120224:飯館村は原発ムラに支配されている。その結果はどうなるか?

2月24日のツイート「120224:飯館村は原発ムラに支配されている。その結果はどうなるか?」http://goo.gl/NzyRi …原発ムラが責任などとらないことは明らか。安全だ心配する必要はないなどと言われて信じていると結局泣きを見るのは自分。除染も瓦礫受け入れもその大半は地域や子供達を守ろうとしているのではない。利権を温存しようとしているだけ。
1
酔鯨 @suigei_00

酔鯨 The News 紙が更新されました! http://t.co/J7MXbELy ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @matsutokusen @genzinokimi @kao0902

2012-02-24 21:31:28
山川健一 @Yamakawakenichi

The 山川健一 Daily 紙が更新されました! http://t.co/dcOjpxGw ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @8ahmi8 @manaryupapa @urutobi @synw @msyamon

2012-02-24 17:55:53
唐澤豊:一燈照隅万燈照国 @ykarasawa

熟読推奨! RT @chihointokyo: http://t.co/13gfqYfH  日本の権力構造と在日米軍 2012年2月22日  田中宇 たぶん無料版。SNS内では既出事項が多いけど改めて拡散。

2012-02-24 07:00:54
水野誠一 @SeiichiMizuno

重要な記事!必読!【金曜討論】「発送電分離」 高橋洋氏、中野剛志氏 - http://t.co/M1vVnGif

2012-02-24 07:26:34
孫崎 享 @magosaki_ukeru

野田首相訪米:貢ぎ物の準備整うのかな。「野田首相、5月訪米へ 大統領との会談調整。」辺野古への移転、TPPへの参加、増税。しゃにむに実現に向け頑張るだろう。米国の支持が唯一の支え。これがあれば読売・朝日も叩かず、財界も支持し、党内も動けず、自民・公明も静かという読みでしょう。

2012-02-24 09:27:42
孫崎 享 @magosaki_ukeru

TPP:TPPの最大の問題は農業ではない。経済全分野で米国基準が導入され、ISD条項等で米国企業の餌食になること。ただ阻止勢力は農業関係。ここに頑張って貰うしかない。24日読売「TPP協議長期化も、農業で日本内の足並み乱れ。対米交渉で農水代表が”県議会の多く反対決議”と発言」

2012-02-24 11:58:00
モンパルナスの怪人(初沢克利) @Hatsuzawa

小沢裁判のすべてはこの国の最高裁による周到な作為であった事を検証する人たちが、メディア関係者を呼んでそれらを明らかにし、メディアを通じて拡散して欲しいという目的の集会だった。で紹介された情報はあまりにも深刻で。天木直人。http://t.co/Fc3iLbeP

2012-02-24 11:31:50
モンパルナスの怪人(初沢克利) @Hatsuzawa

明かされた事の何が衝撃的か。それはこの国の最高裁判所がこの国の正義の実現を政治的に決めているという現実である。その最高裁を事実上動かしている「最高裁事務総局」という一握りの司法官僚たちの権力の大きさである。集会で内部告発者により提示された証拠の数々は驚くものばかり。天木直人。

2012-02-24 11:33:11
モンパルナスの怪人(初沢克利) @Hatsuzawa

私が一番驚いたのは、最高裁が特定のメディアに報酬を与え、他のメディ⁰アの報道内容を事前に調べさせ、最高裁に都合の悪い記事があればそれ⁰を潰す画策まで依頼している事実が明らかにされたことだ・・・。天木直人。http://t.co/Fc3iLbeP

2012-02-24 11:34:03
もんじゅ君 @monjukun

厳しくなった食品の放射性物質の新基準値が、4月から採用されるって。文科省さんの審議会が新基準値を「厳しすぎだ」とかいうからすこし心配だったけど、厚労省さんは「国民からのご意見の8割が『厳しくして』だったから決めた」って。新基準の図表入り⇒ http://t.co/ulrazpr1

2012-02-24 12:52:04
amaちゃんだ @tokaiama

企業年金を2400億円失っているのに高利回りの運用をしているとウソを。日本中の企業年金が消えている! http://t.co/AHoGyL6J

2012-02-24 14:54:55
広河隆一 @RyuichiHirokaw1

結節は甲状腺異常のひとつで、ここかがんに進化する確率があり、結節でなくても、縮小や橋本病など様々なガンとともに恐ろしい病気があります。私は甲状腺がんのこどもの救援を長くしていたため、ベラルーシの高濃度汚染地の町で結節が急増した報告をしたことがあります。ここは後にガン多発地帯に。

2012-02-24 14:30:55
広河隆一 @RyuichiHirokaw1

今回は文春が「甲状腺異常の多発」と書くべきところ「甲状腺がん」の疑い!と書いたことが問題。しかしそれよりもこの記事を「不安をあおる」として、結節の多発という重要な事実をも、握りつぶそうとする方が問題でしょう。「安全」を喧伝したい人間たちは、医師にも圧力をかけているように見えます。

2012-02-24 14:37:30
広河隆一 @RyuichiHirokaw1

2年ごとの検診でいいのかもっと頻繁に機会を与えられるべきか、その点で、権威を持つ医師にとって、彼らの方針にさからう今回の結果は都合が悪かったのでしょう。1、何が事実か、2、その報告に対しての配慮、をていねいに考えるべき。1、について結節が見つかったこと自体は、医師も否定せず。

2012-02-24 14:42:39
広河隆一 @RyuichiHirokaw1

結節の多くはやがて良性腫瘍と診断されますが、チェルノブイリではその大きさが急激に進化する場合は、手術していました。悪性に移行する場合も見つかっているとのことでした。現地の専門医から聞いています。チェルノブイリの場合そうであったように、IAEAや日本の疫学者が多発の兆候を無視。

2012-02-24 14:49:03
広河隆一 @RyuichiHirokaw1

その結果甲状腺がんが肺や脳に転移した例を見てきました。この記事の警告は、日本の学者たちの経験からすべてを測るのではなく(チェルノブイリの当初は広島や長崎の経験から、早期発症するわけがないと否定した学者たちの誤りはすぐ

2012-02-24 14:54:51
広河隆一 @RyuichiHirokaw1

明らかになりました)、もっと危機感を持って患者救済が必要で、それこそ事故発生当初から、医学者たちが無視してきたこと。甲状腺がんのすべてのデータは、最近亡くなった重松氏(広島放射線影響研究所初代理事長)2代目長滝氏、そしてその弟子筋の山下氏が管理下におこうとしています。

2012-02-24 15:09:13
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

20120224 南相馬“黒い物質”から高濃度セシウム: モーニングバードより。福島第一原発から25km離れた南相馬市で見つかった黒い物質には1kgあたりおよそ108万ベクレルという非常に高濃度の放射性セシウムが検出された。... http://t.co/TRZ29EgR

2012-02-24 14:59:10
cmk2wl @cmk2wl

小出裕章 「原発の燃料であるウランとプルトニウムは、どちらも危険な核物質ですが、性質は異なります。プルトニウムの特徴はウランの二○万倍も毒性が強いこと、そして、「核分裂面積が大きい(核分裂しやすい)こと」です。

2012-02-24 15:29:24
cmk2wl @cmk2wl

バズビー博士 我々は福島原発が、おそらく2000トンものウランを持っていたのを思い出さなければなりません。チェルノブイリでは200トンでした。そのうち50トンが爆発したのです。本源がもっと多いのです。大量のウランなのです。

2012-02-24 15:28:49
onodekita @onodekita

福島民友の社説すごいな。ぶっ飛んでいる以上『今回つくづく人々が感じたことは、放射線による健康被害がどれほど浴びるとどんなものなのか、実は全然分かってないという事実だ。 結局いまだに各人どれを信じるかであって、確かな根拠はないに等しい。実感的にまあ大丈夫かと自らを納得させている

2012-02-24 15:54:33
olivenews @olivenews

米アルゴンヌ国立研究所のShih‐Yew Chen氏は飯館村の土壌から検出されたセシウム「16万3000Bq/kgは、およそ800万Bq/m2と同等で、これはチェルノブイリで測定された最高値500万Bq/m2を超えることになる」と指摘している。しかしこれで驚いていてはいけません。

2012-02-24 16:48:35
olivenews @olivenews

3月20日の飯舘村では、131Iが2,540,000Bq/Kg、137Csが2,650,000Bq/kgの葉菜が測定されています。1億2700万Bq/m2のヨウ素131、1億3250万Bq/m2のセシウム137となります。気が遠くなりそうです。

2012-02-24 16:54:32
portal311 @portal311

【年間被曝量について】「バレル前に除染したかったんでしょうが 残念でした。」~http://t.co/PMhNURbG  南相馬市 大山こういちのブログ@MinamisomaOyama

2012-02-24 16:46:23
きっこ @kikko_no_blog

「飯舘村の酪農家「すでに飯舘村は原子力ムラの御用学者たちに牛耳られている」」の記事を「Vote」しました http://t.co/NyCisyrn #r_socialnews

2012-02-24 16:53:52