昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

絶対飲みたい!福島の美味しいお酒

aqua@fukushimaさん(@minuit_lumiere)のツイートを軸にまとめました。#美酒福島
52
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ

白河市

aqua (💉×5) @minuit_lumiere

県南から。白河の千駒酒造。白河のお酒と言ったら、千駒ですね。辛口で濃厚な味わいです。http://t.co/Cnstomyk #美酒福島

2012-03-01 23:00:51

二本松市

  • 大七酒造
aqua (💉×5) @minuit_lumiere

福島では有名。「酒は大七、うまさは第一」でお馴染みの、二本松の大七酒造。数々の賞も受賞してます。生酛造りのお酒はすっきりとした喉越しで、幅広い層に受け入れられると思います。http://t.co/XtR8AZ4k #美酒福島

2012-02-16 23:46:16
ねーの @neno008

@minuit_lumiere へへへっ、いつも美味しくいただいてます。 > https://t.co/SfJ8h5VQ

2012-02-16 23:55:21
aqua (💉×5) @minuit_lumiere

@neno008 初めまして。私も先日純米生もと飲んだんですよ~♪おいしいですよね!

2012-02-17 00:00:48
aqua (💉×5) @minuit_lumiere

今日はめっちゃ疲れたので、やっと大七雪しぼりを開けてみた。微炭酸のぴりりとしたのどごしの後に、にごり酒の甘さが口の中に広がります。#美酒福島 http://t.co/QdXvkp02

2012-02-18 18:42:46
拡大
こなみひでお @konamih

今日の酒は宮城県産の「雪の松島」。これが終わったら福島県二本松の「奥の松」。昨日まで飲んでいたのは同じく二本松の「第七純米吟醸」。

2012-02-24 21:00:29
ryoko @Ryoko_is

ううう(羨望)RT @konamih: 今日の酒は宮城県産の「雪の松島」。これが終わったら福島県二本松の「奥の松」。昨日まで飲んでいたのは同じく二本松の「第七純米吟醸」。

2012-02-24 21:02:35
ryoko @Ryoko_is

第七→大七 ですねRT @Ryoko_is: ううう(羨望)RT @konamih: 今日の酒は宮城県産の「雪の松島」。これが終わったら福島県二本松の「奥の松」。昨日まで飲んでいたのは同じく二本松の「第七純米吟醸」。

2012-02-24 21:03:03
こなみひでお @konamih

そそ,「酒は大七旨さは第一! RT @Ryoko_is 第七→大七 ですねRT @Ryoko_is: ううう(羨望)RT @konamih: 今日の酒は宮城県産の「雪の松島」。これが終わったら福島県二本松の「奥の松」。昨日まで飲んでいたのは同じく二本松の「第七純米吟醸」。

2012-02-24 21:17:27
ryoko @Ryoko_is

先日二本松の岳温泉に行って奥の松・大七を堪能してきました。東北の酒は美味いですう〜RT @konamih: そそ,「酒は大七旨さは第一!」

2012-02-24 21:22:02
Non-Bay @nonkian73

初物ふきのとう。奥さん、鶏肉とふきのとうのマヨポン酢炒めを。お酒は大七の純米生酛。もちろん地物のふきのとうです。高屋敷稲荷神社の境内に芽を出したふきのとう。#普通の福島 #美味福島 #美酒福島  http://t.co/e5am5T9s

2012-03-19 22:20:36
拡大
Non-Bay @nonkian73

梅干もキュウリも戴いたので、奥さん、梅カッパ巻に。これ、酒の肴なご飯だな。お重に詰めて花見に行かなくちゃ。 。#普通の福島 #美味福島 #美酒福島 http://t.co/QYvxl8Yj

2012-03-19 23:26:38
拡大
Non-Bay @nonkian73

蒸し野菜は、奥さんお手製の酒粕黒胡麻のドレッシング、or 市販のうま塩ダレとコチュジャンで。生酛が進む君です。#普通の福島 #美味福島 #美酒福島 http://t.co/bH9qkFIn

2012-03-19 23:18:38
拡大
髙嶋英克@なおパパ @AMISAGOKA

どれもこれも美味しそう!! RT: @nonkian73: 蒸し野菜は、奥さんお手製の酒粕黒胡麻のドレッシング、or 市販のうま塩ダレとコチュジャンで。生酛が進む君です。#普通の福島 #美味福島 #美酒福島 http://t.co/RpuCTkvx

2012-03-19 23:29:12

aqua (💉×5) @minuit_lumiere

同じく二本松の蔵元、奥の松酒造http://t.co/vzJ4DbE4 辛口から甘口、スパークリングまで、色々なお酒が揃っています。#美酒福島

2012-02-17 00:04:20
Hi!Yokonohe @hyokoto

人気一・純米吟醸生原酒・立春しぼり(二本松市・人気酒造 http://t.co/qwJErvoP )口あたりが柔らかいお酒。 #美酒福島 http://t.co/uouLGZ3r

2012-03-02 22:01:54
拡大

南会津町

aqua (💉×5) @minuit_lumiere

こちらは、南会津町の花泉酒造。花泉辛口は飲み口がよく、するすると飲めます。最近、カフェやレストランもできたようです。http://t.co/SSgS6iwI #美酒福島

2012-02-17 00:19:27
aqua (💉×5) @minuit_lumiere

こちらは、南会津町の男山酒造http://t.co/1bin89f6 合併前は田島町で、田島の方は男山しか飲まないと言うのを聞いた事があります。逆に、隣の旧南郷村の方は、花泉しか飲まないとか・・・ #美酒福島

2012-02-17 00:34:28
もものうち @yamorin55

コラッセ行ったら、南会津物産フェア開催中。「ぶなの泉」というどぶろくを買ってみた。日本酒はいろいろあって迷ったけど、国権酒造の特別純米酒を買いました。どんな味かな〜。 http://t.co/ETl5RTfh

2012-02-25 14:05:21
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ