昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

アットカフェTV 特別編「グローバリゼーションで何が起こるのか?」ツイートまとめ(全部)

2月26日放送の「グローバリゼーションで何が起こるのか?」のハッシュタグ #at_cafe のまとめです。 イベント詳細: http://blog.livedoor.jp/akanesato/archives/51330018.html 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
Makoto@再休職 @okdmkt

さっき出た「加藤さん」はykatou(加藤順彦 ポール)さんの事だと思います。 ( #at_cafe live at http://t.co/nGQSdvEy)

2012-02-26 20:41:22
S H O D A I @Ringoski

中国人はチャイナタウンつくるほど集まってるやないか… ( #at_cafe live at http://t.co/VPj0bnX3)

2012-02-26 20:41:32
ホリーニョ @horinyo

移民を受け入れなきゃ日本は終わりでないと思う。メリデメ考えて議論し冷静に判断するべき。反対勢力は、ネトウヨや嫌韓厨だというレッテルばり思想は危険だと思うます。 ( #at_cafe live at http://t.co/tJnZmfUw)

2012-02-26 20:42:22
さむさん@Borderless World @23net

フィリピンで小汚いからダメって言うのならインドは無理でしょうね。ありんこが部屋にいるくらいなら全然かわいいもんだし。 ( #at_cafe live at http://t.co/SpYepN1c)

2012-02-26 20:42:26
Take @web_do1phin

「中国人やインド人はアメリカや外国に行くとき退路を絶っている。」確かにそうだなあ。 ( #at_cafe live at http://t.co/7jRwCmOD)

2012-02-26 20:42:32
Morizo Design Diary @craftbeerholic

オーストラリアでも留学生の質は国よって全く違う。中国はかなりお金持ちな人が多く、島国から来た人達は政府の援助を受けた人達な感想。 ( #at_cafe live at http://t.co/sj1MIPpP)

2012-02-26 20:42:51
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

田村さん「日本に一度も来たことがない中国人が古事記や万葉集を引用していて驚いた。そういう人がたくさんいる。日本語で仕事をするというマーケットもかなりやられるのでは。」 ( #at_cafe live at http://t.co/k2vVmNKI)

2012-02-26 20:44:13
ホリーニョ @horinyo

カレー三食食べるほうがリスク!! ( #at_cafe live at http://t.co/tJnZmfUw)

2012-02-26 20:44:38
T.Yoshioka @arch_lover0125

そうそう、日本人に足らないのは比較だけ。ポテンシャルは高いのに、もったいない ( #at_cafe live at http://t.co/0ldxrNOp)

2012-02-26 20:44:41
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

ユーキさん「これはすごい、という人に会わないと目が冷めない。頭をガツン!と殴られる体験が大事」 ( #at_cafe live at http://t.co/k2vVmNKI)

2012-02-26 20:44:51
S H O D A I @Ringoski

「インドの大学入ったら親孝行」w ( #at_cafe live at http://t.co/VPj0bnX3)

2012-02-26 20:45:08
Morizo Design Diary @craftbeerholic

行かない方がリスクが高い。東京でNovaみたいな学校行くよりフィリピン留学やインド留学の方がメリット高い ( #at_cafe live at http://t.co/sj1MIPpP)

2012-02-26 20:45:16
みむ@香春町 @ShinyaMimura

二か月で日本語べらべらになる優秀な外国人もいる。危機感。 ( #at_cafe live at http://t.co/MMOuXxL7)

2012-02-26 20:45:33
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

elmさん「インド英語を話す人の人口が実は一番多い。世界で見たらマジョリティかも。」 ( #at_cafe live at http://t.co/k2vVmNKI)

2012-02-26 20:45:45
山本大作 @badjoe20151

シンガポールは成長点である中国、インド、マレーインドネシア圏の結節点、でも、小さすぎ。日本はアメリカ、中国、ロシア世界3大国の結節点。国内大都市がそれぞれ拡大シンガポール化可能では? ( #at_cafe live at http://t.co/RTsBiasN)

2012-02-26 20:46:06
kutsubu @kutsubu

今出演されてるのは田村耕太郎さんですか?インド耕太郎さんですか? ( #at_cafe live at http://t.co/Pyl0szIT)

2012-02-26 20:46:16
T.Yoshioka @arch_lover0125

日本企業の現在のDecision Maker の世代が変われば、すべて変わるよ。時間の問題。 ( #at_cafe live at http://t.co/0ldxrNOp)

2012-02-26 20:46:59
Shinya @REPWORLDS

御意。RT @AkaneSato ユーキさん「3.11があっても、日本はまだ目覚めていない。でも日本の『個人』は目覚め始めている。もう『中央』はダメだなとみんな気がついた。」 ( #at_cafe live at http://t.co/VbZHEyjB)

2012-02-26 20:47:53
小池和也 Kazuya Koike @KazuyaKoike

勉強 RT @yuu_key: グローバル化を考える時に時間軸の視点も必要だったので-> これからの30年を考える7つのメガトレンド http://t.co/OFs8itLM ( #at_cafe live at http://t.co/VNR9LfAC)

2012-02-26 20:48:00
みむ@香春町 @ShinyaMimura

「東大秋入学、敵は内にあり。官僚を作る東大に外国人は必要ない。」これは日本のTop大学としていよいよやばいな。 ( #at_cafe live at http://t.co/MMOuXxL7)

2012-02-26 20:49:42
さっちん / 入谷佐知 D×P🌜 @sachiiritani

その中に輸出できる原石がRT @AkaneSato 「グローバリゼーションと同時に、日本はどうすべきか、個人がどうすべきかという問が起こる。日本らしさを考えていくことがグローバリゼーションの本質」 ( #at_cafe live at http://t.co/vnCoZ1tZ)

2012-02-26 20:50:27
Fuga @Miami_n2316

マネジメント、ミッション、インセンティブ ( #at_cafe live at http://t.co/84Cg1AZ0)

2012-02-26 20:51:05
加藤@クロスセクター・キャリアに挑戦中 @takeshi_kato

本日のUST、アーカイブはこちらです。オフレコトークは今も継続中。視聴者数も250名以上です! / アットカフェTV特別編:グローバリゼーションで何が起こるのか? http://t.co/hxjXRCTP #at_cafe

2012-02-26 20:51:30
昼夜のおかず @okaz_ja

なぜ、日本人は変化を拒絶するか―それは、日本人には「エライ人」で居続けたい人や「エライ人」なりたい人が多いから。そうするには、既存の社会システムが維持しなくてはならない。 ( #at_cafe live at http://t.co/YQIo3IH7)

2012-02-26 20:51:33
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

elmさん「日本企業は外からの人材をうまく活かせない感じがする。なかなかドラスティックに変わるのが難しい」 ( #at_cafe live at http://t.co/k2vVmNKI)

2012-02-26 20:51:35
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ