってるか故障か判断できなかった ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-02-13 18:53:07
前へ 1 2 ・・ 5 次へ