CSS Nite in TAKAMATSU, Vol.6 ツイートまとめ ( #cssnite_tak6 )

[2012/03/03] デコレーションを施しました。 ところどころに見出しを設置しました。 2012年2月25日(土) 13:00 - 18:30 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ
蝦名晶子☺️7/3大館商工会 @dctdesign

デジタルサイネージの可能性にも期待。そういえばここの会場のエレベーターのところにもサイネージがありましたね #cssnite_tak6

2012-02-25 13:38:14
yutaikegami @yutaikegami

もうそんな時代… RT @yhassy: 子供にとって、紙の雑誌は壊れた iPad。#cssnite_tak6 http://t.co/DEI63nFX 

2012-02-25 13:38:46
前川 昌幸@maepon @maepon

Webはかっこいいグラフィックよりもツールとしての使いやすさが求められている。 #cssnite_tak6

2012-02-25 13:40:17
前川 昌幸@maepon @maepon

グラフ一つを作るにもブランドの感覚を伝えることを意識する #cssnite_tak6

2012-02-25 13:45:21
ヤスヒサ 🗑 @yhassy

Webにおけるブランド価値の提供の仕方は今後よりコンテンツへ向かっていくような気がするなぁ。漠然なイメージも重要なのだけど、マルチデバイス化における情報配信を考慮すると、いろいろ削ぎ落されて『芯』のみが残りそう #cssnite_tak6

2012-02-25 13:46:48
前川 昌幸@maepon @maepon

グラフィックデザインとタイポグラフィの重要度を再認識する #cssnite_tak6

2012-02-25 13:47:15
蝦名晶子☺️7/3大館商工会 @dctdesign

文字の大きさや線の太さ、色など、制作時にはやはり一番気をつけているところです #cssnite_tak6

2012-02-25 13:48:00
ヤスヒサ 🗑 @yhassy

映画「Catch me if you can」のタイトルシーケンスはソール・バスの影響受けておりますね #cssnite_tak6 http://t.co/WuCmxlHY

2012-02-25 13:48:31
がじろう @gazirow

限られた環境の中で創り上げるのがクリエイター #cssnite_tak6

2012-02-25 13:48:46
馮 富久/FUON Tomihisa @tomihisa

限られた環境の中でいかに表現を高めるか。チープだからと思うのではなく、何ができるのかを考えるのがクリエイター by 中川さん#cssnite_tak6

2012-02-25 13:51:35
ぶらふれ@3歳🎂育児中Webデザイナー×グラフィックレコーダー @brightflavor

Helvetia この映画、タイトルからしてわくわくするやんかー!要check! #cssnite_tak6

2012-02-25 13:53:47
ニイハチヨンサン 大月 / 地方の中小企業・小規模企業者さんのネット集客相談相手 @ohtsuki2843

Coda/Transmit愛用。QT @panicjapan: 初高松!と言う訳で Transmit 4パーカーでウロウロしております。Macな方はぜひぜひご挨拶を(の RT @noby829: CSS Nite in Takamatsu にやって来た #cssnite_tak6

2012-02-25 13:53:59
前川 昌幸@maepon @maepon

音楽における音符と音符の間のように、タイポグラフィにおいては文字と文字との間が大事。 #cssnite_tak6

2012-02-25 13:54:36
蝦名晶子☺️7/3大館商工会 @dctdesign

デザイナーは「Helvetica」という映画をぜひ観よう #cssnite_tak6

2012-02-25 13:55:04
ぶらふれ@3歳🎂育児中Webデザイナー×グラフィックレコーダー @brightflavor

Helveticaでした。スペルミス。 RT @brightflavor: Helvetia この映画、タイトルからしてわくわくするやんかー!要check! #cssnite_tak6

2012-02-25 13:55:37
前川 昌幸@maepon @maepon

「ソーシャル性」により人々はつながり、「ゲーム性」により人々は影響を与え合う。 #cssnite_tak6

2012-02-25 13:56:14
sunami hokuto @shokuto

原点回帰という話にも聞こえるけど、むしろ今までグラフィックの力をWebデザイナーが十分に意識できてなかったことがあると思う。そこを押さえたうえで、コンテンツの本質が純粋に問われるってことじゃないのかな。 #cssnite_tak6

2012-02-25 13:56:48
前川 昌幸@maepon @maepon

8:2から2:8 へ。立ち上げ:運用 の比率。我々がこれを認識しなければいけない。 #cssnite_tak6

2012-02-25 13:58:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 23 次へ