正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

蟹様と政治語り

3
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@type_69 もちろん、形式の上では誤解のしようがない形で伝えておりますねw ただ、かかる理屈を理解しようともしない方々が、本邦政局を動かし得る規模で存在するのが、ニントモカントモ…。

2010-06-01 18:55:35
四式戦闘機 @ki84type4

@type_69 アメリカが羨ましいのは、国の成り立ちそのものに由来する革命権があることですねえ。

2010-06-01 18:56:01
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@type_69 犠牲者はクーデターの方が少ないですよ。テロは犠牲者が増える

2010-06-01 18:56:21
@type_69

@nns_blackhand だって、我が国では、代議士制民主主義国家における国民の義務と権利について、全く義務教育で教えない、という、民主主義国家としてはあるまじき教育制度の国ですから(w

2010-06-01 18:56:52
@type_69

@ki84type4 いやー それを言うなら、わが国でも革命権そのものはありますがな。それを代議士制で全て吸収した、というのが法的な建前だから、無いように見える

2010-06-01 18:58:06
四式戦闘機 @ki84type4

@type_69 革命権は抵抗権に含まれるというのが主流的な考えですが、日本の場合おかみに刃を向けるのは悪いことという刷り込みがありますからねえ…批判はするけども。

2010-06-01 18:59:18
@type_69

@V2ypPq9SqY 犠牲者の数より、国家の暴力機関が、恣意的に運用される事の方が問題と思っております。国家権力、特に近代国家の権力は、文字通り黒を白と言い換えさせられますから。まさにオーウェルの1984年

2010-06-01 18:59:23
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@type_69 近代史もやらないしなあ…我が国の学校は、児童青少年に何を教えているんでしょうw

2010-06-01 18:59:24
@type_69

@ki84type4 はい。江戸時代から刷り込みですから。しかも、明治になって一揆を銃弾で鎮圧しましたから、実力で歯向かう事はできない、と、刷り込まれてしまっていて

2010-06-01 19:01:24
@type_69

@nns_blackhand 日本は、中国と朝鮮半島に迷惑をかけた悪い国(w

2010-06-01 19:01:55
四式戦闘機 @ki84type4

@type_69 明治維新は所詮ヘゲモニー闘争であって革命ではないですからねえ。ああやだやだ。

2010-06-01 19:02:00
@type_69

@nareane すいません、ここは我々も笑っても許されるのでしょうか?(w

2010-06-01 19:03:19
@type_69

@ki84type4 革命は革命ですよ。実際、政治制度のみか、国民の習俗まで一変したじゃないですか。おかげさまで、対外戦争やりまくりで国家が滅びましたが(w 対外戦争をやたらやりたがるあたり、革命政権の特徴で

2010-06-01 19:04:58
@nareane

@type_69 今はOKだと思いますwww

2010-06-01 19:06:30
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@okudanao そのような意見を各有権者が持つことからしか、政治は始まらないと思うんですよね。「とにかく何とかしろ!」では何一つ動くわけがない。

2010-06-01 19:07:48
四式戦闘機 @ki84type4

@type_69 あれが革命だなんて言ったらフランス人やアメリカ人やロシア人に笑われると思うの。せいぜい宮廷内革命の一種であって、いわゆる人民革命ではないでしょ。

2010-06-01 19:08:56
@type_69

@nareane いやー それでは御言葉に甘えて。わはははははははははははは(wwwwwwww ルーピーGJ!!

2010-06-01 19:09:00
四式戦闘機 @ki84type4

@type_69 …数が多ければ当たりも多いと思うの。その分イマイチなのも多い、と。

2010-06-01 19:09:32
@type_69

@ki84type4 流血の量は革命か否か、とはあまり関係無いと思うのですよ。まあ、そこは言葉の定義の違いということで

2010-06-01 19:11:06
@type_69

ここで皆で、官邸の鳩山のところに、続投おめでとうございます。是非とも参院選がんばって下さい! とか、メールしたら、鳩山は本当にその気になってくれるんじゃまいか(w

2010-06-01 19:12:53
四式戦闘機 @ki84type4

@type_69 いえね、こんな事言うとサヨクちっくでアレですが、民衆由来の革命ではないと思うのです。支配層の上層部と下層部が衝突しただけで。偶像化されてる坂本龍馬あたりを除けば、見事に既得権益者のパイの奪い合いでしかないと。

2010-06-01 19:13:45
@type_69

@ki84type4 でも、勤皇論自体は、江戸末期の大衆的ムーヴメントであったんですよ。だから、尊皇攘夷が大衆運動になったわけで。江戸の官学であった儒学の影響で、正統論が議論されてゆく過程で、国学が勃興してゆき、勤皇論に育っていった、と

2010-06-01 19:16:53
四式戦闘機 @ki84type4

@type_69 そこなんですよね。だからせいぜい明治維新は名誉革命の類型であって、フランスやアメリカやロシアのように無産市民が階級闘争を行ったわけではない、と。流れた血の量はともかく、質に問題があったのでは、と思えてならないのです。

2010-06-01 19:20:00
@type_69

フランス革命だって、その思想的背景は、啓蒙主義による農奴解放論があって、初めて国民主権論が出てきたわけで。で、その思想的背景には、ギリシア・ローマの文明の後継者である、という自負と、それが逆転しての市民の政治参加を是とする思想で

2010-06-01 19:20:07
@type_69

@ki84type4 階級闘争自体は、左翼イデオロギーが無理矢理作ったイデーですし。いつの時代だって、革命の主導者は金持ちですから。そら、有閑階級でないと、革命運動なんて非生産的な事に専念できませんわな

2010-06-01 19:21:31