『くまもとNPOフェスティバル』開催当日

2012年2月17日(金)〜18日(土)まで、グランメッセ熊本ならびに鶴屋ホールで行われた『くまもとNPOフェスティバル』の開催当日に関するtweet(ハッシュタグ #kumamotonpo が付いているもの中心)をまとめました。
1
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
佐竹信彦 @nobsat

NPOの企画力で地域社会と企業を巻き込んで盛り上げる #kumamotonpo

2012-02-17 14:10:30
村嶋亮一 / Rio murashima @Rio_1

企業が持つ場所、機材、チャネルを「開く」ことが価値を生む。ファンドレックス鵜尾まさたか氏講演。 ( #kumamotonpo live at http://t.co/VrQUnmmz)

2012-02-17 14:07:23
ほっとけない熊本プロジェクト @htkpj

「開く」ことが価値を生む:流通経路をNPOに開いてあげると新たな価値を生む。 ( #kumamotonpo live at http://t.co/TgkTgTwc)

2012-02-17 14:06:49
佐竹信彦 @nobsat

企業の機材や流通経路をNPOに開くことで新しい可能性ができてくる #kumamotonpo

2012-02-17 14:06:44
佐竹信彦 @nobsat

遺贈でNPOに寄付してもらうと内部留保しにくいから社会に流れていきやすい #kumamotonpo

2012-02-17 14:05:13
佐竹信彦 @nobsat

企業とNPOが組めば世界がこれから直面する課題への最先端解決策を創れる。そこに財と人が集まる。 #kumamotonpo

2012-02-17 14:03:04
佐竹信彦 @nobsat

枠を越え、共感を創ること。この二つがNPOの強み #kumamotonpo

2012-02-17 14:01:35
佐竹信彦 @nobsat

そしてNPOは共感を生み出す装置でもある。日本は共感を大事にしてきた #kumamotonpo

2012-02-17 14:00:55
ほっとけない熊本プロジェクト @htkpj

日本のNPOほど枠が好きな所はない。自ら枠を作ってしまう。枠を超える必要がある。 ( #kumamotonpo live at http://t.co/TgkTgTwc)

2012-02-17 13:59:14
村嶋亮一 / Rio murashima @Rio_1

日本のNPOは枠を作りたがる。活動に広がりが出ないのはそこに原因が? ( #kumamotonpo live at http://t.co/VrQUnmmz)

2012-02-17 13:59:07
佐竹信彦 @nobsat

でも日本のNPOは枠が大好きでできないことを作ってしまう #kumamotonpo

2012-02-17 13:58:34
佐竹信彦 @nobsat

NPOは社会問題解決のために企業や国境を越えた自由な動きができる #kumamotonpo

2012-02-17 13:57:57
佐竹信彦 @nobsat

NPOのスゴい力は「枠を超えること」行政や企業は社会問題の解決では枠に縛られることがある #kumamotonpo

2012-02-17 13:57:14
佐竹信彦 @nobsat

NPOは社会の問題解決するために存在する。事業やって売上出してもいい。だがしかし企業にあってNPOにないものもある #kumamotonpo

2012-02-17 13:55:58
佐竹信彦 @nobsat

NPOの持つスゴい力とはなんだろうか。 #kumamotonpo

2012-02-17 13:54:22
ほっとけない熊本プロジェクト @htkpj

くまもとNPOフェスティバル、グランメッセ1階展示ホールでの「くまもと産業ビジネスフェア」会場では、NPO団体17団体による活動紹介も実施されています。 #kumamotonpo

2012-02-17 13:53:25
佐竹信彦 @nobsat

ここにいる全員が半歩前に進めばもっといい社会になる #kumamotonpo

2012-02-17 13:52:54
ほっとけない熊本プロジェクト @htkpj

くまもとNPOフェスティバル、セミナー会場では2番目の講演であるファンドレックス鵜尾雅隆さんによる講演が行われています。今から実況に戻ります。 #kumamotonpo

2012-02-17 13:50:49
佐竹信彦 @nobsat

社会問題にあっと思って何かしようとするNPOの人たちは今は少数派でも「未来に生きている」 #kumamotonpo

2012-02-17 13:50:30
佐竹信彦 @nobsat

電通の白石さん。企業にとってNPOの人たちは未来の消費者と考えるのがわかりやすい。 #kumamotonpo

2012-02-17 13:49:12
佐竹信彦 @nobsat

大前研一さん。21世紀の教養は社会問題の解決にどう考えどう行動するか。文化的な知識の質と量が教養だったゲームのルールは変わったと語る #kumamotonpo

2012-02-17 13:47:02
村嶋亮一 / Rio murashima @Rio_1

21世紀の教養は、社会の課題のために何を考え、何を実践しているか。 ( #kumamotonpo live at http://t.co/VrQUnmmz)

2012-02-17 13:46:43
佐竹信彦 @nobsat

企業と行政とNPOが組んで高齢化社会に対応できれば、その手法は遅れて高齢化するアジアに売れる資産になる #kumamotonpo

2012-02-17 13:44:53
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ