拠点放射線測定録〜2011/7/4

SOEKS-01Mで測っていた頃の記録です。今にして思えば変な考察もあると思いますが。
0
deepoperation @deepoperation

SOEKS届きました。月末くらいと聞いていたが早かった。M付きでした。bigboyshopなかなか良いですね。SOEKS-01Mでブレが大きいものの室内で、0.12-0.20くらい。時々0.25くらいまでいきます。赤井、平窪方面です。#housyanou #iwaki

2011-06-14 19:51:25
deepoperation @deepoperation

屋外も測ってみましたが、0.25-0.30μSv/h程度。屋内の方がやや低いですが、軽量鉄骨程度だと、それほどの効果はないようですね。#housyanou #iwaki

2011-06-14 20:59:35
deepoperation @deepoperation

今日の居室の線量は0.13μSv/h程度(測定:SOEKS-01M)赤井、平窪方面。空気清浄機を台所に持って行ったのが幸いしたか?#housyanou #iwaki

2011-06-15 06:50:30
deepoperation @deepoperation

今日の居室の線量は0.19μSv/h程度(測定:SOEKS-01M)赤井、平窪方面。週末の空気清浄機再稼働と掃除が必要そう。

2011-06-16 07:11:54
deepoperation @deepoperation

現在の屋外の線量は0.25μSv/h程度。0.20-0.30くらいでパラつきます。(測定:SOEKS-01M)赤井、平窪方面。私の手持ち機材はあまりよい物では無いので参考程度で。車の中でも測ってみましたが、外気よりは多少低いようです。#housyanou #iwaki

2011-06-16 18:22:50
deepoperation @deepoperation

ちょっと気づいたこと。充電池が手に入ったので車の中で線量計を付けっぱなしにしていたのですが、コンクリの駐車場内だと線量がぐんと下がる。つまり、車内は外界の影響の方が内部の影響より大きいのではということ。ちなみに、うちの車はできるだけ外界の空気を入れないようにはしています。

2011-06-18 17:20:57
deepoperation @deepoperation

ようやく帰りつきました。赤井、平窪地区の駐車場アスファルト上1mで0.24μSv/h前後というところです。しかし、時々値が、跳ね上がりました。β線を拾っていたのかもしれません。#iwaki #housyanou

2011-06-20 20:12:22
deepoperation @deepoperation

ようやく帰りつきました。赤井、平窪地区の駐車場アスファルト上1mで0.22μSv/h前後というところです。今日は、昨日みられたような特異値は見られませんでした。雨で落ち着いたのかな?#iwaki #housyanou

2011-06-21 18:32:20
deepoperation @deepoperation

家の中は、外と違って、値が安定しない。0.08くらいかと思いきや、0.30くらいまで上がってたりする。今日は停電があったようで、空気清浄機が止まっていたので、その影響もあるとは思うけど。#iwaki #housyanou

2011-06-21 19:43:37
deepoperation @deepoperation

家の中でコーヒーを飲みながら適当に測定中。0.06-0.20くらいと、値がばらつく傾向。平均すると0.16程度だろうか。#iwaki #housyanou

2011-06-22 07:13:54
deepoperation @deepoperation

本日は初めての朝の測定。赤井、平窪地区。結果は0.22uSv/h平均。通勤中、植え込みがあるところの車中で、0.50uSv/hを記録。#iwaki #housyanou

2011-06-22 08:02:56
deepoperation @deepoperation

先ほど測定したところ、赤井、平窪地区の駐車場アスファルト上1mで0.26μSv/h前後でした。今日は、やや高めです。#iwaki #housyanou

2011-06-22 18:27:25
deepoperation @deepoperation

18:30 赤井、平窪地区駐車場アスファルト上1mで、今夕も平均0.27uSv/h程度。今朝ほどの変動幅はなかったものの、一度、0.40μSv/hに達しました。#iwaki #housyanou

2011-06-23 18:44:53
deepoperation @deepoperation

帰宅。19:30 赤井、平窪地区駐車場アスファルト上1mで、今夕は平均0.24uSv/h程度。値は、ややぱらつく傾向あり。#iwaki #housyanou

2011-06-24 19:53:28
deepoperation @deepoperation

11:00現在の赤井、平窪地区の放射能は0.25uSv/h。極低い価を2回ほど計測。これより郡山に向け開進。 #iwaki #housyanou #houshanou

2011-06-26 11:04:29
deepoperation @deepoperation

帰還しました。18:00現在の赤井、平窪地区の放射能は0.20uSv/h。かなり低い方の値が多かったですが、平均するとこのくらいです。 #iwaki #housyanou

2011-06-26 18:20:18
deepoperation @deepoperation

只今帰宅。19:15現在の赤井、平窪地区の放射能は7回計測で中央値は0.20uSv/h。平均は0.21uSv/h。 #iwaki #housyanou #houshanou

2011-06-27 19:25:04
deepoperation @deepoperation

只今帰宅。19:00現在の赤井、平窪地区の放射能は7回計測で中央値は0.25uSv/h。平均は0.21uSv/h。 #iwaki #housyanou #houshanou

2011-06-28 19:09:15
deepoperation @deepoperation

7:30赤井、平窪地区の駐車場1mの放射能は、5回の平均で0.24uSv/h。分散が大きいです。 #iwaki #housyanou #houshanou

2011-06-29 07:50:39
deepoperation @deepoperation

只今帰宅。17:45現在の赤井、平窪地区の放射能は7回計測で中央値は0.29uSv/h。平均は0.27uSv/h。最初の数回は数値が安定しないので捨てることにしているのですが、参考値ながら、0.40uSv/h超えが2回 #iwaki #housyanou #houshanou

2011-06-29 17:59:17
deepoperation @deepoperation

7:40、赤井、平窪地区の駐車場1mでの放射能測定結果は、中央値0.25, 平均値0.23uSv/h #iwaki # housyanou # houshanou

2011-06-30 07:57:49
deepoperation @deepoperation

只今帰宅。18:45現在の赤井、平窪地区の放射能は7回計測で中央値は0.22uSv/h。平均は0.23uSv/h。最小値は0.15uSv/h。最大値は0.30uSv/h。雨天だと汚染物質が流れるせいか、下がる傾向。 #iwaki #housyanou #houshanou

2011-06-30 18:52:10
deepoperation @deepoperation

7:40赤井、平窪地区の駐車場アスファルト上1mでの計測値。中央値0.30uSv/h,平均値0.26,最大0.36,最小0.16 #iwaki #housyanou #houshanou

2011-07-01 07:53:03
deepoperation @deepoperation

19:45現在の赤井、平窪地区の放射能は7回計測で中央値は0.22uSv/h。平均は0.25uSv/h。最小値は0.17uSv/h。最大値は0.37uSv/h。曇り。今日は総じて南風だった。 #iwaki #housyanou #houshanou

2011-07-01 20:07:14
deepoperation @deepoperation

普段なら大掃除になるような掃除をやったけど特に放射線の量は変わらず。もはや、今くらいの値が限界か?座椅子上、手元の値で測定。中央値0.17uSv/h, 最小値0.04uSv/h, 最大0.19uSv/h, 平均0.15uSv/h。正体不明の高値も相変わらず出ます。

2011-07-02 14:00:40